2017年06月05日

「長尾ショウブまつり」でさぬき舞人の新曲「GENNAI」&よさこいライブを堪能!!@長尾

IMG_9157.jpg
2017年6月4日(日)、さぬき市長尾の亀鶴公園で今年の「ショウブまつり」1日目が開催されました。
園内のハナショウブは満開!

竹細工無料体験や地元のバザーも魅力的でしたが
白熱したのは毎年恒例の「よさこいライブ」!!

IMG_9341.jpg

さぬき市を中心に活動するよさこい連「さぬき舞人」を含む4団体の演舞を見ることができました!
さぬき舞人の今年の新曲「GENNAI」も堪能!!

観客も湧いたよさこいライブとショウブまつりの様子をご紹介します。
(6月11日(日)にもショウブまつりが開催されますので、その予習に御覧ください♪)


IMG_9169.jpg
毎年5月末〜6月中旬まで満開のハナショウブ15000株が楽しめる亀鶴公園。
恒例の「ショウブまつり」が今年も6月4日、11日の2日間開催されます。

1日めの6月4日(日)は快晴!
日差しはきつかったけれど、過ごしやすい気温だったのでたくさんの方が公園に来られていました。
駐車場も早くからいっぱいに!


名称未設定 1 のコピー2.jpg
IMG_9160.jpg

バザー会場もたくさんの人で賑わっていました!
お昼時には「花しょうぶを愛でる会」さんの名物押し寿司も完売!
焼き鳥、揚げたこ焼き、うどんなどのバザーや…


名称未設定 1 のコピー.jpg
IMG_9166.jpg
さぬき市を代表する生産者さんもブース出展されていました。
飯田農園さんは桃アイス、桃ソーダの販売。
長尾のいしかわ農園さんはミニトマトを販売! 1kg入りの箱入りミニトマトが早くから完売!やはり人気です〜!


IMG_9159.jpg
IMG_9162.jpg
長尾といえば竹! 昔から竹が多く、竹細工が伝統工芸として伝わってきた地区ならではの竹細工無料体験コーナーが今年も出店。竹細工の達人、「バンジョイ塾」のみなさんが竹かご編みや、笹で作る昆虫のレクチャーをされていました。
こちらもお昼時には行列が…!

名称未設定 1 のコピー3.jpg
バザー会場の中心ではステージイベントとしてジャグリングショーやダンスステージも開催されていました。
その中でもカメラマンや多くの地元の方が待っていたのが…
ショウブまつり1日目に開催される、恒例の「よさこいライブ」!!

地元さぬき市を中心に活動するよさこい連「さぬき舞人」や
「輝連舞夢」「ほろろ一座 夢錦」「琉球国祭り太鼓」が登場しました!


IMG_9173.jpg

トップバッターは「さぬき舞人」!
メンバーはさらに増え、東京支部とあわせて100名以上の大所帯になってきたそう。

昨年のオリジナル曲「和っしょい」の演舞でよさこいライブの幕開けです!


IMG_9200.jpg
名称未設定 1 のコピー4.jpg
みんなで1つの「輪」になり「和」を保ち、御輿を担ぐように地域を盛り上げよう!という意味も込められた「和っしょい」
男踊り、女踊りで衣装も振り付けも全く違うのがこれまた見どころ♪


IMG_9187.jpg

IMG_9205.jpg
よさこい連としては珍しい和太鼓とバチを持っての演舞もカッコいい!
激しい踊りなのに、常に笑顔のみなさん…!
全身全霊の踊りに毎度感動してしまいます〜〜!


IMG_9207.jpg
IMG_9211.jpg

続いては丸亀市のよさこい連「輝連舞夢(きれんまいむ)」の登場!
「凛として、」のタイトルどおり、しなやかで美しい舞いを見せてくれました!!

