まもなくやってくる「鏡開き」
今年はさぬき市のとっておきの「お砂糖」で鏡餅をいただいてみませんか?
それがさぬき市冬の特産品
「白下糖」
地元で育てられたサトウキビの絞り汁を毎年12月に炊いて作るお砂糖で
今は「新」砂糖に出会える貴重な時期!
このチャンスをお見逃しなく、お餅と白下糖のハーモニーを楽しんでみてください!
お正月に飾った「鏡餅」
それを割ってみんなで食べる日本の風習を「鏡開き」といい
地方によって日にちは違いますが、松の内が終わり次第行うところが多いよう。
開いたお餅の食べ方は各家庭それぞれ。
雑煮やお汁粉、かき餅、砂糖醤油やきな粉砂糖でいただく方もいらっしゃいますが
我が家では毎年ぜんざいを作り、鏡開きの焼き餅を入れて楽しんでいます。
もし「鏡開き」でぜんざいを作るなら、
さぬき市でこの時期だけしか手に入らないお砂糖
「白下糖(しろしたとう)」を使ってみませんか?
「白下糖」は、さぬき市津田町の「山田製糖」さんが毎年12月中旬から年末年始にかけて仕込むお砂糖。
東讃エリアでは江戸時代から地元のサトウキビを使い、地区の共同釜で作った白下糖を各家庭が使っていたといいます。
安価な白砂糖が出回り始めてからは白下糖を作る人も少なくなり、今では「山田製糖」1軒のみとなってしまいました。
東讃地域で生産されたサトウキビの絞り汁をじっくりと煮詰めて冷やすと白下糖の出来上がり。
サラサラというより、水分を含んだシャリシャリとしたお砂糖で、
黒っぽいのですが沖縄の黒糖よりも香りにクセがなく、優しい甘さ。
津田町のみなさんは冬に出来た「白下糖」を焼きたて、つきたてのお餅につけたり、ぜんざいに使うのだそう!
我が家でも砂糖醤油もちに「白下糖」を使ってみましたが、砂糖とお餅の部分が美味しい〜〜!
ちょっぴり贅沢ですが、ぜんざいのお砂糖分を全て「白下糖」に変えて作って見ると、とっても優しいあまさに仕上がります!
これが癒しの味わい…!!!
ぜひみなさんに試していただきたいものです!
「白下糖」は「山田製糖」さんでも買うことができますが、
毎年12月〜翌年1月下旬までは「道の駅津田の松原」でも購入できます。
2019年1月6日にお邪魔してみましたが、まだ在庫は大丈夫。
大サイズが残り少なくなっています。
サイズは小、中、大の3タイプ!
小サイズ 380ml(1080円)
中サイズ 910ml入り(税込1674円)
大サイズ 1.5L(税込2808円)
初めて使うという方は、お試しにミニサイズから手にとってみてください♪
無くなり次第、販売終了ですのでお早めに〜〜!
【使い方のコツ】
表面は硬いので、スプーンなどでこそげ取り、しっかりと温めると溶けますよ〜!
また、水分が多く、開封後は常温だとカビが生えやすいので、
必ず冷蔵庫で保管してくださいね♪
その他の白下糖レシピはこちら!
- 白下糖で白下糖ヨーグルト&ほうじ茶
- 白下糖でレモンシロップづくり
山田製糖
【白下糖関連記事】