今年のボジョレー・ヌーヴォーのお知らせが目にはいるようになってきましたが、日本も秋はワインの新酒シーズン。
さぬき市大串半島、瀬戸内海を見渡す高台にある「さぬきワイナリー」でも
今年の新酒が出来上がりました。
8月から仕込んだ香川県産ぶどう100%のワインたち。
その瓶詰めの様子を見に行ってきました。
さぬきワイナリーはさぬき市大串半島にある香川唯一のワイナリー。
さぬき市志度が香川県随一のぶどう産地だったことからこの地に作られ、
今でも香川県産のぶどうだけを使ったワインを製造しています。
ワインの仕込みは毎年8月にスタート。
県内の農家さんから送られてきたぶどうを搾汁し(今年の仕込みの様子はこちら)
工場内のタンクで発酵、熟成させ、瓶詰めされます。
今年も10月上旬にシーズン初の瓶詰めが行われました。
瓶を機械に差し込むと自動的にワインが注ぎ込まれ、コルク栓が入ります。
この機械…1時間に1000本の瓶詰めができるのだとか!
部屋の中はぶどうの濃厚な香りでいっぱい!! の、飲みたい…
隣の部屋では機械による自動ラベル貼り。
コンテナに入れられたワインは解禁の日まで貯蔵庫でワインを休ませます。
こちらが出来上がった今年の新酒!
色がとっても綺麗です♪
今年は天候に恵まれ、ぶどうの色づきや糖度も良かったため、醸しタンクの中でも旨味や味わいがしっかりと出た新酒になりました。
さぬきワイナリー、香川県下酒販店、スーパーなどで購入できます。
白ワインは県産デラウェア100%、中口。
赤ワインは県産マスカットベリーA100%で辛口、あっさりとして渋みもなく飲みやすい味わい。
どちらも洋食だけでなく、和食にもあうワインです。
ぜひ秋の夜長にさぬきワインで乾杯しませんか?
そしてさぬきワイナリーのもう一つの新酒「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」は10月下旬の瓶詰め、2016年11月24日解禁となります。
香川大学農学部と共同開発したワイン用ぶどう「香大農R-1」で仕込む、ポリフェノールの高いワインは全国的にも人気が高まっていますよ♪
こちらもお楽しみに〜!!
さぬきワイナリー さぬき市物産センター
住所/香川県さぬき市小田2671-13 【地図】
見学時間/9:00〜17:00