2016年07月06日

さぬき市「源内の改革プロジェクト2016」始動!!

13555487_878551895605778_365602528_o.jpg
2016年7月1日、さぬき市平賀源内旧邸にてさぬき市のある「プロジェクト」が始動しました!

その名も「源内の改革プロジェクト2016」
さぬき市で生まれた平賀源内のような奇想天外な発想でさぬき市の地域創生に取り組みます。

江戸の奇才・平賀源内が
「もし現代に生きていたら数あるさぬき市の地域資源をどのように守り、つなぎ、進化させていったのがろう…?」
その答えを見いだすべく、さぬき市を元気にする達人たちが集いました。


「源内の改革プロジェクト2016」は主に4つの取り組みがあります。
平賀源内から全国にさぬき市をPRする『源内部会』
さぬき市の美味しいものを使って商品を作る『食部会』
さぬき市の素敵な場所・人を知るきっかけをつくる『観光部会』
古いもの今あるものを生かし、多彩な発想で盛り上げる『奇想天外部会』
この全てが連携をしながら、さぬき市の新しい魅力を創生していきます!
(先日のタワヤモリ探しもさぬき市の新しい資産作りの発見のための「源内の改革プロジェクト2016」の一環の探索会なのでした!)
13549073_878551878939113_134702524_o.jpg

平賀源内にプロジェクトのスタートを伝えるため、この日は全部会のメンバーが平賀源内旧邸にある平賀源内像に集まり、ご挨拶をしました。
今回、この源内先生への挨拶を提案した奇想天外部会の村上さんは
「各部会のメンバーが『やるぞー!』と心を合わせられるように、挨拶に来ようと、
『げんな(7)い(1)』ということで特に深い意味はなく7月1日にしました(笑)。
ここへきて頑張らないといかんな、という気持ちが強くなりましたね」

「源内の改革プロジェクト2016」を担当するさぬき市政策課の津村さんは
「一人ひとりが持つ特技を生かして、楽しく、源内のような奇想天外な視点や発想で、さぬき市の笑顔が増えていけば嬉しいです」と話してくださいました!

今後の動きが楽しみです〜!
13569941_878551862272448_1281827400_o.jpg
「ちゃんと見よるで〜〜!頑張りなよ〜!」

源内先生、見守ってくださいね!


さぬき市源内の改革プロジェクト2016
お問い合わせ/さぬき市政策課(TEL:087-894-1112)
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | 達人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。