



↓ 2015年5月23日(土)の放送内容はこちらをクリック ↓
20代の頃は県内外の野外フェスめぐりをしていたかっし〜です



体力とともにフェスから足が遠のく今日このごろ。
大自然に癒やされながら、自分のペースでゆっくり音楽を楽しめるフェスがあれば行きたい!
と願っていたら……
そんなフェスが我がさぬき市で行われるという噂!!!
それが…
2015年5月30日(土)、31日(日)大串自然公園の芝生広場で開催の
TSH presents 瀬戸内キャンドルサウンドキャンプ
「GRASSLAND 2015」!!
主催者のTSHのみなさんに
フェスについて&おすすめの過ごし方をお聞きしました!
主催者名の「TSH」は、イベントを企画した3人それぞれの屋号の頭文字から。
「T」=Thank You candles(キャンドルアーティスト)の矢野隼也さん【上の写真・右】
「S」=Bookcafe Solow(本屋さん)の宮脇慎太郎さん【上の写真・真ん中】
「H」=HIGH FIVE(アウトドアショップ、カフェ)の村上太郎さん【上の写真・左】
お仕事のジャンルが全く違う3人。
数年前、さぬき市野外音楽広場テアトロンで開催されていた野外フェス「SETO 4 Fes」に関わり、
そのイベントがなくなってしまったことから、新たなフェスをやりたい!と立ち上がりました。
■メイン会場は大串自然公園の芝生広場
野外フェスといえば、大串の名物「野外音楽広場テアトロン」での開催がほとんどでしたが
今回はテアトロンよりも高台にある「芝生広場」がメイン会場。
フェスタイトルの「GRASSLAND」も会場のシチュエーションから付けられた名前です。
踊ったり、寝転がったり、景色を眺めながら飲んだり…好きなスタイルで楽しめそう。
(宮脇さん)
「芝生広場のロケーションを考えた時、キャンドルナイトでキャンプを行うのが一番合っていると思って考えました。
あそこは人工物も周辺に無いし、日本じゃないようなロケーションだし…
晴れたら最高だと思います!」
主催者の宮脇さんはもともとフェスが大好き。
国内外のフェスに積極的に参加してきた中でも大串の芝生広場は世界最高のロケーションだと感じたそう。
NOMADO CAFEの協力から芝生広場が使用できることになって、フェスを実現することができました。
■土曜のお昼12時スタート
日曜のお昼12時までの24時間オールナイトフェス
GRASSLAND 2015は5月30日(土)お昼12:00にゆったりとしたラウンジのDJからスタート。
DJ、ライブ、ライブペインティング、ヨガ、ファイヤーパフォーマンス、そしてメインでもあるキャンドルパフォーマンスが行われます!
19:00からは東京からのスペシャルゲスト、打楽器と声の独奏楽団「RaBi RaBi」がライブ。
その他、ライブペインティングなどのパフォーマンスも。
日没になるとファイヤーパフォーマーによるキャンドルの点灯式!
21:00ごろまで芝生広場は幻想的な灯りとともに音楽を楽しむ時間になります。
■21:00以降は…
21:00以降は芝生広場の目の前にある宿泊施設「グリーンヒル大串」に会場を移してオールナイトクラブイベントのスタート。一晩中踊りたいひとはこちらへ。
24:00からはニュージーランドからのスペシャルゲストDJ「RAY CASTLE」が登場!
彼は日本に初めてフェスを持ち込んだと言われる「フェスの神様」
香川で、大串で、彼のプレイが見られるなんて…最高です!
その頃、芝生広場は音が消え、木々の匂いとキャンドルの優しい炎に包まれたキャンプサイトに変身。
廻りに明るい町もないため、大串の夜は星空がとっても綺麗!
静かな夜をじっくり過ごしたり、星空を眺めたり、テントでぐっすり眠ったり。
明け方は最高の日の出を芝生広場から眺めてみてください。
■翌朝も音楽でスタート!
オールナイト開け、5月31日(日)は朝8:00頃からショップブースがじわじわとオープン。
9:00からはゲストライブやDJタイムが芝生広場でスタートします。
いつ会場に来てもよし、いつ帰ってもよし。
GRASSLANDの過ごし方はあなたのお好きなように

■メインのキャンドルは会場のあちこちに。
大串の夜を盛り上げるのは、県内外で活躍する3人のキャンドル作家たちが愛情込めて作った400本以上のキャンドル。
芝生広場のDJブースに流木アーティストとコラボレーションしてキャンドルを施すほか、
会場のどこで過ごしても眼に入るようにキャンドルが配置されます。
その大きさは高さ20センチくらいのものから80センチくらいまでと様々。
夜、ゆっくりロウソクの灯りを眺めながらすごす…という現代では貴重となった経験を、ぜひ大串で。
主催者でありキャンドル作家でもあるThank You candlesさんは
美しいグラデーションカラーのキャンドルを用意。
おうちに飾るのも素敵ですが、野外で灯りが灯るとどんな光を魅せてくれるのか。
それもGRASSLAND 2015に参加した人だけのお楽しみ

■会場の見どころはショップブースにも。
ライブやDJタイムと同時に楽しみたいのが、こだわりをもってものづくりをしている人たちのショップブース。
フードは瀬戸内海の新鮮なお魚を使った丼ぶりや、ピタパン、たこやき、柑橘系ドリンクなどのオリジナルメニューが。
雑貨は土佐和紙を使ったものや、七島草履、紐と紐を結んで作る「マクラメ」編みアクセサリーといった、なかなか見られないものが登場します。
ちょっと目新しいのは本屋さんブース。
Bookcafe solowをはじめ県内の書店がテント出店。
ビビっときた本を購入して、大串の夜を読書タイムとして楽しんでも。
■フェスに一緒に行きにくかった子どもたちだって参加OK!
GRASSLAND 2015では18歳以下はチケットフリー!
アウトドアショップ「HIGH FIVE」さんがラフティングボートやカヤックを持ってきてくださるので
芝生広場の上で乗ってみたり、触ってみたり…
これまで子連れでは行きにくい…と考えられていた野外フェス。
GRASSLAND 2015をフェスデビューの場にしてみれば、我が子がフェス&アウトドアにハマってしまうかも?
音とキャンプとキャンドルが、自然の中で同時に楽しめる野外フェスは大串では初!!
まずはこの自然を楽しみ、改めて地元の再発見を。
来週末はぜひ「GRASSLAND 2015」で大串を堪能しましょう

















TSH presents
瀬戸内キャンドルサウンドキャンプ
GRASSLAND 2015
開催日時/2015年5月30日(土)12:00〜5月31日(日) 12:00