2017年10月15日(日)
さぬき市津田町の津田汐田羽立海岸にて
「コスモアースコンシャスアクト・クリーンキャンペーン」が開催されました。
小雨の中、368名の方が津田の海岸清掃に取り組んでくださいました!
主催の「FM香川」パーソナリティ陣も一緒に清掃活動♪
ラジオリスナーの方もたくさん来てくださいましたよ〜!
ラジオリスナーの方もたくさん来てくださいましたよ〜!
コスモアースコンシャスアクト・クリーンキャンペーンのお楽しみの一つ
清掃終了後のアクティビティは「讃岐朝市」によるマルシェ。
さぬき市を中心に、香川の美味しいものがたくさん揃いましたよ〜〜!
雨がひどくなる時間もありましたが、みなさんが楽しんでくださった様子をご紹介します♪
コスモアースコンシャスアクト・クリーンキャンペーンは、コスモ石油と全国のFM局がパートナーシップを組んで開催している清掃活動。
全国のFM局が年に一度、地元の清掃活動を行う他、
毎年富士登山清掃活動を開催しています。
今年の「コスモアースコンシャスアクト・クリーンキャンペーン香川」の舞台は初のさぬき市!
津田町の「三ツ星ベルト」さん北側に広がる「津田汐田羽立海岸」を掃除しました。
開催日10月15日(日)朝の汐田羽立海岸の様子がこちら。
秋の台風の後に地元の方が掃除をしてくださったにも関わらず、このゴミの数…
秋の台風の後に地元の方が掃除をしてくださったにも関わらず、このゴミの数…
さらに海から流れ着いた流木などもかなりある…
これは大変!!!
この清掃活動に参加すると、軍手とゴミ袋、終了後に開催されるマルシェ「讃岐朝市」でお買い物できる金券「100さっきー」がプレゼントされます♪
「100さっきー」は、さぬき市のマスコットキャラクター「さっきー」がプリントされている金券。
清掃活動後のマルシェでお買い物に使えるんです!
FM香川の井川アナも大金を両手に嬉しそう♪(このあと参加者に無事配布されました(笑)
いよいよ清掃活動が始まります。
開会セレモニーではFM香川のパーソナリティ筒井智子さんが今年の富士登山清掃活動に参加した時の感想をお話されるシーンも。
美しい富士山も清掃登山に参加した人しか見られない光景がたくさんあったようです。
まずは身近な場所をキレイにしていくことが大事だなあ…と感じたところで清掃活動スタート!
地元の人達も夏には泳ぎに来たりキャンプしたりするという津田汐田羽立海岸。
拾ってみるとびっくりのゴミがたくさん!
燃えるゴミ、燃えないごみに分けながら拾っていきます。
普段たくさん人が来る海岸ではないのに、空き缶やプラスチックゴミがたくさん!!
前夜からかなり雨が降っていたので、みなさん雨対策をしてくださっての参加となりました。
幸い清掃中は雨が降らず、ゴミ拾いが進む進む♪
1時間半の清掃活動が終了し…
えええーーーー!! こんなにあったのーーー??というゴミの数!!!!
集まったゴミの量は、合計11835リットル!
(可燃ごみ7515リットル、不燃ごみ4320リットル)
しかも大型の破砕ごみまで!
ゴミのポイ捨て、不法投棄、ダメ!絶対!!!
そして清掃活動後の津田汐田羽立海岸がこちら。
ここで寝そべりたい…♪
あんなにたくさんあったゴミが、あっという間になくなってしまいました。
368名の参加者のみなさん、本当にお疲れ様でした! ありがとうございます!
清掃活動終了後は海岸近くにオープンした「讃岐朝市」でお買い物タイム♪
「讃岐朝市」は毎月第2、第4日曜の日の出〜8:00まで、津田のふるさと海岸でオープンする市。
この日は特別にコスモアースコンシャスアクト・クリーンキャンペーンのために出張出店となりました。
地元津田町から、「瀬戸内グラノーラ」さん、「三好松月堂」さん、「とり義」さん、「JA大川北部にんにく部会女性部」、さぬき市内から「かなたまキッチン」「さぬき市観光協会」のさぬきワインアイス、「さぬき市源内の改革プロジェクト」が出店。
これ、さぬき市の美味しいもんですよーー!と胸を張っておすすめできるものが勢揃い♪
「瀬戸内グラノーラ」さんのグラノーラ&コーヒー。
ここのグラノーラを買いたかった!という参加者さんが嬉しそうにお買い物されてました♪
さぬき市大川町「かなたまキッチン」さんのイベント限定おにぎり弁当には名物のだし巻き卵入り。
だし巻き卵だけを買って帰る方もたくさん!
津田町の商店街にある和洋菓子の老舗「三好松月堂」さんの名物「あげ餅」
津田の味ですよ〜〜!
ほんのり甘くて止まらない!!
「JA大川北部にんにく部会」のお母さんたちは、手作りのにんにくメニュー&炊き込みご飯を販売!
このにんにくみそが美味しいんだ〜〜!!!
マヨネーズと混ぜてゆで野菜につけると最高!!
讃岐朝市でおなじみ、東かがわ市の「こんちゃん農園」さんはお揃いの農園Tシャツお披露目デー!
農園で飼っているヤギさんがマスコットキャラクターになってますが、アスパラ農家さんなので、ヤギさんの角がアスパラになってます!!
「こんちゃん農園」さんのキーマカレー!
三木町「グリュースゴット」さんのドイツ焼き菓子とマイスターの作るソーセージパン。
まさかここで本場ドイツの味が楽しめるとは!
高松市の飲食店「時宅」さんのおにぎり、豚汁、トマトスープ、ホットジンジャー。
讃岐朝市の時間は寒い雨が降り始め、 温かいスープやドリンクが大人気でした!
その他、東かがわ市のイタリアン「Passo」さん、イラストレーターのオビカカズミさんも出店。
参加したみなさんも讃岐朝市グルメを堪能してくださったようで嬉しかったです♪
この日は朝から微妙なお天気だったにも関わらず、たくさんの方が清掃のために朝早くからさぬき市に集まってくださるのが本当に嬉しかったです。
津田町では自治会の方や企業&団体さんによる自主的な清掃活動が多く行われているのですが、それでもなくならないたくさんのゴミ。
遊びに来る私達もマナーを守っていかないと、綺麗な津田の海を後世に残していけないな…と感じました。

↓
【終了】コスモアースコンシャスアクト クリーン・キャンペーンin香川
開催日時/2017年10月15日(日)9:00〜13:00 ※雨天決行、荒天中止
開催場所/さぬき市津田・汐田羽立海岸
集合時間/9:00〜9:30
集合場所/三ツ星ベルト様駐車場
エンターテイメント/讃岐朝市
定員/400名(応募多数の場合は抽選となります)
応募フォームはこちら↓
http://www.fmkagawa.co.jp/…/Libr…/event/earth2017/index.html
【讃岐朝市】
開催日時/第2、第4日曜日、日の出〜8:00頃
場所/ふるさと海岸 瀬戸内グラノーラファクトリー周辺
アクセス/津田東IC、津田寒川ICから車で8分、JR津田駅より徒歩8分
お問合せ/讃岐朝市Facebookページ https://www.facebook.com/sanukiasaichi/?fref=ts