2015年06月13日

第2回津田の松原ビーチラグビー大会&体験会、参加者募集中!@津田

あそたつラジオオンエアがネットで聴けるようになりました
↓ 2015年6月13日(土)の放送内容はこちらをクリック ↓
pink-asotatsu.jpg

いつかは夏のマーメイドになりたいかっし〜です。
この雨が、この梅雨が終われば…

夏が来る!!!!!

DSC_2943-thumbnail2.jpg

「今年こそ夏の海で初めての体験を!」

と思っているあなたにおすすめなのが「ビーチラグビー」


DSC_3003-thumbnail2.jpg

ビーチラグビーってちょっとハードそうだけど…

実はこ〜〜んな格好でも楽しめちゃうんですよっ😃✨⤴⤴⤴⤴⤴

今年も開催が決まった「第2回津田の松原ビーチラグビー大会」&「ビーチラグビー体験会」をご紹介!!



昨年の冬から決まっていたという、2回めの津田の松原ビーチラグビー大会。

DSC_2589-1f973-thumbnail2.jpg

今年も津田の松原ビーチラグビー大会実行委員会委員長の和田さんに大会の詳細をお聞きしました!


KIMG1792-2.jpg

2020年東京オリンピックの前年、2019年にはラグビーのワールドカップが日本で開催されます。

それに向けてじわじわとラグビー熱が高まってきている国内。


DSC_3009-thumbnail2.jpg

同様に日本の浜辺ではビーチラグビー人口も増えてきてはいますが四国でビーチラグビーができるのは今のところ香川県、津田の松原のみ!

DSC_2967-thumbnail2.jpg

昨年8月、四国で初めて開催されたビーチラグビー大会「第1回津田の松原ビーチラグビー大会」には、県内外の42チームが参加。

観客もあわせると600名ほどがビーチに大集合しました。

県内からは地元の小学生チーム、高校ラグビー部、自衛隊(素晴らしい筋肉💕)など県外からは日本一になったビーチラグビーチームも参加して、かなりの盛り上がりに!

DSC_2999-thumbnail2.jpg

関西のビーチラグビーチームからはこ〜んなバニーガールも登場しました!

しかもラグビー超うまし!!! 

すっかりファンになってしまいました〜😃❤

昨年のビーチラグビー大会の様子はこちらをチェック!


2015BR.jpg

楽しいコトづくしのビーチラグビー大会。

今年8月に2回目の開催も決定し、現在参加チームを募集中です。


第2回津田の松原ビーチラグビー大会
開催日時は2015年8月30日(日)8:30頃〜13:00頃まで
津田の松原海水浴場 西側海岸にて開催!

DSC_2982-thumbnail2.jpg

年齢性別問わず、1チーム5名以上登録があれば申し込みOK!

途中、何度も交代できるので、初心者チームは多めにメンバーを集めておくのもオススメ。

カテゴリーは一般、オーバー35(35歳以上の男女)、レディース、キッズ(小学生以下)に分かれます。


DSC_0064-0bc1f-thumbnail2.jpg

接触プレイはご法度なのでタックルやスクラムはできません。

なので小さいお子さんの参加や男女ミックスチームを気軽に組むことができます。

「砂場でやる鬼ごっこ」と考えて、初めての方でもどんどん参加しましょう!

慣れればアメリカンフットボールの様に仲間を活かしてボールをまわしていくという戦略プレイができるので、やればやるほど楽しくなりますよ。


第2回津田の松原ビーチラグビー大会、申し込み方法など詳しくはこちらをチェック!



DSC_2910-thumbnail2.jpg

「大会の前に一度ビーチラグビーをやってみたい」

という方のために、今年も無料体験会&説明会が開催されます!


ビーチラグビー無料体験会&ルール説明会
2015年7月5日(日)10:00〜12:00
津田の松原海水浴場 西側海岸にて(雨天決行)

体験会は予約不要です。

服装は動きやすいウエア&シューズでレッツ♪ビーチラグビー♪

体験会について詳しくはこちらをチェック!


DSC_3029-thumbnail2-2.JPG
😃「夏、ビーチ、開放的」😃

そして誰でも始められるスポーツ!

これぞビーチラグビーの醍醐味!!


仲間と一緒にアツく盛り上がりたい!

とにかく何かに夢中になりたい!

今年はビーチラグビーで夏の思い出を作っちゃいましょう💕



第2回津田の松原ビーチラグビー大会
開催日/2015年8月30日(日)
場所/津田の松原海水浴場西側海岸【地図
お問い合わせ先/ビーチラグビー実行委員会事務局 TEL:0879-42-2521(クアパークさぬき津田内)
大会ホームページはこちら


posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 | Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。