ã ̄今週のラジオオンエアを再チェック
2016年8月10日
さぬき市で香川県初の恐竜化石が発見された、とビッグニュースの発表がありました!
(詳しくはこちら)
実はさぬき市には世界最古のナマズ科の化石が発見された雨滝山、
モササウルス(海トカゲ)の化石が発見された多和地区など、意外にも化石、鉱物の発見スポット!
そんな化石、鉱物を見て、触って楽しめるのが「雨滝自然科学館」
夏休み期間中、化石や鉱物の発掘、クリーニング体験ができる
親子教室を開催しています。
今日は雨滝自然科学館の夏休み親子教室の様子をご紹介!
化石や鉱物に触れたい、子どもたちに見せてあげたい、という方は必見です!
雨滝自然科学館は津田、大川にまたがる雨滝山の頂上付近にある「自然を体験できる場所」
海の生き物、化石、鉱物に関する展示や企画、体験教室が1年中開催されています。
夏休みには宿題の題材を求めてたくさんの子供達が来館。
エントランスには津田湾の海に生きるイソギンチャクやヤドカリ、魚などの水槽が。
津田湾にこんなのいるんだ〜という大人と、図鑑でしか見たことがないという子どもたちが水槽に釘付けです。
大阪からご両親と香川に帰省してきたという魚好きのこの男の子。
見たことがない魚がいる!と早速スケッチ!
2階に上がると化石と鉱物の展示スペース。
花や草などの植物の化石、魚や虫の化石、そして日本全国から発掘された恐竜やアンモナイトの化石も。
中にはゴキブリの化石もあるんですよ〜!!
現在は「第13回企画展 恐竜時代の香川 Part2」
「横山久寄贈コレクション〜鉱物・宝石の世界 Part2」が開催されています。
そして毎年大人気なのが「夏休み親子教室」
5歳から参加できる講座が7つあり、夏休みは休館日の月曜を除き毎日開催されています。
さぬき市以外にも高松、坂出、宇多津など遠方から駆けつける子どもたちも多く、参加者が100名を超える日もあるのだとか。
親子教室の最初は、雨滝自然科学館の森館長が子どもたちに向けて今日の教室に出てくる鉱物を紹介。
(森館長)「この鉱物の中にみんなが毎日使っているものがあります!どれだ〜?」
(子どもたち)「その黒いキラキラしたやつ?」
(森館長)「これは電気石といって、運動場とかにも落ちてるよ。でもこれは違います。」
(子どもたち)「???」
………
正解は「水晶」でした〜〜!
主に時計に使われていて、U字にカットして電気を流すことで振動を起こし、一定の周期で規則的に動きます。
し、知らなかった……スイマセン
そんな鉱物の基本的なお話をわかりやす〜く説明してくださった後は
体験講座別に分かれて作業がスタート!
こちらは屋外テントで開催されている今年の夏休み親子教室で一番人気の「化石発掘」
手のひらサイズの石の塊を、長釘とトンカチで慎重に崩して中に埋められている鉱物や化石を掘り出します。
トントントントン…と小気味よい音とともにかけらが見えてくるとテンションアップ!!
「10個出てきたー!」
国分寺町からお父さん、お母さん、お姉ちゃんと一緒に参加している4歳の女の子。
お姉ちゃんより先に発掘終了!
発掘した宝石は綺麗に水で洗って…
こんなにいろんなものが入っていたんですね〜!!
琥珀、サメの歯、アンモナイトはどれも本物だそうです!
その他にもみんながよく知っている宝石も色とりどり入っていて、これは嬉しい♪
きらきらの石たち、持って帰って飾りたい!とのこと。
6歳のお姉ちゃんも負けじと慎重にお母さんと発掘中!
「こんなスポットがあるのも知りませんでしたし、香川でガーネットが採れるのも初めて知りました。
娘が熱心に好奇心持って取り組んでくれている姿を見ると、来てよかったなと思いました。」
とお父さん。
化石、宝石好きのお子さんの参加も多かったですが、
わかりやすく小さいお子さんでも楽しめる化石発掘、おすすめです♪
こちらは館内で「虫入り琥珀のクリーニング体験」をしている男の子とお父さん。
インターネットで雨滝自然科学館の親子教室を知り、香川町から来られたそう。
(男の子)
「虫入りの琥珀はまだ持ってないので参加しました!」
(お父さん)
「いろんなヤスリでひたすら磨く体験でした。これを1時間半ほど…頑張ります!!」
うん、、、一生懸命磨いている甲斐あって、綺麗になってきてますよ!!!
虫入り琥珀は宝石としてもお馴染みですが、こうやって気軽に触れられるのは貴重。
ピカピカにした後は持って帰れるので嬉しい♪
この男の子とお父さん、来週も雨滝自然科学館で化石発掘の体験をされるそうで
毎週通っても違う体験ができるのがいいですね〜。
お隣では「化石模型作り体験」が。
アンモナイトや恐竜の歯の化石を型取りして模型(レプリカ)を作ります。
作りたい化石をいくつか選んで…
型取りのためのピンク色のプリンを作ります。みんなでひたすら液体を練り練り。
子どもたちよりお父さん、お母さんが楽しそう…(笑)
化石を中に閉じ込めて固め、ゆっくりと取り出します。
緊張の一瞬…
ほっ。うまくいきました!!!
柔らかい土台なので取り出すのが難しそうでした。
ここから模型の石膏を流し込み、固めたら完成です。
この他にも、ガーネットの採掘体験、植物や昆虫化石、アンモナイトの化石クリーニング、恐竜時代の化石発掘体験も開催されていて、研究者が行うような本格的な体験もたくさん。
しかもどの講座も採掘したものは持ち帰りができますので、夏休みの宿題もここで完成!
マイコレクションに発掘したものを増やすこともできます。
子どもたちの好奇心をくすぐるだけでなく、実際に見て触ることでこれから学ぶ理科の授業もぐんと楽しくなっていく雨滝自然科学館の親子教室。
「理科嫌いだった〜〜〜」という大人にとってもわかりやすく、こどもたちと一緒に楽しんで勉強できるチャンスですよ〜!
夏休み親子教室は8月20日(日)までの開催。(2日前までに要予約)
その後も毎週土日に開催されます。
是非一度雨滝自然科学館に足を運んでみてくださいね♪
夏休み親子教室の詳細はこちらをクリック!
【雨滝自然科学館】
場所/さぬき市大川町富田中515−2【地図】
開館時間/9:00〜17:00
休館日/毎週月曜、火曜、12月29日〜1月3日
お問合せ先/0879-43-0155
【雨滝自然科学館 関連記事】