この週末はバレンタイン

今年はこんなかわいいバレンタインスイーツはいかが?
ピンクの帽子をかぶった、まるでかわいいキャラクターのようないちご大福、
さぬき市志度のお菓子店「風月堂」さんで予約を受付中の
「さぬき姫のかほり餅」バレンタインバージョン!
かわいいだけじゃない、美味しさの秘密をご紹介します!
「さぬき姫のかほり餅」は、志度にあるお菓子店「御菓子司 風月堂」の人気商品。
朝、摘み取ったばかりの香川県産ブランドイチゴ「さぬきひめ」を
練乳、生クリーム入りの特製白あんと
さぬきひめのイチゴジュースを練りこんだ求肥でくるんだいちご大福。
これだけでも美味しいのに、さらにイチゴチョコレートをコーティングしたのがバレンタインバージョンです。
頭の先から底までイチゴの香りがぎゅーっと詰め込まれた、とっておきのいちごスイーツ。
断面を見ると、イチゴがかなり大きい!
とくに今年はイチゴの生育が順調で、大きくて甘いものが入ってきているそう。
毎朝、職人の三木さんがいちご農家さんのところで摘み取り、一個一個手包みしていきますが
「さぬきひめ」はとても果肉がやわらかい品種で、さらに完熟状態だけに
これだけ薄く包み込むのもかなりの技!
一口でいただくと、イチゴの果汁がじゅわっと口いっぱいに!
その後でやさしい白餡と求肥の甘みがやってきて
イチゴチョコの甘酸っぱさが後味をさわやかにしてくれます。
イチゴの比重が多いのに、すべての素材のバランスがとてもよくて美味しい!
職人技が大福の「底」にもありました。
イチゴは摘んだあとも息をしているので、餅で閉じ込めてしまうと活性化して
ソーダのような「ピリッ」とした酸を感じてしまうことがあるそう。
とくに朝摘みいちごは活性化しやすいため、こうやって底に少し穴開けて呼吸をさせることで
活性化を和らげて美味しくいただくことができるのだとか!
容器にも少し空気穴を開けて、梱包してもベストな状態が続くように工夫されています。
工夫いっぱいの和洋菓子を作られているのは、「風月堂」三代目の三木誠司さん。
(三木さん)
「バレンタイン用にいちご大福をなにか工夫しようと思ったとき
まるまるチョコをコーティングしてしまったのではかわいくないし…と
キャラクターのカリメロをイメージして、イチゴチョコをコーティングしました。
イチゴの帽子をかぶっているようでかわいいですよね」
と、三木さんのファンシーな一面も垣間見られる逸品♪
店頭ではチョコをかぶっていない通常の「さぬき姫のかほり餅(¥330)」が常にならんでいますが、
このバレンタインバージョン(¥350)は予約のみでの受注販売。
お早めにご予約くださいね♪
そしてお酒とチョコの組み合わせがお好きな方はこちらの「ショコラトリュフ餅(5個入り¥1150)」もオススメ!
ウイスキー「竹鶴」を混ぜ込んだ生チョコを、ココアを練りこんだ求肥でくるんでいます。
ウイスキーがお好きな三木さんだからこそのお酒のバランス。
後味に「竹鶴」らしいスモーキーさがグッとあがってきて、こちらも美味♪
表面にココアパウダーをまぶさず、お餅に練りこんでいるので
チョコ感がたっぷりなのに手も口も汚れないという工夫がなされています。
バレンタインにはチョコを使った和菓子を。
そして春に向けては桜餅や桜ロールも登場!
バレンタインから春まで、風月堂の和菓子で季節を感じるスイーツを楽しんでみてくださいね♪
御菓子司 風月堂
香川県さぬき市志度593 【地図】
営業時間/8:30〜19:00
定休日/毎週水曜日
駐車場/お店西側に4台分あり
HP/http://www.47club.jp/37M-000047fak/(外部サイトへ移動します)
TEL:087-894-1067
【関連記事】