夏休み本番!
海、山、プールに打ち上げ花火!!
毎週楽しい夏祭りが開催される8月がやってきました。
2016年8月のさぬき市イベントを一気にご紹介します!
注)市内関連、全てのイベントのお知らせではありません。またイベントの内容が予告なく変更になる場合がございます、あらかじめご了承ください。写真は過去のものを使用しています。
ツインパルながおのプール営業中です!
ツインパルながお プールオープン
プール営業日/7月2,3,9,10,16〜8月28日
時間/10:00〜18:00(最終受付17:00)
場所/ツインパルながお
お問い合わせ先/ツインパルながお TEL:0879-52-1126



★海水浴を楽しもう!
詳しくは過去の地引き網レポートをチェック!

津田歌うまバトル2016参加者募集!
★無料の地引き網体験を実施!
7月28日(木)
8月4日(木)
8月10日(水)
受付各14:00〜/開始15:00〜
地引き網で採れた魚は抽選によって持ち帰ることが可能です。ここで晩御飯もゲット!
地引き網の受付は14時〜ですが、定員(100名程度)がございますので、早めにお越しいただくことをオススメします〜!

★夏越しで茅の輪くぐり&バリ舞踊!
津田岩清水神社(八幡宮)夏越祭
開催日程/2016年8月6日(土)18:00〜(バリ舞踊19:00〜)
開催場所 津田石清水神社 [地図] 御旅所
問い合わせ先 津田石清水神社 0879-42-2422
詳しくはこちら

★津田の夏祭りはカッター大会&花火大会で!
津田の松原カッター大会
開催日程/2016年8月20日(土)9:00〜
開催場所/津田の松原海水浴場ふるさと海岸周辺(津田の松原の海水浴場西側)
注)要申込
お問い合せ先/さぬき市観光協会 087-894-1114
津田まつり
2016年8月20日(土) 16:45〜21:00
花火 20:30頃(予定)
開催場所/津田の松原
地元劇団プチミュージカルや地域芸能、園児たちのステージ、バザーに加え
クラウンパフォーマーアキオ、歌うまバトルも開催。
最後は海水浴場の砂浜から眺める打ち上げ花火を!

話題のカラオケマシンで祭典!優勝者には5000円分のさぬき市商品券を進呈!
問い合わせ先/さぬき市観光協会(さぬき市商工観光課内)
TEL:087-894-1114


造田ふれあい市
2016年8月6日(土) 9:00〜10:30
開催場所/JR造田駅前東広場※少雨開催
生産者さんの果物、野菜、手作りの雑貨をトラック市で手に入れよう。
この時期はぶどうや桃、すいか、夏野菜が登場!
抽選で花の苗のプレゼントもあります。(なくなり次第終了)
詳しくはこちら。
第45回造田地区夏まつり大会
さぬき舞人のよさこいや男性3人組パフォーマー「La+」、キッズダンス、子ども対象のじゃんけんゲームや熊本震災チャリティライブ(アニソンコピーバンド、ZARDコピーバンド)、バザーもあり!
最後は打ち上げ花火(21:00〜)も!
2016年8月7日(日) 18:00〜
開催場所/造田小学校運動場
大窪寺 柴灯大護摩供養
2016年8月11日(木)13:00〜15:00
開催場所/大窪寺 [地図]
問い合わせ先/大窪寺 0879-56-2278
年に2回の大護摩供養。お遍路さんから収められた金剛杖や遍路笠の護摩焚きを行います。
火渡りをして夏の厄落としをしましょう。
火渡りをして夏の厄落としをしましょう。
まんでがん源内塾
第3回 講座「平賀源内とホルトノキ」「博覧会の創始者・平賀源内」
開催日程/2016年8月21日(日) 13:30〜15:30
開催場所/平賀源内記念館[地図]
問い合わせ先/平賀源内記念館
087-894-1684
平賀源内さんってどんな人? いろんな角度から見て、源内さんを新発見しましょう!
1回だけの受講も可能になりました。受講料として500円必要です。
詳しくは平賀源内記念館ホームページをご覧ください。
国際交流de一夜限りのきもだめし
2016年8月27日(土) 17:00〜20:30
開催場所/津田の松原(集合は観光案内所前)
参加費/300円
持ち物/飲み物、懐中電灯
問い合わせ先/さぬき市男女共同参画・国際交流推進室
TEL:087-894-1660
数か国の外国からの留学生や実習生と一緒にきもだめしにチャレンジ!
青竹の流しそうめんを食べ、津田の昔話や怪談話を聞いてみませんか?
詳しくはこちら。
お大師山の火祭り
開催日程/2016年8月27日(土) 18:00〜21:00 点火 19:30
【さぬき市に関するイベント情報大募集!】
イベント名、開催日時、場所、概要、問い合わせ先などを必ず明記の上、メールでお知らせください。
(チラシや詳細のわかる画像や書類、HPがあればご送付ください。添付画像やHPなどはブログ内でイベント内容とともに紹介させていただくこともありますので予めご了承ください。)
イベント募集先→sanuki@fmkagawa.co.jp