自然と共生し、培ってきた知恵や技を、「体験」そして「聞き書き」という手法を通して、
かがわ里海名人たちの記憶を、次世代へ体験=人を通じてリレーするプロジェクト
かがわ「里海」聞き書きプロジェクト!
山、里、川、海、かがわのあちこちを、香川県の学生のみなさんが貴重なお話を伺っています。
津田高校の新聞部の生徒さんが、津田の松原をよくする会の事務局長・鶴身さんから話をお聞きすると聞いて私も付いていきました。
お話を聞いたのは、津田高校1年の川田君。
津田の松原の無料休憩所ではまず、
津田の松原の昔と今の現状を話していただいた鶴身さんと同じくよくする会メンバーの木村さんと名和さん。
その後は、津田の松原を歩くフィードワーク。
川田くんも真剣にお話に耳を傾けていました。
今回の聞き取りの様子は後日、12月20日(日)に高松市内で発表予定!
詳しくはFBをのぞいてみてくださいね!
かがわ「里海」聞き書きプロジェクト