桜の開花宣言が待ち遠しい今日このごろ…
さぬき市寒川町のカメリア温泉周辺では、もう10輪以上が花開いている桜の木がありました!
この週末は最初のお花見日和になりそうです♪
お花見のあとは桜を食べにジェラートの達人がいる「ジェラートcaju×果樹」へ!
今ならこだわりのミルクジェラートで作る「さくらミルク」ジェラートと
ひやあつジェラートスイーツ「ぱんジェラ」に出会えますよ。
さぬき市寒川町、かあさん茶屋北側に店舗を構えるジェラート屋さん「caju×果樹」
ここではこだわりの牛乳で作るミルクジェラートをはじめ
地元の新鮮な果物を使った、素直で美味しいジェラートが頂けます。
こちらがこだわりの「フレッシュミルク」ジェラート。
徳島からわざわざ取り寄せるという牛乳を使っています。
さぬき市志度で作られる「源内はっさく」のソルベや、
瀬戸内国際芸術祭でも話題の島「豊島」の無農薬レモンソルベは関東圏のデパート催事で一番の人気だったそう。
果肉も果汁もたっぷりと使っています。
そしていちぢくはcaju×果樹オーナーの木村さんが自家栽培したものをたっぷりと使用。
いちぢくそのものを食べているかのようなジューシーさ!
そしてお花見の季節におすすめのメニューがこの
「さくらミルク」(写真左)
「ぱんジェラ」(写真奥)
「さくらミルク」は桜の季節(4月中)のみの限定メニュー。
芯のない桜の花の塩蔵づけと花の粉末をたっぷり混ぜこんでいるので、ちらほらとピンク色が見え隠れ。
塩蔵桜の花の塩っけとミルクジェラートのさわやかさの駆け引きがクセになります。
そして口の中は「桜」の味わいでいっぱい!
「ぱんジェラ」はその名の通り「パン」で「ジェラート」をサンドしたもの。
今でこそパンにアイスを挟むスイーツはたくさんありますが、
こちらは何度も試行錯誤して作られた結果、様々なアイデアが中に詰まっています。
パンは特注のブリオッシュ。
その重さ、カタチ、大きさ、すべてがcaju×果樹のジェラートにあうように作られています。
バターたっぷりの生地をオーダーを受けてからトーストするので、周りはカリカリ、中はふわっ。
そこに5種類のお好きなジェラート(フレッシュミルク、いちごみるく、抹茶、ブルーベリー、チョコ)を挟んでもらえます。
温かいパンに冷たいジェラートを挟むので、「あつひや」な新食感。
私が頂いた「いちごみるくぱんジェラ」は、イチゴがイチゴジャムのようにパンとベストマッチ!
こうやってパンをちぎってはジェラートを付けて食べるのもアリ!
そして驚いたのは、パンから少しもジェラートが垂れてこないこと。
これもオーナーのこだわりで、ブリオッシュが溶けたジェラートしっかりキャッチして、手が汚れないように工夫しているのだとか。
今後も季節限定のお味が出るかも?とのこと。
ぜひ全種類、みんなでシェアして楽しんでみてくださいね♪
caju×果樹のお店の皆さんはいつも笑顔いっぱいに迎えてくれます♪
(caju×果樹オーナー木村さんご夫妻 ※真ん中のお二人)
「ぱんジェラはお店のスタッフ達のアイデアやアドバイスをきっかけに生まれたメニュー。
冬にお客さんがジェラートを楽しめるように、また小腹が空いた時に食べたいものとして作りました。
これからも若いスタッフの意見を反映しながら、みんなで作っていきたいと思います」
探究心あふれるオーナーご夫妻とスタッフのタッグで生まれる
さぬき市発の美味しいジェラート。
ぜひ門入の郷やみろく自然公園でのお花見帰りに立ち寄ってみてくださいね。
【ジェラート Caju×果樹】
香川県さぬき市寒川町石田東甲832-1 【地図】
営業時間/11:00〜18:00
定休日/火曜日・水曜日
駐車場/あり
HP/http://cajucaju.jp/(外部サイトへ移動します)
TEL:0879-43-6910
【Caju×果樹 関連記事】