2018年08月28日

9月9日開催!津田の松原でバリ舞踊、ジャワ舞踊体験しませんか?@津田

バリ舞踊チラシ.jpg

世の中いろんな踊りがあるけれど、さぬき市で体験するなら…

バリ舞踊&ジャワ舞踊!

実はさぬき市津田町の「津田石清水神社」では、毎年夏越祭りでバリ舞踊&ジャワ舞踊が奉納されています。

そんな舞踊の達人がレクチャーする衣装&舞踊体験が決定!

IMG_2828.jpg

「さぬき市遊学のススメ」シリーズ

2018年9月9日開催

「津田の松原でバリ・ジャワ衣装&舞踊体験」!

メイクも衣装も舞踊も、ホンモノの体験ができるチャンス!

現在参加者募集中です!

舞踊を見たい方、お茶会だけの参加もOKですよ〜!

門入.jpg

「さぬき市遊学のススメ」は、ここだけでしかできない体験を通じて、さぬき市の魅力的な場所、人、ものを再発見するプログラム。

2年前からスタートし、今年で3回目となります。

今年度は夏から来年の2月にかけてこれまでにない新しい体験プログラムが続々と登場!

9月には「さぬき市遊学のススメ」として2つのプログラムが決定。

ひとつは先日ご紹介した、門入の郷でのオカリナ絵付けと陶器ブローチ作り体験。


バリ舞踊チラシ.jpg

そしてもう一つは、2018年9月9日開催

「津田の松原でのバリ舞踊、ジャワ舞踊の衣装&舞踊体験」です!

実は津田の松原にある「津田石清水神社」さんの夏越祭では、毎年バリ舞踊とジャワ舞踊が奉納されています。

津田町にバリ舞踊の達人夫妻がいらっしゃることから始まった恒例のステージ。

現在では津田町にジャワ舞踊の達人が増えたことで、2つの踊りが楽しめるようになりました。


IMG_2867-c627b-thumbnail2.jpg

(こちらは今年の夏越祭での様子)

生ガムランに乗せて奉納される、煌びやかな衣装を纏った踊り手さんたちの舞踊。

香川県なのに、まるでバリに来たかのような錯覚さえ覚えます。

そんなバリ舞踊、ジャワ舞踊をもっと身近に感じてもらいたい!楽しんでもらいたい!と、舞踊の達人のご協力を得て企画されたのが、今回の遊学のススメ。


ばり1.jpg

(バリ舞踊の達人:津田町在住、バリ舞踊教室「サヌキサリ」を主宰する大眉さん)

IMG_2924-9b871-thumbnail2.jpg

(ジャワ舞踊の達人:津田町在住、ジャワ舞踊教室「うぃどさり」主宰の大石さん)

お二人が持っている舞踊衣装をお借りして、皆さんに本格的な舞踊体験とコスプレを楽しんでもらおう!と思っています。


参加者は現在募集中!

バリ舞踊、ジャワ舞踊、ともに各5名ずつ申し込み可能です。


E381B0E3828A4-thumbnail2.jpg

バリ舞踊は奉納舞踊「ルジャン」の衣装。

美しい金色の布を胸に巻き、頭に竹で編み込んだ飾りをつけます。

ジャワ舞踊は王宮で王様に向けて披露する踊りの衣装。

ベロア生地のベストに羽のような髪飾りをつけます。

IMG_2197.jpg

バリ舞踊とジャワ舞踊の衣装を見比べてみるのも面白いですよ♪

当日は津田石清水神社の参集場に集まり、まず舞踊のためのメイクに挑戦! 目元を濃くするポイントも教えてくれますよ〜!

その後は衣装を着用!

いずれもインドネシアの芸術品とも言える刺繍や金糸を施した美しい衣装です。


IMG_2838-thumbnail2.jpg

少しだけ踊りの基礎を教えてもらう時間もあり。

バリ舞踊とジャワ舞踊は「火と水」「静と動」と例えられるほど違い、

バリ舞踊は腰をぐぐっと落とし、肘を肩まであげながら頻繁に舞台を歩きます。

目線や手先にも特徴がありますよ♪

また、上半身では肩甲骨を引き締めるので肩こりは無くなり、下半身はスクワット状態なので強くなります!


ジャワ舞踊はヨガのようにゆったりとした呼吸と動き。

じんわりと汗をかくような雰囲気で音楽に乗せて動きます。

バリに比べると本当にしっとりゆっくり。

これが体幹を作る基本の動きにもなるので、こちらも美容健康に効きそう!


IMG_2194.jpg

舞踊を教えてもらった後は、津田の松原まで歩いて持参のカメラで写真撮影!

松林や砂浜といった自然と、アジアのアートとも言われる衣装の絡みは写真映えすること間違いなし。

香川県であることを忘れる一枚が撮れるかも?!


しっかり撮影で遊んだ後は、達人が用意してくれるインドネシア風のお茶会。

この1日だけはたっぷりとバリ、ジャワの気分に…♪


コスプレするのはちょっと…という方は、

バリ舞踊、ジャワ舞踊のプチ体験だけ、

先生の舞踊を見学するだけ、

インドネシア風お茶会に参加するだけ、でもOK!

終了後は舞踊メイクを落としますので、化粧直し用の化粧品もお持ちくださいね。

(そのまま帰宅したい方はそのままでもOK!)

ば.jpg

バリ舞踊、ジャワ舞踊が見られる場所は日本でもまだ多くはありません。

また、ホンモノの舞踊衣装を見る機会も少ないはず。

さらに舞踊体験や衣装体験ができるのはおそらくここだけ!

なかなかない体験をさぬき市で、いかがですか?


現在参加者募集中!

バリ舞踊衣装5名、ジャワ舞踊衣装5名、先着順での受付です。

申し込み締め切りは9月8日(土)18:00まで! 

お急ぎください!



【津田の松原でバリ・ジャワ衣装&舞踊体験】
開催日時/2018年9月9日(日)9:00〜12:00(受付8:45〜)
集合場所/津田石清水神社【地図】
参加費/お一人3500円(衣装レンタル、舞踊講座、お菓子代込)
定員/バリ舞踊5名、ジャワ舞踊5名(先着順、サイズあり)
準備物/化粧品(化粧直し用)、メイク落とし、鏡、サンダル、タオル、濃い色のキャミソール着用

申し込み方法/大川バスの専用電話のみで受け付け。完全予約制/
申込先/0879-52-2521(大川バス/月〜金8:30〜17:00)
お問い合わせ先、土日申し込み受付先/090-5831-6634
申込締切/2018年9月8日18:00まで(延長しました!)
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。