明日8月11日は「山の日」
2016年から施行された新しい記念日で、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日となっています。
さぬき市では東讃里山ボランティアガイドのみなさんが、昨年から「山の日」記念の里山登山を行っています。
2回めとなる今年は初心者にも優しい「五瀬山」に登りますよ〜〜!
気象予報士さんのお話や山頂かき氷、素晴らしい景色のご褒美もあり!
最近涼しい部屋の中で動かずに過ごしている〜という運動不足の方…
明日、五瀬山に登りませんか?
「山の日」だからこそ、身近な里山へ登って山に親しもうと言うのが、東讃里山ボランティアガイドが行う「山の日」登山。
昨年第1回が開催され、志度の雲附山に登山しましたが…登頂後の景色は最高! かき氷がなんとも美味しそうでした♪

第2回となる今年は、志度の天野峠から「五瀬山」に登ります!
「五瀬山」は志度地区の東にあり、眺め良し、初心者の最初の登山にもおすすめの山。
未就学児も保護者同伴で参加することができます!
9:00に天野登山口(うどん源内東から志度玉浦園に入り、その南に登山口があります)集合。
その後、登山を開始して30分ほどで「石鎚神社」に到着。
そこで気象予報士の中島望さんが、山と気象のお話をしてくださいます。
なんで山のお天気って変わりやすいの?など、知りたいことをどんどん質問して、自由研究にするのもアリ!
その後、頂上を目指して歩き続け…
無事到着したら、さぬき市を一望できる景色のご褒美!
ここからの眺めはカメラの達人も撮影スポットとしておすすめしていますので、カメラも持って行きましょう♪
(初日の出を見るのにもおすすめ!)
さらに嬉しいかき氷のお接待もありますよ〜♪
お昼ごろには下山しますので、半日の軽い登山。
最後には山の日登頂記念カードももらえますので、山の日だけの特別な体験をしてみませんか?
すでに90名以上の申し込みがありますが、
すでに90名以上の申し込みがありますが、
当日思い立って参加するのもOK!
集合場所に9:00までに足を運んでくださいね♪
「山の日」にさぬき市の里山に登りたい方は、すべての里山の参考地図も掲載されている「東讃里山ボランティアガイド」さんのホームページをチェック!→こちら
まだまだ暑いので、暑さ対策を充分にして山に親しむ「山の日」にしましょう♪
第2回「山の日」8月11日 五瀬山に登ろう
日時/2017年8月11日(金・祝)9:00に志度天野峠登山口(志度玉浦園南側)集合
参加費/無料
準備物/山登りできる靴、服装、防止、飲み物、タオルなど
申し込み/当日参加可能。現地集合。
お問い合わせ/東讃里山ボランティアガイド 岡田さん
090−2892−3047
東讃里山ボランティアガイドホームページhttp://www.geocities.jp/neneneokada/gaido.html
【関連記事】