は
あそたつラジオオンエアがネットで聴けるようになりました





↓ 2016年8月20日(土)の放送内容はこちらをクリック ↓
夏の思い出2016…まだ何もできてないっ!!!
そんなあなたにおすすめなのが、いよいよ来週にせまってきた
「第3回津田の松原ビーチラグビー大会!!」
見に行くだけでもラグビーの臨場感&夏の海の開放的な一日を楽しめますよ!
今日は今年のビーチラグビー大会見どころと観戦者でも参加できるイベントをご紹介します♪
この夏で3回目を迎える「津田の松原ビーチラグビー大会」
今年も津田湾が目の前に広がる津田の松原海水浴場西側海岸にて開催されます!
キッズ、レディース、ビギナー、一般、オーバー35のカテゴリでチームを募集したところ、30チームが参加を表明。
四国はもちろん、大阪、石川県からもビーチラガーマン&ビーチラガールがやってきます!
近年のラグビーブームやオリンピックでの日本代表の活躍に加え、県内小学校でタグラグビー(簡単にできるラグビー風少人数制ゲーム)が導入されてきたこともあり、キッズラグビーチームに加入する子どもたちも増えているそう。
今年のビーチラグビーにも常連のキッズチームが参加します。
またレディースチームは、高校や大学で本格的にビーチラグビーをやっている女子たちが登場!
一般カテゴリには初心者チームはもちろん、ラグビー部の高校生たちやラグビーキッズの保護者達も参加。
決勝戦になると砂場というハンデを、パスワークとアイキャッチで上手にカバーし得点を重ねていくチームワークが生きてきます。
そんな熱戦を間近で楽しめるのもビーチラグビーのいいところ!
会場の津田の松原海水浴場では、8時45分から16時30分ごろまで試合が行われますが
お昼休みには毎年恒例のビーチクリーンを参加者全員で行います。
今年は初めて「宝探しゲーム」も開催!
砂に埋められた番号札を発見すれば、素敵な景品がもらえますよ〜〜!
ビーチラグビー見学者も参加できますので、ぜひ一緒に楽しみましょう!
また、ビーチラグビーを見ていてやりたくなったという見学者の方には、ビーチラグビー大会実行委員会のみなさんがボールを貸してくださったり、ルールのレクチャーもして下さいます。
飛び入り参加も一人からできますので、気軽にスタッフさんに声がけしてみましょう♪
さらに津田の松原海水浴場海の家も当日は営業!
冷たいドリンク&グルメとともにビーチで夏の一日をゆったりと楽しみましょう。
(津田の松原ビーチラグビー大会実行委員長の和田さん)
「とにかく来てもらうだけで夏の海で過ごす開放的な一日が楽しめます。
もしビーチラグビーを見てやりたくなったらラグビーボールに触ってください。
僕もレクチャーしますし、飛び入り参加ができるようにします!」
今年最後の夏の思い出をあなたに。
来週はさぬき市のキャラクター「さっきー」&あそたつスタッフもビーチラグビー会場でお待ちしています♪
大会Facebookページはこちら
【過去のビーチラグビー大会の様子はこちら】