2016年12月27日

津田の松原サービスエリア年末年始情報! 初日の出&初うどん&酉年ならではのおみやげあり♪@津田町

IMG_3913.jpg

2017年の幕開けまでもう少し!
さぬき市の初日の出スポットはいろいろありますが…(初日の出スポットはこちら

今日ご紹介するのは、一般道からも入れて、
初日の出と年明けすぐのうどんが両方楽しめるスポット
「津田の松原サービスエリア」をご紹介!

IMG_3864.jpg
酉年のゲン担ぎにもなる「さぬき市産の美味しい食」も今ならそろっていますよ〜♪
IMG_3854.jpg
津田の松原サービスエリアはさぬき市津田町、高松自動車道のサービスエリア。
香川から徳島、関西方面に向かう最後のサービスエリアということもあり、
香川のおみやげやうどんを食べて出発するという方が多い場所です。

IMG_3870.jpg
上り線スナックコーナーからは津田湾が一望できるこの景色!
一般道から上がってきた人専用駐車場では淡路方面に登る初日の出も拝むことができますよ♪
寒い明け方、車の中で待機して、初日の出を待つひともいらっしゃるそう。

IMG_3907.jpg
初日の出を拝んだあと、すぐにうどんが食べられるのも津田の松原サービスエリアのいいところ!
上下線ともにセルフうどん「あなぶき家」があり、2017年1月1日は朝7時から営業スタート!
うどんはもちろん、天ぷらなどのトッピングも自由自在に選べます。

IMG_3913.jpg
冬のおすすめはなんといっても「しっぽくうどん(1玉500円、2玉600円)」
大根、人参、里芋などの野菜がたっぷり200g入っています。
鶏肉やあげにも甘めのダシがしみしみ…太めでもちもちの自家製麺にもダシがよく絡み、体の芯からぽかぽかに♪

1月1日からは「年明けうどん(赤いものを入れて食べると福が訪れるという新しいお正月うどん)」として
「あなぶき家」でうどんを注文した人は無料で梅干しがトッピングできます(なくなり次第終了)
お好きな数をセルフでのっけて、めでたいうどんを頂いてみてくださいね。

IMG_3879.jpg
月替りの具材系うどんも人気の「あなぶき家」
12月は「生姜香るあんかけうどん」、2017年1月は「豚キムチうどん」でぽかぽかに。


IMG_3863.jpg
うどんを食べたあとは、2017年ならではのおすすめコーナーにも注目!
津田の松原サービスエリアでは季節ごとにスタッフがおすすめするアイテムコーナーが登場しています。
現在はさぬき市津田町で烏骨鶏を育てる「松本ファーム」さんと
さぬき市大川町で新鮮な卵を生産する「金江養鶏場」さんの卵&卵メニューがずらり。

IMG_3883.jpg
サービスエリアほど近くにある「烏骨鶏の松本ファーム」さんですが、実際に烏骨鶏の卵はなかなか販売しているのを見かけることがありません。
こちらでは烏骨鶏の卵、4個入り(700円税込)、15個入り(2400円税込)を販売。
4個入りはちょっとした手土産にする方が多いのだそう。

IMG_3886.jpg
「松本ファーム」さんの烏骨鶏の卵を使った体によいアイテムもたくさん。
古くから滋養強壮として飲まれている「酢卵」ですが、烏骨鶏の卵、酢、酵素のみで作られる松本ファーム版「烏骨鶏の卵酢」が販売されています。

IMG_3881.jpg
「金江養鶏場」さんからは、養鶏場周辺の桑畑でとれる桑の葉を食べさせた鶏が産んだ卵「金の桑卵(6個入り378円税込)」を販売。
栄養たっぷりの桑の葉を飼料に混ぜることで、生まれる卵も黄身の色が濃く、まろやかな味わいになるのだそう。
その他、「金江養鶏場」さんの新鮮な卵を使って作るプリンや焼き菓子なども販売。
酉年だけに、鶏の卵パワーで2017年のゲン担ぎが出来そうです♪

また、お正月企画として
2017年1月1日にはお菓子メーカーさんの福袋、
2017年1月2日、3日にはにんにく焼きそば、オリーブ豚のメンチカツ、地元の野菜、果物販売もありますので
チェックしてみてくださいね。


その他、津田の松原サービスエリアならではのおみやげも少しずつご紹介!

IMG_3906.jpg
お土産うどん人気ランキング1位は「セルフうどんあなぶき家のおみやげうどん(4〜5人前760円税込)」
4,5人前の生うどんとつゆ付き。手提げもついて、お土産にも最適♪

IMG_3875.jpg
これまで津田の松原サービスエリアの取材を進めてきた中でも、つまむ手が止まらなかったのがこちら!
津田の松原サービスエリア限定「讃岐天ぷらうどん風味せんべい(1080円税込)」
ほんとに天ぷらうどんのサクサクうま〜感がおせんべいで味わえるんですよー!
30枚入っているので、人数の多い場所へのお土産にもぴったり!


IMG_3893.jpg
うどん県ならではのゆるキャラ「うどん脳」グッズも充実!
マスコットだけでもいろんな色があって迷います!

IMG_3903.jpg
IMG_3897.jpg
ドライブのお供につまみたくなる海鮮おせんべいを各種販売している「えび伝」さんでは
生のスルメイカを特製タレにつけてプレス機でぎゅぎゅっと焼く「いかの姿焼きせん(450円)」が一番人気!
お正月のお酒のおつまみにも♪

IMG_3895.jpg
お隣の東かがわ市のPRコーナーもできちゃってました♪
さぬき市に遊びに来たら、そのまま東へ走り、引田の井筒屋敷やしろとり動物園などにも行ってほしいもの。
そのための情報はこちらでチェック!

年末年始、誰かへのおみやげはもちろん
自分自身が美味しく楽しめるものがたくさんある津田の松原サービスエリア。

高速に乗らず、国道11号線からも入れます(一般道からの行き方ので、
ぜひこの機会に足を運んでみてくださいね。


【津田の松原サービスエリア年末年始営業時間】

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  

【上り線(徳島行き方面) 年末年始営業】

2017年1月1日(日)
スナックコーナー 7:00〜22:00
セルフうどん「あなぶき家」7:00〜21:00

2017年1月2日(月)
スナックコーナー、売店 7:00〜23:00
セルフうどん「あなぶき家」7:00〜22:00

2017年1月3日(火)
スナックコーナー、売店 7:00〜22:00
セルフうどん「あなぶき家」10:00〜21:00


【下り線(高松行き方面) 年末年始営業】

2017年1月1日(日)
スナックコーナー 7:00〜22:00
セルフうどん「あなぶき家」7:00〜22:00

2017年1月2日(月)
スナックコーナー、売店 7:00〜22:00
セルフうどん「あなぶき家」7:00〜21:00

2017年1月3日(火)
スナックコーナー、売店 7:00〜22:00
セルフうどん「あなぶき家」10:00〜21:00




津田の松原サービスエリア

【上り線】
香川県さぬき市津田町鶴羽935-5 【地図
駐車場/大型車:21台、小型車:60台、身障者用:2台

【下り線】
香川県さぬき市津田町鶴羽939-1 【地図
駐車場/大型車:21台、小型車:60台、身障者用:1台
TEL:0879-42-1777

スナック 7:00〜22:00
さぬきうどん「あなぶき家」 10:00〜21:00 (土日祝は8:00〜)
ショッピングコーナー(売店) 7:00〜22:00
すき家(牛丼店) 7:00〜24:00
ガソリンスタンド: 7:00〜20:00
ファミリーマート(下り線のみ)24時間営業


【関連記事】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☔| Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。