2017年4月1日(土)新年度のスタート。
この日、朝からJR志度駅には大勢の志度の街の人達が集合!
遊びの達人ブログでもご紹介してきた
「JR志度駅自由通路、江戸時代化」の完成披露式が行われました。
★JR志度駅 自由通路江戸時代化の記事は→JR志度駅の江戸時代にタイムスリップ化計画、始動!!@志度
街の人のあたたかいおもてなしの場所、
そして源内もチラリとこちらを覗く「奇想天外」な通路。
その完成図と完成披露式の様子をご紹介します♪
「さぬき市出身の平賀源内が現代に生きていたら…
どんなふうに街を改革、宣伝しただろう?」
そんなテーマで地方創生に取り組む「源内の改革プロジェクト」がスタートしているさぬき市。
プロジェクトチームのひとつ、「奇想天外奉行」による計画「JR志度駅 自由通路の江戸時代化」が今年始まり、いよいよ工事が完成。
披露式典時の前にはJR志度駅舎に「平賀源内生誕の地 さぬき市」という垂れ幕が掲げられました!
さぬき市源内元年のスタート!!
完成披露式では、さぬき市大山市長も…
「源内先生は今の時代に必要な『まずやってみる』というチャレンジ精神を残してくれた。
そのマインドを受け継ぎ、この志度駅から市民も含め、まちづくりをしていくきっかけになればと思います」
JR志度駅が源内の時代に生まれ変わると聞き、書き上げた文章は、源内の親友でもある杉田玄白が源内を評した言葉を参考にしたもの。
今も昔も唯一無二の存在であったことを感じる書となりました。
「本日、土用丑の日」を作った源内にちなんで描かれたうなぎの絵もご愛嬌♪
さあいよいよ自由通路へ…
せっかくなのでJR志度駅に降車した人の気分で、ホームから自由通路へ行ってみましょう。
なんとホームから橋上駅舎に向かう階段にも源内が登場!!!いつの間に〜〜〜!!
(JR志度駅 井上駅長)
「JR志度駅は毎日2000人が利用します。
学生や社会人の通勤通学はもちろんですが、四国遍路上がり三ヵ寺のあるさぬき市の玄関としてお遍路さんもたくさん乗降されます」
(JR志度駅 井上駅長)
「2017年4月1日からは14年ぶり5回めの四国ディスティネーションキャンペーンも始まります。ここで心からのおもてなしをしたいと思います。」
そして生まれ変わった自由通路!
源内の生きた江戸時代を再現し、3軒の軒先が登場しました!
利用客のみなさんも、いつも通る場所の大きな変化に注目…
★JR志度駅 自由通路の壁塗り、ペンキ塗りの様子は→JR志度駅を江戸時代化! 瀬ト内工芸ズ。壁を塗るの巻@志度
なんともリアルで味のある軒先。
思わず暖簾をくぐって入りたくなります〜!!
壁、柱塗り、貼り紙などもすべて源内の改革プロジェクト、奇想天外奉行として活躍するクリエイター集団「瀬ト内工芸ズ。」のみなさんとボランティアのみなさんの手作り。
この手配書、本格的〜〜〜〜!!!
建具も時代にあわせて探しまわったという力の入りよう…
なぜか神社の御札も…
(瀬ト内工芸ズ。 村上モリローさん)
「軒先に神社の御札を貼っているのを少し思い出して作ってみました。
これからお遍路さんが納め札などを貼ったりして、パワースポットになったりすればいいなとも思います。
あと、この自由通路には5人の源内さんが隠れているので、ぜひ探してみてください♪」
この日は駅舎で源内だんごと源内茶の振る舞いもありました。
暖かいお茶と、さぬき市の特産品「自然薯」「桑の葉」を練り込んだお団子のおもてなしにみんなほっと一息。
JR志度駅の北口と南口の連絡通路にもなる自由通路。
このリニューアルが街の人に響き、繋がり、さぬき市が変わっていく…
街づくりの出発地点として生まれ変わったJR志度駅に、ぜひあなたも足を運んでみてくださいね♪
【JR志度駅にやってきたら♪】
JR志度駅近くには平賀源内記念館や平賀源内旧邸、源内どおり、源内と名のつくお茶、お酒、お饅頭などが販売されいてます。
ぶらりまちあるきを楽しんでみてくださいね。
ぶらりまちあるきを楽しんでみてくださいね。
源内の改革プロジェクト
ホームページ→ http://gennai-kaikaku.com
Facebook→ https://www.facebook.com/gennai.kaikaku/
奇想天外奉行
【関連記事】
【JR志度駅 関連記事】