2016年12月29日

元旦は超お得!年末年始は家族総出で「春日温泉」@神前

みなさん、年末の大掃除真っ只中でしょうか?
1年間のほこりを被って、

「もーやだ!さっぱりしたい!!!」

なんて思っていませんか?(笑)
1D81DCC1-C57C-495B-B5C5-579CA40F1D00.jpg81E73847-67FC-4A09-BEA8-CCCC4D01CD46.jpg
さぬき市神前の「春日温泉」で年末の疲れを落として、
自分自身もさっぱりとした気持ちで新年を迎えましょう!

春日温泉は、年末30、31日も営業時間変わらず営業しています。

そして、元旦の1月1日に春日温泉に入湯に訪れた方は全員に、
入浴無料券がプレゼントされるんです!!!
(無料券、サービス券を利用した方を除く、入湯料を払った方のみ)




神に抱かれた土地・神前の静かな山麓にたたずむ春日温泉は、
日本庭園を望みながら温泉を楽しむことができる憩いの温泉施設です。


リウマチ性疾患、神経症、高血圧症、動脈硬化症、肝疾患などに効能があらわれる温泉は、
よく疲れが取れるとお客さんから好評なのだそう。



元旦1月1日は、お客さまへの感謝の気持ちを込めて
毎年温泉入浴無料券を差し上げています。
C1C8270F-4A7A-4465-B748-F8C9EE460C9E.jpg
いつも笑顔いっぱいの受付のスタッフさんから受け取ってくださいね!
無料券は2か月間有効ということなので、またいつ来ようか悩んじゃいますね!


また春日温泉の食堂は、年末年始には里帰りした家族連れでにぎわいます。
B1D6DC7B-AAA5-4029-8978-339E9CEB1C4D.jpg
春日温泉のうどんとお寿司は特にイチオシで、これを食べて久しぶりのふるさとの味を思い出す方も多いのだとか。
春日温泉のうどんとお寿司は平成元年のオープン当時から変わらない自慢のメニューです。


DE714391-8BD1-4D2F-9702-BABC85B93FBA.jpg
うどんはその日の湿度と温度によって、水や塩分の割合を変えて麺を打っているというこだわりっぷり!
CB032D44-DBF3-4F0B-B690-20BCF0DFC447.jpg
この時期だけしか食べられない「しっぽくうどん」は、地元で作った里芋やニンジン、大根などの野菜をたっぷり煮込んだ特製品です。つやつやしたうどんを食べるとそのおいしさが一層引き立ちます。
A5E82B40-C27E-4E95-ADEF-9DFFFB3F6D50.jpg
しっぽくにも使われている野菜たちは施設内でも販売していますよ!


C0D60CF0-99C8-40E7-AF02-30470876BA13.jpg
バラ寿司や押し寿司などお寿司は、食堂のおかあさんたちが具材一つひとつ丁寧に仕込み
香川の老舗お酢やさん「神崎屋」の酢を使って酢飯をつくっています。
甘くて酢の風味を感じるバラ寿司はまさに田舎のお寿司です。

押しずしはお持ち帰りも販売しており、
うどんは年越しうどんとして、31日のみ玉売りをしています。(玉数が多い場合は事前に予約ください)
2F823E10-F598-4191-82C8-82A9CA638767.jpg
是非、温泉と一緒に香川の田舎の味をご賞味ください。


D56DBDEA-46C5-40D8-8CDB-D47143E291CE.jpg
1月はお得な新年会プランを用意していますので、
懐かしい仲間や仕事の同僚たちと春日温泉で宴会&温泉というのも楽しいかもしれませんね。



春日温泉
香川県さぬき市寒川町神前22 【地図
営業時間/10:00〜21:00
レストランは11:00〜20:00
定休日/毎週火曜日(1月3日はお休みです)
駐車場/大型3台、普通車80台、身障者用2台
HP/http://www.sanuki-sa.jp/kasuga/
TEL:0879-43-6565

posted by sanuki-asobinin at 00:00| 香川 ☔| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。