夏を思わせる暑い日が続く今日この頃、
涼し〜い多和エリアで、身も心も涼しくなれるワークショップ&楽しいフリマが開催されます!
2019年5月19日(日)多和産直 結願の里にて
「フリーマーケット」&「木のうちわづくり教室」開催!
涼しげな木のうちわに、自分だけのオリジナルの柄や絵を書いて、暑い夏を楽しみに待ってみるのもアリかも?
ただいま参加者募集中です♪
さぬき市の南部、山間にあたる多和地区。
四国霊場八十八箇所のクライマックスである「大窪寺」に向かう遍路道があるため、年間通じて多くのお遍路さんが歩く姿を見ることができますが、その道すがらにあるのが「多和産直 結願の郷」
少子化のため2012年3月に閉校した小学校を利用した、お立ち寄りスポットです。
山間部にあるため、平地よりは2〜3度涼しく、山の静かな休日を過ごせるとっておきの場所でもあります♪
敷地には産直市場やどぶろく工房、世界で一つだけの「天体望遠鏡博物館」があり、
また、季節によって地元のボランティアのみなさんによるイベントも開催されています。
そして、
この週末2019年5月19日(日)には
「多和産直 結願の郷」フリーマーケットが開催!
生活雑貨などの掘り出し物が見つかるかもしれないお楽しみ企画!
この日は産直ブースでも、地元の新鮮野菜、そば、うどん、加工食品、どぶろく、手芸品、民芸品が販売されますし、
敷地内の「天体望遠鏡博物館」もオープン!
1日中遊べますよ〜!
また、当日はフリーマーケット会場にて「木のうちわを作ろう!教室」も開催!
木で作られた直径20cmのうちわに、お好きな絵を書いてオリジナルのうちわが作れます。
ゴールデンウィーク頃から毎日25度前後の暑い気温が続いていますが、木のうちわがあれば見た目も涼しげ。
厚さも紙くらいの厚みとのことで、携帯しやすいうちわです♪
なお、参加された方は「天体望遠鏡博物館」にも入館できますので、うちわを片手に様々な天体望遠鏡の世界を楽しんでみてくださいね。
「木のうちわを作ろう!教室」は現在参加者募集中!(予約が必要です)
詳細はこちら。
↓