はあそたつラジオオンエアがネットで聴けるようになりました
↓ 2016年8月27日(土)の放送内容はこちらをクリック ↓
今夜はさぬき市夏のイベントの一つであり、県内唯一の火祭り
「お大師山の火祭り」が大川町田面の虚空蔵山で行われます。
みろく自然公園から東に向かって少し走ると北側に見えるこの山が虚空蔵山。
山頂に向かって電柱が立っているので、すぐに分かります。
年に一度、この火祭りの夜には……
山頂へ続く炎の列が。
170年も続く、地元の人たちの祈りが込められたこのお祭りについて
お大師山の火祭り保存会会長、木村さんにお話をお聞きしました。
さぬき市大川町、長尾街道から県道10号線に抜ける道沿いに虚空蔵山、通称「お大師山」の登山口があります。
その入口には周辺の史跡を案内する「たづら古道」という看板が。
ここは空海が善通寺から都に行く時に経由した道であり、
源義経が屋島を目指して走った道でもあると言われています。
虚空蔵山がお大師山と呼ばれるようになったのは、弘法大師が山に唐の虚空菩薩を祀ったことから。
その後、山頂に続く山道にミニ88箇所の石仏を建て、札所ごとの供養を行い、
今でも地元の人がお参りをする山として大切にされています。
「お大師山の火祭り」はミニ88箇所の石仏の場所に松明を灯し、山に炎の列を作るというもの。
山頂まで中腹のイベント広場からは40分ほどで登るので、軽いトレッキング気分で登ってみましたが…
途中こんな道もあって、火をつけていくのもひと苦労!と思いました。
なかなか見られないトンボや眺めのいい景色を堪能できましたが、夏に登るとかなり汗だくに(泣)
猛暑日が続く8月の日曜日の朝6時。
お大師山のイベント広場に地元自治会「大国木」「阿条谷」のみなさんが大集合!
火祭りはこの2つの自治会によって今日まで受け継がれているんです。
毎年火祭りの前には自治会の皆さんが山の草を刈り取ったり、道を整備しています。
先ほどの険しい山道も綺麗に草が刈り取られ、登りやすくなっていました。
山の作業が終わったのは朝9時ですが、30度を越す暑い時間。
かつては地元の学生さんも山の整備に来てくれていましたが、現在は地元のお父さん、お母さんの力だけで行っています。
自治会は高齢化が進むため、毎年お祭り準備も大変に…
(お大師山火祭り保存会会長の木村さん)
「この火祭りは170年の歴史があるんです。
これまで先輩がたが受け継いできたように私達もなんとか未来へ繋いで残していかなければという気持ちで準備をしています。
ぜひ一度見に来てください」
火祭りはいよいよ今夜の開催!
山の中腹にあるイベント広場にて18:30からゲーム大会が行われ、
19:30から108の鐘の合図で山に配置した松明100数本に点火。
20分ほどは炎の燃える様子を楽しめるのではと言われています。
【火祭りを眺めるおすすめスポット】
火が燃える時間が短いため、お大師山全体を見渡せる県道10号線周辺がおすすめ。
中でも、10号線と長尾街道のお大師山のぼり口看板を繋ぐ南北の道(提灯が灯っています)は
真正面にお大師山を望むことが出来ます。
※道路や付近への迷惑駐車はご遠慮ください。
1年に1度だけの神秘的な炎。
はるか昔の人も眺めてきた火祭りをあなたも体感してみてくださいね。
【お大師山の火祭り】
開催日時/2016年8月27日(土)18:30〜(点火は19:30〜)
場所/さぬき市大川町田面虚空蔵山【地図】
お問合先/0879−42−3107(さぬき市生涯学習課)