2015年07月04日

2015年も桃直売所オープンしました!@飯田農園

あそたつラジオオンエアがネットで聴けるようになりました
↓ 2015年7月4日(土)の放送内容はこちらをクリック ↓
pink-asotatsu.jpg


上から読んでも横から読んでも「桃、もも、モモ」
もも箱.jpg
美味しい「桃」の季節がやってきました♪
さぬき市造田にある桃農家「飯田農園」さんでも、桃&すももの収穫が始まっています。
志度山川線沿いにある「桃直売所」も今週からオープン!

P1360739.jpg
飯田農園の桃は香川県が認定した生産者が作る、
厳しい規定を通過した高品質なフルーツにのみ送られる称号
「さぬき讃フルーツ」に指定されているんです!

今年の桃、どんなお味に出来上がっているのでしょうか?
飯田農園の桃の達人、飯田栄一さんにお話をお聞きしてきました!

まずは直売所から山に上がって
今の飯田農園の桃、すももの木を見せてもらいました。

P1360715.jpg
こちらはすももの木。
毎日朝から夕方まで脚立を使っての収穫が行われています。

P1360717.jpg
葉っぱのカゲに真っ赤に熟したすももを発見!
秋までの間に8品種ほどのすももが順に出来上がっていき、直売所に並びます。

P1360735.jpg
こちらは桃の木。
今が収穫期を迎えている「日川白凰(ひかわはくおう)」
袋掛けされた状態で日々じわじわと成長しています。

P1360733.jpg
袋の中からはとっても美人なピンク色の桃が!

(飯田さん)
「今年は春先の低温で少し大変だったんですが
 例年のように立派に育ちました。
 かなり甘く出来上がっていると思います」

P1360737.jpg
袋をとり、中を確認して、いいものを箱詰めして直売所に並べます。
まさにもぎたて!!!

P1360746.jpg
もぎたての「日川白凰」をわたしも頂いてみました。
普通の包丁でもスパッと切れてビックリ。
少し固めの果肉。

P1360750.jpg
食感はシャクシャクのなのに
噛むと果汁がジュワッとしっかり染み出てきます!
美味しくって、桃の香りの余韻がたまらない…✨✨
逆に白桃系は果肉が柔らかく汁がドバっと出る品種なんだそうですよ

P1360711.jpg
夏の間は白凰に続いて白桃系、9月には黄金桃(黄桃)が出来上がっていきます。
8品種のレギュラー品種に加え、年に5〜6種の新品種もでき
その中から良い物を選んで出していくのだそうです。

飯田農園の桃直売所も覗いてみました。

P1360714.jpg
飯田農園のもぎたて桃を家族のおみやげに買って帰ろう〜〜🎵とやってきたのは
桃農園からおりてすぐ、志度山川線沿いにある飯田農園の直売所。
中に入ると桃のいい香り♡

P1360709.jpg
壁にはさぬき讃フルーツの文字が!
香川県が認定した、高品質な果物を育てる生産者のものがここで買えるという証です。

P1360701.jpg
桃は1個売りから贈答用の箱売りまであり
お値段も1箱1000円から12000円まで様々!
なにがいいのか迷った時は、お店の方に聞いてみてくださいね。
ちょっとお買い得な自宅用の桃が出る時もあるのでお見逃しなく〜!

P1360703.jpg
完熟すもももありました! 
真っ赤なりんごのよう。
子どもの手のひらいっぱいになる大きめのサイズで
しっかり甘い〜〜〜!!

P1360706.jpg
また、白桃、すもも、黄金桃を加工したジャムやアイスも。
さらに飯田さんがかねてから考えているつめた〜い◯◯◯が今年こそ登場するかもという噂。
何だろう…気になる…

直売所はここだけの「完熟桃」が買える場所
P1360729.jpg
「直売所はスーパーよりも安く新鮮なものが買えるのがいいところ」
と思っている方も多いと思いますが
それ以上にも直売所で買うことによって我々には嬉しい点が。

(飯田さん)
スーパーなどに並ぶ桃は輸送しなくてはいけないため
傷まないように若もぎの状態で収穫しなくてはなりません。
直売所なら農園から近いため、ぎりぎりまで太陽の光を浴びて
しっかり熟れきった「完熟桃」を並べることができるんです。
一番美味しいと思った状態をみなさんにお届けできるのが良い点ですね」

P1360709.jpg
桃の達人が「今が一番美味しい!」と見極めた桃を買えるのが直売所のメリット!
その完熟の味を楽しみたい方は、ぜひ飯田農園の直売所までドライブがてら足を運んでみてくださいね!
知らなかった桃&すももの品種にも出会えるかも?😃💕

DSC_0882_ES-thumbnail2.jpg
志度と長尾を南北につなぐ志度山川線沿い
大きな桃の看板が目印です⤴⤴⤴


飯田農園
香川県さぬき市造田宮西1329-6【地図
営業時間/10:00〜15:00
定休日/台風がきたらお休み
駐車場/有 
お問い合わせ/
 直売所TEL:090-7629-2107
 TEL:0879-52-3053
 FAX:0879-52-3086
 メールアドレス:imomo@m61.sanuki.ne.jp
 HP:http://ew.sanuki.ne.jp/momoya/


posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。