2018年06月15日

6月17日は「第14回あじさいまつり in 鴨部川」へ!@造田


アジサイの咲き誇る季節がやってきました♪

さぬき市の名所の一つ「鴨部川アジサイ夢ロード」にも

地域の皆さんと造田小学校の自動が一緒になってお手入れした大きなアジサイが花開いています。

IMG_0264-thumbnail2.jpg
IMG_0266-14df3-thumbnail2-thumbnail2.jpg

そんなアジサイを囲む造田ならではのお祭り

「第14回あじさいまつり in 鴨部川」が

この週末2018年6月17日(日)に開催されます!


アジサイを眺めながらの野点や

造田の郷土料理「どじょううどん」を味わいってみませんか?

IMG_9677-42e2f-thumbnail2.jpg

「鴨部川アジサイ夢ロード」はさぬき市造田、

造田小学校近くの片山橋付近の鴨部川土手に広がるアジサイの道。



平成12年に造田小学校の児童たちが

「鴨部川沿いをアジサイでいっぱいにしよう!」

という提案をしたことをきっかけに、

児童たち、地域のボランティアや造田小学校の先生、PTAのみなさんが

鴨部川の草抜き、整備を行い、地域ぐるみでアジサイを育てています。


 アジサイ夢ロードのお手入れの様子はこちら




IMG_0260-thumbnail2.jpg

1年かけて育てたアジサイをもっとたくさんの人に見てもらいたい、

鴨部川アジサイ夢ロードのことを知ってもらいたいと、

毎年6月の第3日曜日には「あじさいまつり in 鴨部川」が開催されています。


今年は2018年6月17日(日)に開催決定!(雨天中止)


IMG_4672-10d7b-thumbnail2.jpg

お祭りではアジサイに囲まれた鴨部川土手で地元のバザーやあじさいにまつわる発表会が行われます。

開始の11:00には造田小学校の子供たちによるアジサイ夢ロードのお世話活動の発表や、

オリジナル楽曲「アジサイ夢ロード」の合唱が披露されます♪


そのほか、徳島文理大学のボランティアサークル「レインボーの会」による

「鴨部川の環境発表や水生生物の展示ブース」も登場。

パネル展示もありますが、もしかしたら鴨部川に住む生物を実際に持ってきてくれるかも?



IMG_0176-73742-thumbnail2.jpg
IMG_0266-14df3-thumbnail2-thumbnail2.jpg
河川敷では地元のバザーが並びます。

おすすめは何と言っても造田地区ならではの「どじょううどん」

季節の野菜とどじょうをうどんと一緒に煮込み、味噌味に仕立てた郷土料理で

造田で毎年秋に開催される「どじょ輪ピック」というどじょううどんの味比べでも活躍する地元のお父さん達が調理を行います!


まだどじょううどんを食べたことがない!という方は一度お試しを♪

達人のどじょううどんは全く土臭くなく、どじょうを奪い合うほどに美味しいんです!


IMG_4655-thumbnail2.jpg

今のところ週末はお天気がもってくれそう。

自然と地域の恵み、梅雨ならではの風景を楽しみに

「あじさいまつり in 鴨部川」に足を運んでみませんか?




第14回 あじさいまつり in 鴨部川
開催日時/2018年6月17日(日)11:00〜14:00
場所/さぬき市造田是弘 鴨部川片山橋付近 【地図
お問い合わせ/さぬき市商工観光課(TEL:087-894-1114)

posted by sanuki-asobinin at 10:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。