2017年03月14日

3連休は前山&多和へ行こう!歴史&グルメ&天文ドライブ♪@前山、多和

DSC_2751-thumbnail2.JPG
この週末2017年3月18日(土)は前山公民館で
「俵札 講演会&調査報告会」が開催されます。

四国八十八ヶ所巡礼中のお遍路さんにお接待をすると…
「ありがとう」という言葉とともに1枚の御札をくださいます。

これがお遍路さんの必需品「納め札」
さぬき市の納め札をまとめた俵「俵札」を開封し、解読調査してきた「おへんろつかさの会」が講演会と調査報告会を行います!

P1410050-thumbnail2.jpg
歴史的な体験をした後は前山、多和ドライブを♪
開花前の桜を待ちながら、讃岐オリーブ夢豚グルメや世界唯一の天体望遠鏡博物館に行ってみませんか?


DSC_0021-58355-thumbnail2.JPG

まずは前山で遍路を通じてタイムトリップ!
「俵札」とは、遍路道沿いにある家の天井に吊るされていたもの。
過去にお接待したお遍路さんからいただいた納め札がぎゅうぎゅうに詰まっています。

俵札に関する調査はこちらをチェック!
    ↓  ↓  ↓

過去の納め札からはさぬき市を歩いたお遍路さんの出身地や名前、年号が分かります。

つまり…

一体どの時代にどんな人がお遍路をしていたのか…
もしかしたら自分のご先祖さまのものがあるかも?!

平成に生きながらお遍路ブームの江戸時代以降の風景が見えてくるタイムトリップな体験。
ぜひ一度話を聞いてみてくださいね♪

「俵札」講演会&調査報告会
開催日時/2017年3月18日(土) 9:30〜11:30
開催場所/前山公民館(おへんろ交流サロン隣)【地図
お申し込み、お問合せ先/087−894−1114 おへんろつかさの会(さぬき市商工観光課内)



【講演会後は…】
IMG_3052-thumbnail2-2.jpg
目の前にある「ほしごえの里」で讃岐オリーブ夢豚のランチはいかが?
ちょうど講演会が開催される3月18日から「前山ダムカレー」なる新メニューも登場するようです!
ランチでは地元野菜のサラダバーも楽しめますよ♪


【レストラン ほしごえの里】
香川県さぬき市前山925-1(道の駅ながお横) 【地図
営業時間/9:00〜16:00
定休日/火曜日
駐車場/あり
TEL:0879-52-2544

P1410050-thumbnail2.jpg
さらに大窪寺方面に少しドライブして、土日祝しか開館しない「天体望遠鏡博物館」へ!
この3連休は土日祝ともに開館!
先週末、四国有数の規模を誇る大型天体望遠鏡がやってきたばかり。
今月で開館1周年を迎える記念として、初の天体写真展も開催中です♪


【天体望遠鏡博物館】
香川県さぬき市多和助光東30−1【地図
開館時間/10:00〜16:00
開館日/土日、祝日(金曜と月曜のみ)※ただし臨時休館の場合があるのでHPで確認ください。
料金(天体望遠鏡博物館入館料)/大人500円、大学生高校生400円、小中学生300円 ※2019年4月改定
駐車場/あり(40台)
ホームページはこちらをクリック!





posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。