日本各地には「桜の馬場」という場所がいくつかありますが…
さぬき市鴨部の「乗馬倶楽部サングリーン」に
実際にお馬さんと走る事ができる「桜の馬場」があるんです。
日盛山の5000本の桜に囲まれた眺めの良い馬場に
春になると桜並木と桜吹雪が誕生します。
雨の中、桜の馬場を見に行くと…
馬場の周りには満開のソメイヨシノ!
そして走った後のコタロウくんと乗馬会員の川井さんに出会いました。
桜の馬場&コタロウくんの面白い特技も見せてもらいましたよ♪
「乗馬倶楽部サングリーン」は大串半島のちょうど入り口付近。
国道11号線から鴨部川沿いを北に進み、鴨庄郵便局前交差点を東に曲がると乗馬俱楽部 サングリーンの大きな看板が。
そこからさらに小田方面に進めば乗馬俱楽部 サングリーンがあります。
サングリーンに向かう山道には何本ものソメイヨシノが並び
ちょうど満開を迎えて綺麗なピンク色の道ができていました♪
「乗馬倶楽部サングリーン」のオーナーは障害競技で国体選手として活躍された乗馬の達人。
ポニーを含むお馬さんたちと、学生〜大人までの乗馬会員さん30名ほどがこの場所で楽しんでいます。
競走馬として活躍したきたお馬さんも多く、2つのグランプリを含むG14勝を上げた名馬「マヤノトップガン」の息子、ロータスくんもいるんですよ〜〜!
そして本題の桜の馬場へ。
乗馬倶楽部入り口からもよく見えます!
周囲をぐるりとソメイヨシノに囲まれたピンクの馬場。
この日は雨で足元が悪いですが…
近くの山々を望む高台にあり、春はとくに乗馬をするのが気持ち良いそう!
大串半島はもともと高松藩主松平頼重が藩の馬の放牧場としても使われていた場所ということもあり、昔から桜の中を駆け抜ける馬の姿が見られたのだろうなあと思いました。
さきほど雨の中走り終えたポニーのコタロウくん&乗馬倶楽部会員の川井さんを発見!
昨年の冬、牟礼町の牡蠣焼き「かまくら」からサングリーンにやってきたコタロウくん。
この日は走ったり並足をしたり、すこしの練習で終了。
人に慣れた馬が多い中、コタロウ君は人には少し警戒気味。
なかなか落ち着かない心を川井さんがコントロールしながら二人三脚で乗馬を楽しんでいるそう。
そんなコタロウ君のなぜか身についてしまった特技が「シャワーの水を直接飲む」こと!
川井さんがシャワーを差し出すと…
ぱくぱくー。
ぱくぱくー。
か、かわいいじゃないかっ!!!

コタロウくんの姿にキュンときたのでした〜〜♪
(乗馬倶楽部サングリーン会員 川井さん)
「サングリーンにもう何年も通っていますが、春はやっぱりこの景色が気持よくて大好きです。
そして長く乗馬を続ける理由は、生き物を相手にするスポーツだから。
教えたことに応じてくれたり、逆に助けてくれたり…
お互い成長しながら、ふとした瞬間に人馬一体になれるんです」
(以前撮影させてもらった川井さんの乗馬の様子)
人馬一体。
数年前、サングリーンで乗馬体験をした私も、なかなかその言葉の意味がわからずにいましたが
最後の一瞬だけ「一体」になれたような時間がありました!(ほんと一瞬だけ)
体験したことのない、ふわっとした気持ちよさ。
ぜひ春のサングリーンで、あなたにも体験してみて欲しいです!
乗馬倶楽部サングリーンでは乗馬体験を15分1500円で開催中(初回のみ)
スタッフさんも付き合ってくれますし、ポニーもいますのでお子さんでも大丈夫ですよ〜!
お気軽にお問合せください♪
暖かい体に触れて、輝く目を見つめると、とっても心が落ち着きます。
この春、馬との出会いを楽しんでみてください♪
(乗馬は姿勢矯正にも抜群!)
乗馬俱楽部 サングリーン
さぬき市鴨庄4473-8【地図】
営業時間/10:00〜日没ころ
定休日/毎週水曜日
TEL:087-896-0971
【乗馬体験(事前予約)】
体験乗馬(初回1回のみ)/15分 1,500円
対象/小学校中学年〜が対象。小さいお子さんは同伴者がいればポニーで乗馬体験ができます。
体験レッスン5回コース(有効期限2ヶ月) 30分×5回 15000円(税込)
競技会にも出れる乗馬メンバー会員も募集中!
【関連記事】
【近隣スポット】