2018年03月20日

源内11歳時の発明品「お神酒天神」を作ってみた!@志度

2018年3月18日(日)に志度の平賀源内記念館で開催された「さぬき源内ふるさとまつり」
このイベント内では、源内が11歳の時に発明したからくり絵…

「お神酒天神ワークショップ」が行われました!

IMG_7416.jpg
掛け軸のヒモを引っ張ると…
あらら、お酒を飲んだみたいに顔が真っ赤っ赤!

一見難しいからくりがありそうな「お神酒天神」ですが、
小さいお子さんでもチャレンジできる簡単なキットを制作したそう!

親子で「お神酒天神」づくりにチャレンジしてきました!


IMG_7409.jpg
2018年3月18日(日)さぬき市志度にある平賀源内記念館にて開催された「さぬき源内ふるさとまつり」にて、「お神酒天神づくり」ワークショップが開催されました。

IMG_7417.jpg
お神酒天神は平賀源内が11歳の時に考案したからくり付きの掛け軸。
一見、天神様が描かれた普通の掛け軸に見えますが、後ろに垂れた紐を引っ張ると…

IMG_7415.jpg
だんだん顔が…

IMG_7416.jpg
赤くなる!!!!
まるでお酒を飲んだみたいに真っ赤っ赤〜!

なので「お神酒天神」(笑)
11歳の源内はこの絵を近所の友人達に見せて賑わいをつくっていたとか!


IMG_7426.jpg
源内の発明家としての最初の作品ともいわれるこの「お神酒天神」


からくり掛け軸ということもあり、材料を切るところから難しそう、と思っていたら…

なんと材料は全て必要な数だけ、カットされた状態で用意されていました!
ありがたや〜〜〜!!!


IMG_7427.jpg
子供の作業は両面テープを貼ったり剥がしたりする簡単な作業だけ。
一部カッターを使用しますが、そこだけ保護者の方に手伝って貰えば、ほぼ自分一人で作ることが出来ます。

小さいパーツが多いから、小さい手での作業がぴったり…(笑)


IMG_7431.jpg
この日は「新げんない学園」のみなさんがワークショップを開催。

数年前まで、地元の志度高校商業科の授業のひとつとして地域のまちあるきやワークショップを開催していた「げんない学園」
その授業が無くなった今、「げんない学園」のOBや関係有志、さぬき市地域おこし協力隊や集落支援員のみなさんが「新げんない学園」という名で再始動。

源内記念館主体の観光レンタサイクル「源チャリ」を企画したり、
まちあるきパスポートの改訂などを行っていますが、
今回の「お神酒天神ワークショップ」をやってみよう!と発案したのも「新げんない学園」のみなさんです。


IMG_7436.jpg
最初は同じ館内の縁日に夢中で、ワークショップに見向きもしなかった子どもたちですが…

シールを貼ってる姿を見て「やりたいー!」と参加。
パーツのサイズに合わせてシールも切ってくれているので貼りやすく、綺麗に隅を合わせて貼れた時は喜んでいました!

さすがデザイナーさん作のキット。
シールにも源内さんの顔がデザインされていたりと、細かいところが凝っている…(笑)


IMG_7435.jpg
大人の出番はここだけ!
天神様の顔の部分をカッターで丸く切り抜きます!


IMG_7441.jpg
掛け軸の上下を整え、中央部分にフィルムを貼ったらほぼ完成。
最後は子どもたちの大好きなお絵かきタイム〜〜〜!!!

天神様の顔を好きに描いていきます!

人間の顔もあれば、動物の顔もあり…
時にはロボットアニメの顔になることも…
子供の発想にひたすら驚かされる作業でした!!

出来上がった絵が掛け軸になり、紐を引っ張ると顔色が変わるのがこれまた面白いらしく、
何度も「お神酒天神」で遊んでおりました。

ああ、なんて簡単で楽しいワークショップ…「お神酒天神づくり」!

おみき2.jpg
(新げんない学園 松木さん)
「実は10年ほど前の夏休み、志度の平賀源内旧邸で同じようなお神酒天神づくりワークショップを小学生対象におこなっていましたが、その頃は大人が作っても時間のかかるものだったそうです。
もっと小さいお子さんでも作りやすいものにしたいと、地元のデザイナーの方にシンプルな制作キットを作ってもらいました。

今年のゴールデンウイークは同じワークショップを「志度まちぶら探検隊」のコースとして開催しますので、ぜひ体験しに来てください!」


平賀源内記念館ではエレキテルの工作キットが毎年夏休みの宿題に人気ですが、仕組みと作成手順が難しく小学校低学年のお子さんには難解。
これなら小さいお子さんも簡単にチャレンジできますね!

ぜひ春のまちぶらで体験してみてくださいね〜〜!!!

特製の源内御前、源内定食のお昼ごはんつきですよ〜〜!

↓   ↓


志度まちぶら探検隊 2018春コース
江戸中期の奇才 平賀源内デビュー作「御神酒天神」に挑戦!
開催日時/2018年4月29日(日)、5月5日(土) 9:45受付、10:00開始
所要時間/約2時間+昼食
開催場所/平賀源内記念館【地図
参加費/大人3500円、小学生2500円(掛け軸+平賀源内記念館、源内旧邸入館料+昼食付)
    大人付添のみ2500円(昼食付き)
募集人数/20名
お問い合わせ、お申込み/志度まちぶら探検隊 090−8970−9352



posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☔| Comment(0) | 歴史・文化財 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。