 「輝連舞夢」さんのFacebookはこちら


IMG_9236.jpg

続いては愛媛県中予を中心に活動しているよさこい連「ほろろ一座 志絆」
結成10周年を記念しての新曲「座・祝祭人〜あれから10年」のお披露目。


IMG_9244.jpg
IMG_9253.jpg

男性はモダンに、女性はしなやかに…
衣装もダンスもファンタスティックで迫力でしたーーー♡

 ほろろ一座さんのFacebookページはこちら


IMG_9299.jpg

そして「琉球國祭り太鼓」の登場!
沖縄の伝統芸能エイサーをベースに空手の型を取り入れた独特な振り付けを見せてくれます。


IMG_9266.jpg
名称未設定 1 のコピー5.jpg
伝統的な楽曲はもちろん、みんなが知っているBEGINの「海の声」に乗せた演舞も披露。
炎天下の中、心が癒やされます…♡


IMG_9307.jpg
IMG_9301.jpg
最後には沖縄伝統の獅子も登場!!
け、けむくじゃらがやってくる〜〜〜!

いろんな人が食べられていました♡(太鼓叩いてる女の子もがぶりと(笑))
毎年恒例のシーンです♪

 琉球國祭り太鼓〜香川支部のホームぺージはこちら


IMG_9319.jpg

そしてラストは再び「さぬき舞人」の登場。
衣装ががらりと変わって…

新曲「GENNAI」のお披露目です!!!


IMG_9325.jpg
聞いて楽しい、見て楽しい、さぬき舞人の「GENNAI」!
さぬき市志度生まれの偉人、平賀源内をモチーフにした楽曲。

「キセル片手に夢を見る」〜〜のドナリでスタート!!!

IMG_9336.jpg
男踊りは源内の考案した焼き物「源内焼」のベースとも言われる緑、黄色を取り入れた着物。
扇子をキセルに見立てる仕草もあり、なんとも粋な江戸の男!


名称未設定 1 のコピー7.jpg
女踊りは源内の生きた時代、江戸の町娘をイメージ。
小物の扇子を取り入れてしなやかな動きにうっとり♪


IMG_9321.jpg
楽曲の途中で志度に伝わる民謡「源内おどり」のフレーズがあったり
「食べておいしい讃岐うどん〜♪」という歌詞がブギのリズムに乗せて登場〜♪
奇想天外な展開に驚きつつ、見ている方も思わず肩が動いちゃいます〜〜♪


IMG_9345.jpg
クライマックスに向けては激しい演舞に変化!!
袖と旗を振り乱して踊る踊るーーーー!!!


名称未設定 1 のコピー8.jpg
ラストは舞人全体が一体化するフォーメーションを展開!!
まだ見たことがない方は、ぜひ今後のイベントで「GENNAI」要チェックしてくださいね〜〜〜!!!

 さぬき舞人Facebookページはこちら


今年もパワフルな演舞が見られた「ショウブまつり」でのよさこいライブ!
また来年のステージも楽しみです♪

来年まで待てない〜〜!という方は、各よさこい連のFacebookページで参加イベントを確認して、ぜひ足を運んでみてくださいね!
秋には門入で多くのよさこい連が集まる「門入よさこい」、
年始には志度音楽ホールで「よさこい三昧」が開催されますので、そちらも要チェック!!!



「ショウブまつり」は来週2017年6月11日(日)も開催されます。

長尾ショウブまつり2017_A4.jpg

6月11日(日)は琴演奏のコンサート(11:00〜/13:30〜)
バザー、お茶席、竹細工無料体験コーナー、ふれあい動物園が行われますので、ぜひ足を運んでみてくださいね!!



【ショウブまつり】
開催日時/2017年6月4日(日)、11日(日) 9:00〜15:00
開催場所/香川県立亀鶴公園(香川県さぬき市長尾名1673-1) 【地図
お問い合わせ先/さぬき市観光協会(商工観光課内) TEL:087-894-1114
【関連記事】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 | Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。