2016年10月17日

月イチ「ゆめぽけっとマルシェ」ではちみつの達人に出会った〜!@長尾

IMG_0135.jpg
まもなく今月の第3水曜日がやってきます。
この日はさぬき市長尾の障がい者福祉サービス事業所「ゆめぽけっと」にて
地元の手作りグルメや食材が集まる「ゆめぽけっとマルシェ」が開催されます♪
(詳しくはこちら

IMG_0119.jpg
9月のマルシェからは地元の「屋号のないはちみつ屋さん」が出店!

1人でコツコツと収獲するはちみつ。
そのお味は?
IMG_0098.jpg
毎月第3水曜のお楽しみ、「ゆめぽけっとマルシェ」
9月も地元はもちろん、遠方からもたくさんの方が訪れていました。

IMG_0096.jpg
IMG_0100.jpg

季節の果物や栗、それらの地元食材を使った手作りのお惣菜やパン、お菓子が並びます。
人気のばら寿司には、栗がゴロゴロ入っていました!

IMG_0107.jpg
今回は施設のみなさんが収獲するパセリを練り込んだドーナツが新発売。
しっかりパセリの香りがするんですが、とても美味しい♪

IMG_0112.jpg
新商品といえば…マルシェの一角で「はちみつ」を発見!
さぬき市のお隣、庵治町産のはちみつです。

IMG_0115.jpg
作られているのは徳島出身の新田さん。
ずっとカメラマンの仕事をされていましたが、事故にあい、思うように働けなくなり、兼ねてからやりたかったはちみつ農家に転向されました。
ヘルパーさんを通じてこのマルシェを知り、初めて出店されたのだそう。

IMG_0113.jpg
庵治町の自宅裏山にある山桜からミツバチたちが集めてくる蜜を1人で瓶詰めする新田さん。
収獲するのは6月と7月の年2回で、時期が早いほど色が明るく、遅くなれば茶色く、濃くなるのだとか。
私も買わせてもらいましたが、いつも食べているはちみつよりも明るい色でとても華やかな香り。
そして軽い味わいがしました!

(新田さん)
「はちみつを始めた時、巣箱にはちみつを塗ってミツバチを待つんですがなかなか住み着かなくて困りました。
 最近はニホンミツバチも少なくなっているので、うちでは西洋ミツバチたちが蜜を集めます。
 今後もスズメバチという大敵と闘いながら、量を増やしていきたいですね」

新田さんのはちみつは10月のゆめぽけっとマルシェでも販売されます!
ぜひ味見してみてくださいね。

10月のゆめぽけっとマルシェは明後日…
2016年10月19日(水)開催です。


【この時期のおすすめはちみつアレンジ】
IMG_0144.jpg
温かい紅茶に垂らして…

IMG_0150.jpg
季節の柑橘をスライスして浮かべたら…
「柑橘はちみつティ」の出来上がり。
写真はゆめぽけっとマルシェで購入したすだちを入れた「すだちはちみつティ」
身体や頭をスッキリさせたい朝や夕方におすすめです♪



【ゆめぽけっとマルシェ】
開催日時/毎月第3水曜日11:00〜14:00
場所/障がい者就労サービス事業所「ゆめぽけっと」【地図
お問合せ先/0879-49-2233
Facebookはこちら


posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。