2016年09月14日

さぬき市移住定住支援ガイド完成!さぬき暮らしはじめてみませんか?


今年8月、

さぬき市移住定住支援ガイド
が発行されました!

こちらはさぬき市での移住や定住のときに役に立つ情報がいっぱいつまった無料配布のパンフレットです。
編集を担当したさぬき市集落支援員・移住コーディネーター吉田さんにガイドについて話をお聞きしてみました。

DSC_0391.JPG

吉田さんも関西からさぬき市へ移住したひとり。
その目線でまとめられた「さぬき暮らしのススメ」のこだわりとは!?

なぜこの本を作ろうと思ったのですか?

「移住された方にわかりやすく簡単にかつ内容の濃いパンフレットを作りたいと思い制作しました。
自分自身もこういう情報があったらよかったのにと感じた情報をまとめました」


吉田さんが移住したときに思ったあったら良かったのにと思った『情報』とはどんなものだったのですか?

「移住でまず第一に探すのは住まい。なので空き家バンクの情報など住まい探しの情報は充実させました。
あと移住先を探すときに大変なのが、その土地での滞在費。なので移住する場所を探すときの拠点やさぬき市をもっとよくしってもらうときの滞在場所として人数関係なく日額2000円で利用できる移住体験ハウスは知ってほしいと思い、その情報もしっかりと載せています。
移住体験ハウスは今、さぬき市と小豆島町にしかない制度で県内でも珍しい取り組みです」


移住や定住についてのお得な制度や奨励金のこともわかりやすく書いていますね。
「今年から3世代同居や近居の場合の支援金、移住者への家賃の補助などの制度ができたましたのでそれも掲載しています。
住まいの次に移住で大切になってくるのは仕事と、最近重要なのは子育ての環境や制度。そのことも書いています。
さぬき市内の方も使えるものもあるので知っておくとお得ですよね。」

DSC_0389.JPG
制度以外にさぬき市はどういう場所かもしっかりふれていたり、香川県の全国との比較データも載っているのが意外でした。

「集落支援員の活動をしていてさぬき市自体を知らない人も多いとも感じ、さぬき市をどういうとこかしってもらえる情報も載せました。あと、さぬき市って高速ブロードバンド環境が整っていたり、テレビの民放放送が5局も見られるんです。高速乗り場も多いし、駅も要所にある。そういう情報もいれてみました」


ガイドの表紙が、吉田さんが移住したときに一番驚いたという大串の景色。
吉田さんは8月からは同じ集落支援員の松木さんと一緒に移住コーディネーターとして活動し、移住者を移住前と移住後のお世話をします。
DSC_0388.JPG
「ガイドにはいいことしか書いてないけど、もちろん不便なところもある。移住者には直接それをきちんと伝えてそのサポートをしていきたいです。と吉田さんは話していました。

さぬき市移住定住支援ガイドは津田SA、道の駅すべて、市役所の3階でもらえるます。また大阪・東京にある香川県移住支援センターにおいています。

移住・定住をお考えの方、是非手に取ってみてくださいね!


お問い合わせ/さぬき市総務部政策課 「移住定住相談窓口」
TEL:087-894-1112
mail:seisaku@city.sanuki.lg.jp
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | 達人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。