2017年01月25日

さぬきマルシェにさぬき市登場!「さぬきの輪」でつながれ香川のひかりもん!


39873DAF-66D5-4B49-97B6-62EE03237784.jpg
2017年1月15日(日)、高松市・サンポート高松で行われた
「さぬきマルシェ」にさぬき市ブースが登場しました!

6941D068-A28F-4CB3-B775-3BB69FD08D0C.jpg
今の季節イチオシの、さぬき市にしかない一品が一同に集まりました!

F1B342B8-10D7-4686-BB35-C516F49D1184.jpg44596E1B-24C8-48FE-8FC3-29CAA52BAB06.jpg
高松シンボルタワーデックスガレリア内で行われた、この日のさぬきマルシェ。
とってもとっても寒い日だったのですが…


02ADBE20-ED37-44A5-A5E7-BE7CFDC6B127.jpg
さぬき市のブースにはたくさんの方が足を運んでいました!

40EB3707-14B0-4AD9-893C-70B2C3630586.jpg
今までも何度かさぬきマルシェに登場したさぬき市ブースですが、
今回は香川県の各エリアで活動する地域おこし協力隊のみなさんとさぬきマルシェとのコラボ企画
「さぬきの輪リレー出店」!




12月に出店した東かがわ市からバトンを受け取って、さぬき市にしかないうまいもんが一同に会しました!

231A42B0-3BC9-4DED-9ED2-1BCBBCED4388.jpg
この日、出品されたのはこちらの商品!
さぬき市多和のどぶろく「結願御礼」
さぬき市志度の「源内健康茶」
さぬき市のお母さんたちが作った懐味奉行の「源内だんご」&「季節のお惣菜」


9210140E-4EFD-48FB-A7E8-F850622FA63C.jpg
特に大人気だったのが、多和のどぶろく「結願御礼」!
この日販売されたのは今年の新酒です。
4年前に香川県で初めて作られたどぶろくである結願御礼ですが、
仕込みの数を重ねるごとにどんどんおいしくなっているのだそう!

72DBBBE1-632B-4534-96A2-4132136FCCDC.jpg
A536C7A0-9118-418A-B697-499AA11640AD.jpg
あたたかい源内健康茶も人気でしたよ〜!
この季節にうれしいですよね!

00009127-975B-4D81-9445-52A945309982.jpg
源内プロジェクトの懐味奉行のグルメもずらり!
人気の源内だんごはもちろんですが、


72DD9F3E-80CD-4492-977F-9239ACDBA352.jpg
食材のほとんどがさぬき市産!心温まるお母さんのお惣菜や

7F1B69E4-BC10-4D6D-94F0-41CE2EA5EEAA.jpg
さぬき市大川町南川でとれたむかごをつかったむかご飯なども並んでいました!


961A6060-F74F-4DC1-812C-9FE1C29A912E.jpg
ブース内にはさぬき市の観光パンフレットがずらり!


CDB1CDC3-EF6C-40D4-8948-E311199BB0C0.jpg1D15CE07-2441-468B-BCA5-AD0B00EA5AE7.jpg
さぬき市の地域おこし協力隊である吉川さんがお客様に熱心にさぬき市のPRをしていました!
吉川さん「さぬき市の商品だけでなくさぬき市のことももっと知ってほしいなと思って声をかけていました。
今の季節美味しい牡蛎や多和の天体望遠鏡博物館などの話をするととても興味をもってもらえました」

県内の地域おこし協力隊が集まった際に
以前行っていた「さぬき市地域おこし協力隊ヒカリモノshop」のような
自分たちの地域や商品を紹介したいとみんなが思っていたことから
「みんな自分の地域をPRしたいなら一緒にやればいいじゃない!」
と始まったという今回のさぬきの輪リレー出店。

さぬき市もたくさんのひとに知ってもらえるきっかけ作りになりました。
次は2月12日の土庄町の地域おこし協力隊のみなさんが登場します。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!


【さぬきの輪リレー出店 in さぬきマルシェ】〜さぬき市地域おこし協力隊篇〜
日時/2017年1月15日(日)10:00〜15:00
場所/サンポート高松シンボルタワー1階デックスガレリア地図
さぬきの輪ホームページはこちら

さぬきマルシェ
日時/毎週日曜日(冬場は隔週で開催) 10:00〜15:00
場所/サンポート高松シンボルタワー【地図
【関連情報】


posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。