2017年11月23日

香川だけのヌーボーワイン「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」解禁!@さぬきワイナリー

IMG_4553.jpg
ボジョレー・ヌーボー解禁から1週間…

さぬき市大串半島にあるさぬきワイナリーが作る新酒赤ワイン
「ソヴァジョーヌ・サブルーズ」が本日解禁!!

IMG_3902-ff652-thumbnail2.jpg
香川県だけで育てることができる「香大農R-1」というぶどうで仕込み、
通常のワイン用ぶどうの2〜3倍も多くポリフェノールを含む
「さぬきワイナリーだけでつくることができる赤ワイン」
クリスマスやお正月などにみんなで味わってもらいたい、飲みやすい赤ワインになっていますよ!



IMG_0919-4c252-thumbnail2-thumbnail2.jpg
さぬき市大串半島の高台にある「さぬきワイナリー」では、香川県でとれるぶどうのみを使用してワインを醸造しています。
秋は新酒のシーズン。
10月20日に県産デラウェアで仕込む「新酒白ワイン」、県産マスカットベリーAで仕込む「新酒赤ワイン」が発売になりました。

これに続いて登場する最後の新酒が…

IMG_4578.jpg
香川大学農学部が開発したワイン用ぶどう「香大農R-1」で仕込む新酒赤ワイン
「ソヴァジョーヌ・サブルーズ(720ml、2160円税込)」!
2017年は天候に恵まれ、ぶどうの収量もふえて、ワインとしては7500本分が完成。
11月23日(木・祝)からさぬきワイナリーや香川県下の酒販店、スーパー、香川大学生協で販売がスタートします!
※香川大学生協のみハーフボトル販売あり。

IMG_4535.jpg
今年は「ソヴァジョーヌ・サブルーズ」の瓶詰めも見学させてもらいました!
部屋の中は濃厚なアルコールの香り。
かなり濃い赤ワインが瓶に注がれていきます。

IMG_4574.jpg
ラベルには「香大農R-1」のイラストと「ソヴァジョーヌ・サブルーズ2017」の文字。
「香大農R-1」はイラストの通り、かなり黒っぽいぶどう。
沖縄で育つ野生ぶどう「リュウキュウガネブ」と「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の掛けあわせで生まれたものですが、野生ぶどうの個性をかなり受け継いだため小粒で皮の色が濃く、出来上がるワインも色が濃いものになります。

E381AEE381BFE3818FE38289E381B92-thumbnail2.jpg
普通の赤ワインと比べても、その色の濃さに驚きます!
ワインを飲み干してしばらくたっても、グラスに色素が残っているのが「ソヴァジョーヌ・サブルーズ」(写真右のグラス)
その分ポリフェノールも高く、飲んで美しくなれるワインでもあるんです♪

IMG_4533.jpg
2017年はぶどうの生育が大変良く、しっかり色も出て、新酒らしいフレッシュな味わいになったそう。
驚くのは濃い色をしているのに渋みが少なく、飲みやすいこと!
また、和食(梅肉やすき焼きなど)にもあうこと!

まだ飲んだことがないという方は、ぜひいろんなお料理に合わせて2017年の「ソヴァジョーヌ・サブルーズ」を味わってみてくださいね。
クリスマスや年末年始のパーティにもぴったりですよ♪


新酒を買いにさぬきワイナリーにきたらスピッツのアレも見て帰ろう♪
  ↓    ↓    ↓



さぬきワイナリー さぬき市物産センター
住所/香川県さぬき市小田2671-13 【地図
見学時間/9:00〜17:00
定休日/火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/あり
HP/http://www.sanuki-wine.jp/
電話番号/087-895-1133
posted by sanuki-asobinin at 10:20| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。