豊かな里山の中にある、さぬき市多和エリア。
閉校した小学校校舎を利用した「多和産直 結願の郷」や「天体望遠鏡博物館」は週末になると賑わい、
この週末4月21日には「イノシシバッジ作成教室(無料!)」も開催。
まだまだ参加者募集中です♪

そんな多和一番の名物「どぶろく」のネーミングをただいま募集中!
これまでの「結願御礼」から、令和元年に相応しい素敵な名前を応募してみませんか?
秋になると旧校舎内では地元のお米と麹を使って「どぶろく」を仕込みます。
出来上がったものは「多和のどぶろく 結願御礼(1500円)」として、ここの産直で販売されるのです♪
(写真:多和のどぶろくとどぶろくまんじゅう)
毎年大人気で、売り切れることもあるこの「多和のどぶろく」ですが、2019年5月から年号が「令和」に変わるのをきっかけに、新しい名前をつけることに。
そのための「新ネーミング」を現在広く大募集しています!
ネーミングのポイントは、
・どぶろくのイメージ向上につながるもの
・さぬき市多和「結願の里」のPRにつながるもの
お酒を飲む若者が減る中でのどぶろくの魅力を一言で伝えられるようなグッと来る名前や、
星空が綺麗で、お遍路さんはもちろん、天体ファンが日本中から集うこの場所をお知らせできる一言は何か。
新しい多和のファン、どぶろくのファンが増えるようにと行われるネーミング募集ですので、実際に多和に足を運んで、地元の景色をながめ、空気を吸ってみるといい案が浮かぶはず!
投票用紙も投票箱もどぶろくが販売されている「多和産直 結願の郷」にありますので、思いついたらその場でポン!と入れちゃいましょう!
新ネーミングの発表は今年の9月。
採用者には素敵なプレゼントがありますよ〜!!
(写真:昨年は4月末に見頃を迎えたウコンザクラ、ギョイコウ)
ちょうど最近の産直では、たけのこ(茹でタケノコもある!)や、新玉ねぎ、菜花などの春野菜がたくさん出ています。
また、これからだと珍しい桜「ウコンザクラ」「ギョイコウ」も楽しめるかも?!

この週末は春ドライブにもぴったりの「多和」へレッツゴー!!
そして「どぶろく」ネーミング投票箱に投函してみてくださいね♪

この日の産直の野菜などを細かくアップしてくれていますよ〜!
↓
「多和結願の里〜みんなの情報発信局〜」
【多和どぶろく新ネーミング募集】
ネーミング募集内容/どぶろくのイメージ向上につながるもの、さぬき市多和「結願の里」のPRにつながるもの
募集期間/2019年4月6日〜6月30日
応募対象者/20歳以上の方
応募方法/「多和産直 結願の郷」店内にあるネーミング投票用紙に記入して、投票箱にいれてください。
※「多和産直 結願の郷」営業日は土、日、祝日(月か金の場合)9:00〜16:00です。
結果発表/2019年9月(予定)
お問い合わせ先/0879-56-2328(土、日、祝日(月か金)9:00〜16:00)
【いのししバッジ教室】
【多和産直市&どぶろく工房】
香川県さぬき市多和助光東30番地1(旧多和小学校)【地図】開催日:毎週土、日、祝(連休の場合のみ)
営業時間:9:00〜16:00
営業時間:9:00〜16:00
【天体望遠鏡博物館】
香川県さぬき市多和助光東30−1【地図】
開館時間/10:00〜16:00
開館日/土日、祝日(金曜と月曜のみ)※ただし臨時休館の場合があるのでHPで確認ください。
料金/大人500円、大学生高校生400円、小中学生300円 ※2019年4月改定
駐車場/あり(40台)
ホームページはこちらをクリック!