2018年4月18日(水)
さぬき市津田町、「三ツ星ベルト」近くに新しいお弁当屋さんがオープン!
その名も「ま津風(まつかぜ)」
日本古来の食のチカラ「発酵」にこだわって作る日替わりのお弁当やお惣菜、デザート。
手作りの優しい味わいと「食べる人を元気にしてくれる」温かい作り手の心が伝わるお店です♪
一足お先にお店に行ってきました!
さぬき市津田町に新しいお弁当屋さんができてるよ〜!と地元の方から情報を頂き、国道11号線を走って津田へ。
津田川にかかる橋の東側を海側に左折。(三ツ星ベルトに向かう方向)
すると…
道なりにおしゃれな松のロゴマークが!
ロゴマークを辿って路地へ入って行くと…
おおおー!
お店発見しました!!
名前は「ま津風(まつかぜ)」
津田の名所でもある津田の松原の松がモチーフに描かれています。
店名の上には「醸匠(じょうしょう)」という文字。
この名の通り、「ま津風」は発酵したものにこだわったメニューを提供するお店!
厨房で蒸した県産のうるち米を市内の糀屋さんで米麹にしてもらって、
オリジナルの塩麹や甘酒を作り、料理やお菓子に取り入れているそう。
店内にはパッケージされたお弁当やお惣菜、スープ、スイーツが並びますが、あちこちに「糀」の文字が…。
お弁当は、日替わり弁当(520円)と日替わり丼ぶり(500円)の2種。
焼き物、揚げ物などのメインがあり、いずれも必ず発酵食品を使用したおかずが入ります。
この日の日替わりのメインは鶏肉の塩麹焼き、丼は鮭の塩麹焼きが。
箸休めには白菜の甘酒漬けが入っていました!
「日替わり丼ぶり」には鮭の塩麹焼きの他に、目玉焼き、ほうれん草のおひたし、カボチャの煮つけ、サラダ、パスタが。
ご飯の量もかなりあってボリューミー!
塩麹を使うと塩焼きにするよりもグッとお肉や魚が柔らかくなり、味が丸くなる…と聞いて頂いてみましたが…ほんとうにまろやか!
こんなに鮭が柔らかくなるなんて〜〜!と感動!
その他のお惣菜も優しい味付けで美味しい!
ひとつのお弁当や丼でいろんな種類の野菜が食べられるのも嬉しかったです。
単品では「塩麹のスープ」や「本日のカレー」、「旬のおこわ(お惣菜付き)」も。
スープは和風の鍋仕立てのようで、野菜をたっぷり入れた卵とじ。
塩麹のおかげで優しい味わいになっています。
旬のおこわは自分で取って処理した筍や山菜に味付けしたものを入れているそう。
山菜の処理は一からやってみると手間も時間もかかるので、これは嬉しい!
本日のお惣菜もまんばのけんちゃんや山菜の煮物などが180円から販売!
まんばや山菜は食べたくなってもわざわざ処理するのが面倒でつい離れがちになりますが、これなら手軽に食べられるますね♪
ドレッシングも販売していますが、こちらにも「塩麹」の文字が!
「塩麹ドレッシング」を頂きましたが、本当に米麹のつぶつぶが入っている〜〜!
ごま醤油ベースのドレッシングで、塩麹の甘みと旨味がいっぱい!
野菜も進みましたが、これをかけてお寿司を作っても美味しいかも!と思いました。
冷蔵ケースにはプリンやゼリーなどのスイーツと、自家製スモークベーコン、おかずも。
「甘酒ゼリー」って何???と、買って頂いてみましたが、
こちらもスプーンですくうと米麹のつぶつぶが残ってる!
甘すぎず、とってもまろやか。
でも甘酒のような強い香りはなくて食べやすいゼリーでした!
甘酒だからか、食べた後に体にパワーがみなぎる感じ…糀のパワーってすごい!
ほかにも甘酒を使ったスコーンなどの焼き菓子も。
発酵食に興味のある方はもちろん、普通にランチやデザートで発酵食品を取り入れることができるものが多く、嬉しい限り。
今後はオリジナルの甘酒の販売も行われるみたいです♪
よくよくお話を聞いてみると、ここは高松市にあるスープ&デリのお店「Zion」の2号店なのだとか。
「Zion」も無添加、手作りにこだわるお弁当屋さんですが、「ま津風」ではなぜ「発酵食」にこだわるのでしょうか?
「Zion」と「ま津風」で調理を担当している多田さんは、もともと西洋料理のご出身だそうですが、
改めて日本の塩麹を見なおしてみたら驚くほどお肉が柔らかくなり驚いたのだとか!
その感動もあって、発酵調味料に興味が湧き、塩麹や甘酒も手作りするようになったのだそう。
(「ま津風」 多田さん)
「高松のお店も同じですが『体にいいモノを手作りしていきたい』というテーマで料理をしています。
とくに日本食では「発酵」を活用した調味料が非常に多いので、かつての食事を振り返りながら、発酵の力で元気になってもらいたいなと思
っています。
人間は発酵なしでは生きられませんから(笑)」
そしてなぜ津田の住宅街の中ほどに2号店を作られたのでしょう??
(「ま津風」多田さん)
「もともと地元が津田ということやこの倉庫自体に縁があったので、この場所で始めましたが…
実はこのエリアは高齢者や一人暮らしの方が多く、体が動きにくい方には津田で唯一のスーパーまで足を運ぶのも大変。
そんな方の役に立てたらと、手作りのものを買って食べてもらえるお弁当とお惣菜のお店にしました」
お店のお客さんの6割は高齢者。
買って行かれる度に「味の感想を聞かせて」とお声がけし、食べやすいものを作りたいとも考えられているそう。
体だけじゃなく、心にも寄り添ってくれる嬉しい存在がまた1つ増えました!
ぜひ発酵食に興味のある方も足を運んでみてくださいね♪
お昼時間前なら配達もしてくれますよ〜!(津田エリアのみ。その他のエリアは要相談)
【駐車場あります】
津田川の橋の交差点から道なりに進んだ所、右手側に4台分駐車スペースがあります。
このマークを目印に!
醸匠 ま津風(まつかぜ)
場所/香川県さぬき市津田町津田2576−5【地図】
営業時間/10:30〜18:00
定休日/土、日、祝
お問い合わせ先/0879−42−2929
※10:00までの電話注文で津田エリア内の配達可。
※津田エリア以外の配達は要相談。