理数系の人を尊敬する
はっとーです!
2015年度から、ラジオ放送がネットで聴けるようになりました
↓4月4日(土)の放送内容はこちらをクリック↓
さぬき市出身の発明家・平賀源内の偉業をたたえ、
電気・通信技術等分野で優秀な研究成果を残した四国の研究者に授与される
公益財団法人エレキテル尾崎財団の「源内賞」をご存知でしょうか?
平賀源内に続けとばかりに頑張る「達人」たちが平賀源内記念館に集いました!
2015年3月25日(水)、さぬき市志度の平賀源内記念館にて、
第22回源内賞等授賞式が行われました!
式典では、賞を贈られる公益財団法人エレキテル尾崎財団・理事長 尾崎勝さんが挨拶。
公益財団法人エレキテル尾崎財団は伸興電線株式会社の創立者である故・尾崎忠夫さんが平成5年に設立した財団です。
常々「地域のために」と口癖のように話していたという尾崎忠夫さん。源内賞もそんな地域のために、日本のために頑張る研究者を少しでも応援したいそんな気持ちがこもった賞なんです。
源内賞は主に3種類があり、「源内大賞」、「源内賞」、「源内奨励賞」を選考によって決めます。
第22回源内賞受賞
新居浜工業専門学校教授・出口幹雄さん
テーマ「水/セラミック電極の原理によるアスベストの溶解無害化」
水/セラミック電極の原理を用いることにより、従来は大規模な溶融設備が必要とされたアスベストの溶融無害化処理を、極めて簡単な装置で実現できるというもの。画期的な研究であることが高く評価されました。
愛媛大学農学部教授・西口正通さん
テーマ「農業作物遺伝子の過剰発現ならびに発現抑制(サイレンシング)による有用機能の植物への付与技術の開発とその応用に関する研究」
イネのヘムアクチベータータンパク質遺伝子を過剰発現することにより,カビ,細菌,ウイルスによる病害抵抗性,耐塩性,耐乾性,光合成効率と分げつ数の増大という7つの機能を同時に付与することを発見し、それを応用することで多くの可能性が生まれる点が好評価を得ました!
第22回源内奨励賞受賞
高知大学医学部外科学講座助教・山本正樹さん
テーマ「Hyper Eye Medical System による冠動脈バイパス血流造形技術の開発と工夫〜さらなる完全血行再建術を目指して〜」
実際に手術で困っていることを研究し、心臓血管手術に役立つ素晴らしい成果があったことが今回の受賞につながりました。
▲写真右から出口幹雄さん、西口正通さん、山本正樹さん
みなさん、源内賞のことは以前からご存知だったのだそう!
出口さん「この受賞が実用化に向けてのはずみになるのではと期待しています!現場に役にたつ技術だと立証していけたらなと感じます」
西口さん「源内賞を受賞でき、感謝の気持ちでいっぱいです。農業分野にも関わらず、認めていただいて本当にありがたく思っています」
山本さん「学会報告以外でも多くの人々にこの研究を知っていただきたくて源内賞に応募しました。もし狭心症や心筋梗塞の手術を受けられず困っていらっしゃる方がいましたら是非連絡をしていただきたいなと思います」
受賞者の方の研究分野を見ていただければわかるように、
源内賞は電気・通信だけに限らず、
独創的で社会的に役にたつ優秀な研究ならジャンル広く贈られているんです!
ノンジャンルな精神は、発明・脚本・薬草学者・コピーライター・画家・陶芸家などなど…何にでもチャレンジする平賀源内そのもの
源内賞が日本のみならず世界を変えるきっかけになればいいですね!
平賀源内記念館
香川県さぬき市志度587番地1 【地図】
開館時間/9:00〜17:00
休館日/月曜日(祝日、振替休日の場合はその翌日)、年末年始
入館料/一般 500円、大学高校生 400円、小中学生 250円
TEL:087-894-1684
香川県さぬき市志度587番地1 【地図】
開館時間/9:00〜17:00
休館日/月曜日(祝日、振替休日の場合はその翌日)、年末年始
入館料/一般 500円、大学高校生 400円、小中学生 250円
TEL:087-894-1684
【関連記事】
- 平賀源内記念館で「源内の達人」に出会った〜
- 『福内鬼外(ふくちきがい)』のペンネームを持つ、平賀源内!
- 源内の一生を聴く『風の人 平賀源内物語 〜木内晶子朗読劇〜』レポ♪@平賀源内記念館(志度)
- 源内さんが82円切手に!ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 香川県」ただいま発売中!
- 徳島文理大学香川キャンパス『杏樹祭』で、さぬき市ゆかりの人物に会ってきました!@志度
- 平賀源内と杉田玄白の友情ストーリーを知る!『平賀源内記念館』@志度
ラベル:あそたつ番組内容