2015年12月28日

2016年は「申年」!猿子島と一緒に初日の出を拝もう@津田町

あと4日で2016年がやってくる!
あなたは新しい年のご来光を何処で迎える予定ですか?

IMGP0496_R-thumbnail2.jpg

「遊びの達人」では、さぬき市の初日の出スポットとして


2016年は干支の「申(さる)」にちなんで
津田町北山エリアの沖に浮かぶ
「猿子島」と一緒に初日の出を拝んでみませんか?

P1390842.jpg

実はここ、絶好の初日の出スポットであり
いろんな言い伝えが残る場所なんです


猿子島は津田町北山地区の中心エリア「曽根」の沖にうかぶ小さな無人島。

P1390846.jpg

さぬき市津田町津田からさぬき市小田を結ぶ県道136号線を走り
県道さぬき市コミュニティバスの「曽根」のバス停近くから海を眺めると 

猿子島鷹島.jpg

目の前にふたつの島が登場!
右手が「鷹島」。左手が「猿子島」です。
この2つの島には「猿タカ合戦物語」という言い伝えが旧津田町史に残っていました。

【猿タカ合戦物語】
昔々、北山曽根の沖の2つの島に猿とタカが住んでいた。
猿が住んでいる島を「猿子島」、タカが住んでいる島を「鷹島」とよんでいたが
鷹島に住むタカは気性が荒く、ケンカが絶えなかったため、鷹島の山は岩肌、磯には魚が寄り付かなかった。
変わって猿子島には木の実がどっさり、磯にははまぐり、魚が押し寄せた。
そんな猿子島が欲しくなったタカは、猿子島を猿からぶんどろうと
片っ端から猿をつつき、猿たちの頭ははげ頭に…。
それと同じに猿子島のてっぺんも木が枯れ、はげ山になってしまった。
はげ山にいられなくなったタカたちは、西の方へと飛んでいってしまった。
だからいまでも「猿子島」ははげ島なんだと、里の翁は子どもたちに語っている…。

P1390842.jpg

実際にどうかというと…
確かに猿子島は岩肌がごつごつとむき出しになっているさみしげな島。
猿はもちろん、誰も住んでいない無人島なのだとか。

P1390849.jpg

そんな猿子島の話を地元の人に聞こうと、すぐ近くにある北山公民館北山分館(旧北山小学校)にやってきました。

P1390830.jpg

訪れた12月23日は地元の餅つきデー!
沢山の人が炭火の周りに集まり、餅つきを楽しんでいました。

P1390828.jpg

この日ついたお餅は、元日用。
北山地区では地域のみんなで元旦に北山分館のすぐそばにある円山に登り、
初日の出を拝んだのち、北山分館でおぜんざいを振る舞うのだとか。

P1390827.jpg

北山分館は少し高台に立っているため、敷地内の体育館横からも猿子島がしっかり見えました。

ところで、沿岸から猿子島にかけての海面だけ色が薄くなっているのがわかりますか?
あそこには何があるのだろう?と思って地元の方にお聞きしてみました!

P1390853.jpg

猿子島が見える曽根地区に住み、毎年恒例の北山夏まつりを主催されている猪塚さんを発見!

(猪塚さん)
「猿子島は昔、潮がひくと歩いて渡れる島だったんですよ」

ええー!!
さぬき市にもエンジェルロードがっ!?

P1390833.jpg

猪塚さんのご案内で、もっと近くで猿子島を眺めることに。
北山分館から海に向かって住宅街の中の坂道を下って行くと
あっという間に海岸にたどり着きます。

P1390836.jpg

南を見ると北山分館から登れる円山と津田湾が。
プライベートビーチに思えるこの海岸ですが
実は夏には多くの海水浴客で賑わうんだそうです。

P1390839.jpg

かわって北側を眺めると、先ほどの猿子島が間近に!
沿岸からの距離もさほどなく、泳いでもすぐいけそうな距離。

(猪塚さん)
「猿子島にはいろんな言い伝えがあるけど、実際には強い波が当たって岩が削れた島になったんだと思うんです。
 ちょうど沿岸から島にむかって浅瀬が続いているので
 昔は潮が引けば海面は膝くらいの高さまで下がってきました。
 歩いて島まで渡りながら、大きなハマグリをたくさんとりましたよ」

P1390843.jpg

大きなハマグリに心が揺れましたが
残念ながら現在は海面がグッと上がってしまって
干潮時でも海面は腰くらいの高さ。
潮の流れも早く、歩いて渡るのは困難だそう。

こんな看板も海岸沿いにありましたので
島に歩いて行くのはやめておきましょう!

P1390848.jpg

北山分館すぐ近くで理容店を営む和田さんにもお話をお聞きしました。

(和田さん)
「北山には猿子島があるけど、実は猿はおらんのや。
 今ははぐれ猿が1、2匹おるくらい。
 猿子島の不思議なところは、台風がくると波をすっぽり被るくらいの小さい島なのに
 なぜか松がしっかり生えとる。あれは不思議やなあ」

P1390841.jpg

(和田さん)
「もし猿子島を見に来たら、海岸にある恵比寿神社も参ってほしい。
 昔は夏まつりで相撲や芝居などをして朝方まで賑わっとった場所。
 ここは香川の東讃エリアでは一番立派な龍神さんのお社を持っていて
 猿子島の隣の鷹島には龍にまつわるいろんな話も残っとるんやで」

と、猿子島の話を聞くうちに、北山の繁栄した時代の風景を教えていただくことに。

何気なく眺めていた無人島にも、いろんな伝説が残っているのだと感じる北山取材でした。

DSC_0178-271ed-thumbnail2.JPG

そんな北山の「猿子島」
初日の出は県道から眺めることが出来ます。

元日、朝7時頃。
東方面に向かって待てば、猿子島をバックにご来光を拝むことができるはず。

※海岸からも眺めることができますが、住宅街となりますので
海岸沿いの車の停車、駐車はご遠慮ください。
P1390834.jpg

また、北山分館の運動場から歩いて登れる円山でも
地元のみなさんが初日の出を眺めに集まりますので、是非一緒にどうぞ〜!

P1390587.JPG

まだまだ知られていない、さぬき市の猿スポット「猿子島」
来年はぜひ「猿子島」でご来光と福を呼び込んでみてくださいね

【北山分館(旧北山小学校)】
場所/さぬき市津田町津田3645−5【地図

【関連情報】
  • 北山体育館でフットサル!?→こちら
  • 津田町北山の初日の出スポット「オーベルジュモンペリエ」→こちら
  • 北山夏祭りレポート2013→こちら
  • 津田町北山の海景色→こちら
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。