2015年03月01日

手作りコサージュを記念日に♪@寒川


やっちです(*^▽^*)

記念すべき日に向けて…
気持ちのこもった手作りの
オリジナルコサージュを作ってみませんか♪
IMG_5405.jpg
私がこのコサージュを作ったのは、
さぬき市寒川町にある
『fleur studio SAKURA』♪

こちらでは特殊なテクニックで、
プリザーブドフラワーを
綺麗に『開花』させられるので
自分なりの個性がさらにプラスできるんです!

コサージュは大、小のサイズから選んで
作ることができます('-^*)/
IMG_5406.jpg
写真左下が私が作った大サイズ、右上が小サイズ。


笑顔が素敵な店長の眞鍋貴子さんに
教えていただきながらコサージュ作り♪
IMG_5402.jpg
眞鍋さんは10年プリザーブドフラワーの講師をされています。

小さいコサージュ(税込3,000円)は
プリザーブドフラワーの大きなバラを1輪、
アジサイ、かすみ草、ライスフラワーを使います。
製作時間は約1時間前後♪
IMG_5384.jpg

大きいコサージュ(税込4,000円)は
プリザーブドフラワーの大きなバラを1輪、
小さなバラを2輪、アジサイ、かすみ草、
ライスフラワーを使います。
製作時間は約1時間半〜2時間弱♪
IMG_5405.jpg

ここまでで気づかれた方もいるかもしれませんが…。
大きなバラには一工夫…特殊なテクニックが
施されているんです!

私が選んだ時の花の状態はこちら。
IMG_5391.jpg

それがこうなります!
IMG_5398.jpg
花びらがふんわりと広がっているのが
分かりますか?

これが『fleur studio SAKURA』で行っている
特殊なテクニック!

上側の写真ではちょっと窮屈そうなバラの
下をカットしてこの器具に乗せます。
IMG_5396.jpg
そして先の柔らかなスティックでそっと触ると…
花びらがふわ〜っと広がるんですо(ж>▽<)y ☆

自分の好みに開花具合を調整できちゃうんですよ♪

私が他のパーツにワイヤーをネジネジしている間に…
IMG_5393.jpg

形を整えたバラを眞鍋さんが
台座に固定してくださっていました!
IMG_5399.jpg

それぞれの部品を
自分の好きな位置で組み合わせて、
束ねたワイヤーを好きな色のりボンで
巻いて可愛く仕上げます♪
IMG_5401.jpg

あとは微調整して完成ですо(ж>▽<)y ☆
IMG_5405.jpg

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コサージュに使うバラの花の色は
濃い色から人気の淡い色までありましたよ♪
IMG_5387.jpg

アジサイは6色から選べます♪
IMG_5386.jpg

この色の組み合わせで個性が出るのが
手作りコサージュの良いところなんですよね('-^*)/♪

『fleur studio SAKURA』では
高松市から東かがわ市まで
4名以上の教室で出張もしていただけます。
注)毎週火・金はカルチャー教室での
   教室を行っているためお受けできません。
   毎週月、水、木でご依頼ください。

皆さんも素敵な思い出のひとコマに
手作りコサージュを添えてみませんか(*^▽^*)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

他にも結婚式のブーケやプレゼント用のアレンジも
することが出来ちゃうんですよ♪
IMG_5408.jpg

IMG_5410.jpg

IMG_5416.jpg

アトリエには多肉植物のアートフラワーもありましたよ♪
IMG_5412.jpg

コサージュを髪飾りとして使ったりなど、
これからいろいろな場面で活躍すること間違いなし♪

気になった方はお早めにご相談くださいね('-^*)/

アトリエでの教室はこちらの白壁の建物で
行われます(*^▽^*)

IMG_5419.jpg

IMG_5417.jpg
アトリエには10人前後までなら座れますので
ご予約の際にお問い合わせくださいね。



fleur studio SAKURA
香川県さぬき市寒川町石田東518-7 【地図
営業時間/10:00〜18:00
定休日/毎週土、日、祝日
      教室は毎週月、水、木でご予約できます。
TEL:090-4780-3932
    (外部サイトへ移動します)

【関連記事】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。