2018年07月03日

さぬき市でご当地ソフトクリームを食べくらべ♪@さぬき市内


今日7月3日は「ソフトクリーム」の日。

1951年、明治神宮で開かれた進駐軍主催のカーニバルで、

日本人に向けて初めてコーンスタイルのソフトクリームが発売されたことにちなみ

日本ソフトクリーム協議会が制定した記念日です。


IMG_8076-thumbnail2.jpg
IMG_1390-thumbnail2-2.jpg
P113078720E381AEE382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg

そこで今日は、さぬき市で食べられる

地元の食材を使った美味しいソフトクリームを一挙ご紹介〜!

蒸し蒸し暑〜いこの時期に、いろんな味わいを試してみませんか?



DSC_1792_ES-642d6-thumbnail2.jpg


まずはさぬき市大川町にある「大山牧場」のソフトクリーム。

こちらはジャージー牛だけを育てている牧場で、

牧場内の売店では濃厚なジャージーミルクや、その牛乳を使ったパンやスイーツを販売。


IMG_6498-e33e6-thumbnail2.jpg

そんな脂肪分の高いジャージー牛のミルクを使ったソフトクリームを販売中!

出来るだけ添加物を使わず、体にいいものを作りたいという考えから

原料は牛乳と砂糖と少しの寒天のみ。


ですので、味わいは濃厚ですが、余韻は信じられないほどさっぱり。

素直な味って、こういうことだったのか〜〜!と毎回感動します。


P1400675-thumbnail2-2.jpg

さらに、その濃厚なジャージーミルクに、

カカオ豆から厳選して作られたチョコレートを混ぜ込んだ

「ほんもののチョコレートソフトクリーム」も大好評!

このチョコレートもカカオ豆ときび砂糖とカカオバターのみで作られたものなので

普段食べているチョコアイスやチョコソフトとは味わいが全然違います!


IMG_4455-thumbnail2-2.jpg

牧場ではヤギやひつじなどと触れ合える牧場もあり、ピザ作り体験もできますので

夏休みにお子さん連れで訪れてみてはいかがでしょうか?




有限会社 大山牧場 牧場内店舗「夢農工房うしおじさん」本店
香川県さぬき市大川町富田西224 【地図
営業時間/10:00〜18:00
定休日/毎週火曜日(祝祭日は営業)
駐車場/あり
HP/http://www.ushiojisan.com/(外部サイトへ移動します)
TEL:0879-43-5645
FAX:0879-43-6825


IMG_1390-thumbnail2-2.jpg

また、大山牧場のベーカリーカフェが入っている「道の駅みろく」では、

この時期だけのソフトクリームメニュー「みろくパフェ」が今年も登場!

濃いめに抽出したコーヒーで作るコーヒーゼリーの上に

これまた味わいの濃い大山牧場産ジャージー牛乳のソフトクリームをオン!



まるでコーヒーゼリーに生クリームを絡ましているかのような濃厚さですが

意外と後味がすっきり。


IMG_2071.jpg

2018年夏からは「アイスぜんざい」も登場!

大粒の小豆がごろごろっと入った冷たいぜんざいに、ジャージー牛乳のソフトクリームをオン。

優しい味わいです♪

いずれもイートイン限定メニューなので、休憩がてら味わって見てくださいね。


道の駅みろく 大山牧場ベーカリー
香川県さぬき市大川町富田中3298番地1 【地図
営業時間/9:00〜17:00
定休日/水曜日 ※祭日はオープン
駐車場/小型車50台、大型車4台、身障者用2台
TEL:0879-43-0550


P113078720E381AEE382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg

続いては香川県産のぶどうでワインを作る、さぬき市大串半島にある「さぬきワイナリー」のソフトクリーム!

ワイナリーの隣にある物産館で販売している「ワインソフト」

ノンアルコール(アルコール1%未満)なのに、ワインの香りがしっかり〜!

濃厚なぶどうの香りに大満足!

しかし意外とさっぱりしていて、暑い夏場にも1本あっさりいけちゃうソフトです。


さぬきワイナリー さぬき市物産センター
住所/香川県さぬき市小田2671-13 【地図
見学時間/9:00〜17:00
定休日/火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/あり
HP/http://www.sanuki-wine.jp/
電話番号/087-895-1133

IMG_8063-a9912-thumbnail2.jpg

続いては高松自動車道、津田寒川ICと津田東ICの間にあり、

一般道の国道11号線からも立ち寄れる「津田の松原サービスエリア」のご当地ソフト!


IMG_8041-thumbnail2.jpg

今年3月末に発売になったばかりの新ご当地ソフトが

桑茶ソフトクリームと葡萄のソフトクリーム。


IMG_8076-thumbnail2.jpg

中でもスタッフ一押しのご当地ソフトが

「桑茶ソフトクリーム きなこ&和三盆糖蜜がけ」

濃厚なさぬき市産のジャージー牛乳を使用し、

さぬき市の山間部で作られる桑のパウダーを大量に使用した桑茶のソフトクリームに

きな粉と東讃名物の和三盆糖蜜をたらりと垂らしたメニュー。

抹茶ほど苦味がなく、お茶の味はしっかり感じられる桑茶ソフトに

甘すぎない糖蜜ときな粉があう〜〜!



桑茶は栄養豊富で健康効果も期待できるので、

バテやすいこれからの時期に食べほしいソフトクリーム♪


普通の桑茶ソフトクリームだけのバージョンもありますので、

さぬき市の特産品「桑」をソフトクリームで味わって見てくださいね。


IMG_8074-d3b17-thumbnail2.jpg

「葡萄ソフトクリーム」は原料にさぬきワイナリーでも使っている「香大農R-1」というワイン用ぶどうを使用。

この葡萄はヤマブドウの血を引いているため、かなり濃い〜〜葡萄味。

なのにべったりと甘くなく、1個食べた後もお口はすっきり。

さくさくとしたクッキーコーンとの相性も抜群です!


P1370692-thumbnail2.jpg

(写真:おいりソフトクリーム)


その他にも

「おいりソフトクリーム」(香川の嫁入り菓子「おいり」をちらしたソフト)

「しょうゆ豆ソフトクリーム」(香川の郷土料理、しょうゆ豆を練りこんだ甘じょっぱいソフト)

「オリーブオイルソフトクリーム」(オリーブオイルを牛乳ソフトに垂らしたもの)

「大山牧場牛乳ソフト」(さぬき市のジャージー牛のミルクを使ったソフト)

もあります♪

みんなで一種類ずつオーダーして食べ比べすると楽しいですよ〜!



「津田の松原サービスエリア」は国道11号線から入れるサービスエリアなので、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?


津田の松原サービスエリア
【上り線】
香川県さぬき市津田町鶴羽935-5 【地図
駐車場/大型車:21台、小型車:60台、身障者用:2台

【下り線】
香川県さぬき市津田町鶴羽939-1 【地図
駐車場/大型車:21台、小型車:60台、身障者用:1台

TEL:0879-42-1777

スナック 7:00〜22:00
さぬきうどん「あなぶき家」 10:00〜21:00 (土日祝は8:00〜)
ショッピングコーナー(売店) 7:00〜22:00
すき家(牛丼店) 7:00〜24:00
ガソリンスタンド: 7:00〜20:00
ファミリーマート(下り線のみ)24時間営業


posted by sanuki-asobinin at 12:58| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。