2016年02月13日

大山牧場に”ホンモノ”のチョコソフトクリームが登場!

あそたつラジオオンエアがネットで聴けるようになりました
↓ 2016年2月13日(土)の放送内容はこちらをクリック ↓
pink-asotatsu.jpg


いよいよ明日はバレンタインデー!

世の中にはいろんなチョコレートがありますが

チョコソフトクリームがお好きなみなさん!


P1400675.jpg

さぬき市大川町にある「大山牧場うしおじさん」にチョコソフトクリームが登場しましたよ〜

「添加物をできるだけ使わず、安心して食べられるチョコソフトを」

という想いから生まれたこのチョコソフト。

P1400652.jpg

使っているチョコレートにも大きなこだわりがあり!

原料のカカオからこだわったチョコで作るチョコソフトクリームの味わいとは?



さぬき市大川町にある「大山牧場うしおじさん」は

香川で唯一、ジャージー牛のみを飼い育てる牧場。

P1400683.jpg

脂肪分が高く、濃厚な味わいのジャージー牛のミルクの味をしっかり味わってもらおうと

大山牧場のミルクソフトクリームの材料はジャージー牛乳、砂糖、寒天のみ。

クリームなどを添加しなくても、十分コクを感じられるのもジャージー牛乳だからできることなんです!


そんな大山牧場のソフトクリームに待望のチョコバージョンが登場。

そのきっかけは東京の三宿にあるチョコレート専門店「CRAFT CHOCOLATE WORKS」との出会いがあったからだそう。


P1400655.jpg

「CRAFT CHOCOLATE WORKS」はチョコの原料「カカオ豆」の本来の味を提供するチョコレート専門店。

工房では輸入したカカオの選別から焙煎、精錬、成形まですべてを自らの手で行っています。

こういった、カカオからこだわってチョコを作る「bean to bar」はチョコレート業界の流行であり、

CRAFT CHOCOLATE WORKSもその一つのお店として昨年9月にオープンしました。


こちらのチョコレートの材料はカカオときび砂糖とカカオバターのみ。

まさにカカオ本来の味が楽しめるチョコレートなんです。


そんなCRAFT CHOCOLATE WORKSさんも、

添加物を使わないチョコソフトクリームを作りたくて

アイデアを探していたある日、大山牧場さんと出会い、意気投合。

P1400650.jpg

(大山牧場 中村さん)

「私も『CRAFT CHOCOLATE WORKS』さんも増粘剤などの添加物を一切使わずに作るチョコソフトを目指していました。

 お逢いして、お互い探していた素材に出会うことができ、今ではお互いの素材を送り合って、お互いの店舗でチョコソフトクリームを販売しています。

世界でもここだけのチョコソフトクリームの完成だと思います」


大きいブロックで大山牧場に届いたチョコレートはコロンビア産カカオを使ったもの。

一口頂きましたが、とってもフルーティ。

いつも食べている「甘い」だけの味わいとは違った果実の風味にあふれていました。


P1400659.jpg

それがジャージー牛乳と出会って出来上がった「チョコソフトクリーム」がこちら!

見た目もかなり濃厚そうなチョコカラー。


一口頂くと…

ん?

べリーのような酸味??

とってもフルーティ!!!

いつも食べているチョコがカカオの味だと思っていましたが

カカオ豆って本当はこんなに豊かな香りを持つものなんだな、と感動しました。


また、チョコの酸味と甘味がジャージー牛乳にとってもあっていて

濃厚なのにあっさりと食べられてしまいます。

P1400660.jpg

チョコレートだけだとかなり濃厚なので、ジャージー牛乳のミルクの味もしっかり感じたい方には「ミックス」がおすすめ!

それでもまだカカオの香りががっつりやってきます。


P1400668.jpg

(中村さん)

「実は原料のチョコレートは手間がかかっているだけにお値段も45gで1650円!

 その分普通のソフトクリームよりもお値段はお高めになりますが

 味わいはずっと濃厚で美味しいですよ!」


新しいチョコレートの世界を体験したい方にはおすすめのメニュー!

限定ではなく、レギュラーメニューですので

バレンタインが終わってもオーダーすることができますよ。

(大山牧場内店、丸亀町店、道の駅みろくで食べられます)


P1400664.jpg

スモールもあるので、ぜひお味見に♪

ただし癖になっておかわりする可能性も…




有限会社 大山牧場 牧場内店舗「夢農工房うしおじさん」本店
香川県さぬき市大川町富田西224 【地図
営業時間/10:00〜18:00
定休日/毎週火曜日(祝祭日は営業)
駐車場/あり
HP/http://www.ushiojisan.com/(外部サイトへ移動します)
TEL:0879-43-5645
FAX:0879-43-6825

【大山牧場 関連記事】

posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。