2018年11月17日

ナニコレ!?しみウマ&映え〜な「どら焼き天ぷらうどん」@津田

IMG_7087.jpg

さぬきうどんは十人十色、いろんなオプションが数あれど

まさか「どら焼きの天ぷら」を乗せたうどんが出るとは!


「津田の松原サービスエリア上り線」で土日祝限定

「どら焼き天ぷらうどん」新発売!!


聞き間違いでも書き間違いでも揚げ間違いでもありません。

本気でどら焼き天ぷらをかけうどんに乗っけたら、

ど5.jpg

これが意外と美味しかった!!!

「どら焼き天ぷらうどん」の詳細、しっかりお届けします!

(写真は撮影用に半分にカットしています)


IMG_7155.jpg

津田の松原サービスエリアは高松自動車道、津田寒川ICと津田東ICの間にあり、一般道の国道11号線からも立ち寄れる場所です。

(一般道からのアクセスはこちら

四国を出る前に名物メニューを食べてもらおう!とスタッフさんが毎度趣向を凝らしたメニューを開発していて

「さぬきうどんバーガー」「骨付鳥ラーメン」「骨付鳥コロッケ」「おいりソフトクリーム」など、

いずれも登場してから県外のお客さんに大人気!


そんな中、新たに生み出したうどんメニューが11月10日から発売開始したと聞いてお伺いしてみたら…


IMG_7087.jpg

おおお、津田の松原サービスエリアさん、

どうしましたかあああーー!??

なかなか真実が受け止められません。

夢を見ているのでしょうか…


IMG_7088.jpg

ドラえもんもびっくり!って吹き出しに書いてますが、

ドラえもんじゃなくてもびっくりですからー!


しかし「津田の松原サービスエリア」の過去のメニューを思い出すと、

名前やビジュアルはびっくりでも、食べて美味しいものを完成させているに違いありません。



張り切って「どら焼き天ぷらうどん」をオーダー!!!


IMG_7113.jpg

じゃん♪ こちらが「どら焼き天ぷらうどん(500円)」です!!

思った以上にガチでした!!


どら焼きの天ぷらは別皿で登場。

うどんはSA内のセルフうどん「あなぶき家」の自慢のいりこ出汁が効いた「かけうどん」です。


お話をお聞きすると、このうどんに関しては「ざる」「ぶっかけ」ではなく「かけ」でなければダメで、

天ぷらを別皿で出すのは、写真を撮る間にどら焼きにダシが染み込んで大変なことになるからだそう(笑)



do9.jpg

それでは早速頂きます!


どら焼きに天ぷらの衣をつけて揚げたアッツアツの「どら焼き天ぷら」は甘いいい香り。

まずはどら焼き天ぷらだけ頂くと…衣サクッ、どらやきホワッ。


暖かいどら焼き、美味しい〜〜〜!

浅草で揚げ人形焼を初めて食べて感動したことを思い出しました。



しかしこれは「どら焼き天ぷらうどん」

思い切ってどら焼き天ぷらを…


ど5.jpg

ダシにつけつけ。

どら焼きの下半分があっという間にいりこ出汁に侵食されて行くのがよく見えます。

あえての出汁しみしみどら焼き、頂きます!!


「あまじょっぱうまい〜〜〜!」

いりこ出汁、どら焼きに合うのなんで〜〜??

そしてこの甘さと塩っけのコラボは「あんもち雑煮」に似ているかも?!


しかも普段ならお茶が欲しくなるどら焼きの生地がほろほろと口の中で解けて

歯がいらないふんわりグルメに変身!



ど3.jpg

思った以上にいりこ出汁とどら焼きの相性が良かったので、思いきってやってみました。

これぞ「どら焼き天ぷらうどん」のビジュアル!

写真を撮り終えたら、秒速でどら焼きに出汁が染み込むので、急いで食べます!!



ど1.jpg

ああっ、天かすのごとくどら焼きが溶けていく…

というわけで、少しづつ「つけつけ」しながら食べるのがおすすめ。


ど2.jpg

最初は美味しいと食べられていたどら焼き天ぷらも、しばらくすると甘く感じるように。

そこでいいインターバルになったのが「うどん」

塩気がありコシのある麺が、味でも食感でもいいアクセントになり、箸が進みます!

むしろかけうどんがなければ成立しないメニューなんだなと思いました。


ど7.jpg

このメニューを考案した支配人曰く

「ナニコレ?と思ってもらえるもの、映えるメニューを作りたかったんです!」


その狙いどおり、写真をたくさん撮りつつ、食べながら楽しくて仕方がなかった「どら焼き天ぷらうどん」でした。



「どら焼き天ぷらうどん」は津田の松原サービスエリアの上り線限定、

さらに土日祝限定で、1日10食のみとなりますので、狙ってお出かけしてくださいね。


IMG_7092.jpg

甘いものが苦手〜なかたは、他の天ぷらのオプションを足すのもいいかも?

わかめやいりこの天ぷらといった面白い天ぷらがあります。


IMG_7091.jpg

季節のうどんが食べたーい!という方には月替わりのおすすめうどんを。

11月は「具だくさん豚汁うどん」です。

毎年人気のあったかメニューですよ♪

IMG_7089.jpg

セルフうどん店の少ない東讃エリア。

国道11号線から入れるサービスエリアなので、お昼ごはんがてら足を運んでみてはいかがでしょうか?





【津田の松原サービスエリア上り線】

香川県さぬき市津田町鶴羽935-5 【地図
駐車場/大型車:21台、小型車:60台、身障者用:2台
TEL:0879-42-1777
スナック 7:00〜22:00
さぬきうどん「あなぶき家」 10:00〜21:00 (土日祝は8:00〜)
ショッピングコーナー(売店) 7:00〜22:00
すき家(牛丼店) 7:00〜24:00
ガソリンスタンド: 7:00〜20:00
ファミリーマート(下り線のみ)24時間営業


【津田の松原サービスエリアグルメ記事】
posted by sanuki-asobinin at 07:00| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。