四国を走る高速道路の中でも、高松自動車道が開通30周年を迎えます!
これを記念して…
2018年3月25日(日)
津田の松原サービスエリアにて「お客様感謝デー」を開催!
津田の松原SA名物の「さぬきうどんバーガー」に負けない?!新バーガーの発表会や
さぬき市の特産品を使った新ご当地ソフトが登場!
この日曜は、一般道からも津田の松原サービスエリアへ遊びに行きましょう〜!!!
関西方面に向かう人には、四国最後のサービスエリアということもあり、
香川の名物を味わえるメニュー、四国のお土産が大集合しています。
サービスエリアなのにセルフスタイルのさぬきうどん店「あなぶき家」があることから
「さぬきうどんバーガー」や「うドーナツ」などうどんにまつわるグルメが大人気!
ご当地ソフトクリームだけでもしょうゆ豆ソフトやおいりそふとなど、たくさん種類がありますよ〜!
2018年3月25日(日)にはそんな「津田の松原サービスエリア」で
高松自動車道 開通30周年記念の「お客様感謝デー」が開催されます!
高松自動車道善通寺ICから松山自動車道三島川之江IC間の開通により、高松自動車道が開通して30周年。
感謝デーにはさぬき市の地元愛がたっぷり詰まった催し物&グルメが満載です!
全てが目玉イベント!と言える今回の感謝デー…
一番気になっているのはこの感謝デー限定のご当地新バーガー発表!(上下線にて25日10:00〜)
「◯◯◯」の部分には一体何が入るのでしょう??
ちなみにこれまで津田の松原サービスエリアでは、「さぬきうどんバーガー」「さぬきうどんカツバーガー」「オリーブ牛ドッグ」なるご当地バーガーが登場しています。
この上、どんなグルメが登場するのでしょうか?!
もう一つ気になるのは新しいご当地ソフトクリーム「桑茶ソフト」(上下線にて25日10:00〜販売)
さぬき市の山間部ではかつて養蚕が行われていましたが、産業の発達とともに衰退。
残った桑畑を地元のお母さんたちが整備するのを兼ねて、桑の葉を摘み取り、桑茶や桑の粉にして販売しています。
桑の葉は完全無農薬!
抹茶よりも癖がなく、食べやすい味わい。
しかも体によい成分がたっぷり入っているということで注目されている食材です。
美味しいさぬき市大山牧場のジャージー牛乳と合わせて、濃い〜〜〜ソフトクリームの完成!
さくさくクッキー生地のカップと一緒に楽しんでください♪