まだまだ楽しめる季節のお花「アジサイ」
さぬき市大川町「みろく自然公園」で
アジサイ散歩を楽しんできました。
山の斜面に連なるように咲くみろくのアジサイは、ちょうど今が見頃。
いろんな場所で、いろんな品種のアジサイを楽しんでみませんか?
「みろく自然公園」はさぬき市大川町、県道10号線沿いにある大きな公園。
「ちびっこ広場」「フィールドアスレチック」「キャンプ場」「ログハウス」
「サッカー場」「テニスコート」「ゆ〜とぴあみろく温泉」「歴史民俗資料館」など、
さまざまな施設があります。
また、園内に植えられている花木はなんと250種1万6千株!
1年中いつ訪れてもなにかしらの発見がある場所です。
6月はアジサイのシーズン!
駐車場前のスロープには、おなじみのアジサイの列が。
白いアジサイが曇り空にも映えます♪
さて、公園のアジサイ探索にもレッツゴー!
「あじさい園」という場所もありますが、現在は「みずき園」にたくさん咲いていますので、そこを目指します。
■歩いて行く場合…駐車場に車を停めて、みろく池沿いにてくてくと15分ほど歩きます。
■車で行く場合…下の写真を参考に、キャンプ場まで進み、そこで車を停めて歩くと比較的近いです。
アジサイのある「みずき園」経由、キャンプ場までの道のりです。
県道10号線から「みろく自然公園」入り口の坂を登り、「ゆーとぴあみろく(みろく温泉)」側(左手)へ曲がります。
温泉の前を通りすぎて、道なりに進みます。
するとみろく池ほとりのルートが二手にわかれ、右が「キャンプ場」という看板を発見。
そのまま右へ進みます。
しばらく池のほとりの道を走ります。
車1台分の狭い道で散歩している方も多いため、ゆっくりと徐行スピードで進みましょう。
途中、車を交わすスペースもあります。
一旦広い駐車場に出ますが、ここからさらに看板に従ってキャンプ場へ(左手)。
しばらく池のほとりの道を走ると…
「キャンプ場」に到着!!
キャンプ場の中まで乗り入れて駐車場に停車しましょう♪
車を降りた時に、まずキャンプ場のマツボックリの大きさにびっくり…
夏休みの工作に使えそう〜!
このキャンプ場前に「みろくの風穴」があり、そこにもアジサイが。
ここから歩いて、進んできた道を戻ります。
ほどなく進んで行くと、「みずき園」に到着!
山の斜面に沿ってアジサイが満開に!
決して横に広い場所ではないのですが、階段を登ったり、近づいてみたりすると、いろんな角度でアジサイを楽しめます。
森をバックに、上に上にと伸びて行くアジサイ。
アジサイの花は、大きく開いた手前のものではなく、中心部分。
そこも花開いて雄しべ雌しべが出ているのがわかります。
また、キャンプ場近くでは、新緑もみじと赤いもみじのコントラストが楽しめたり、
みろく池をスイスイ泳ぐコイを見つけたりと、ゆっくり過ごせば過ごすほど発見も多い場所。
お子さんとアスレチックがてら歩いてみるのもおすすめですよ〜!
アジサイの季節が終わっても、また次の花が楽しめる。
そんな「みろく自然公園」に遊びに行きませんか?
遊歩道は木陰なので涼しくて、森林浴を楽しめますよ♪
参考:みろく公園で見られる花(一部のみ)
1月:ろうばい
2月:梅
3月:すいせん、もも、もくれん、クリスマスローズ
4月:はなみずき、さくら、こぶし、みつまた、ハンカチノキ…etc
5月:ふじ、やまぶき、びょうやなぎ、ときわやまぼうし、シャガ…etc
6月:あじさい、きすげ、タイサンボク
7月:はす、夾竹桃、アガパンサス、やまもも
8月:さるすべり、なつずいせん
9月:ひがんばな、はぎ
10月:はなみずき(の実)…etc
11月:さざんか、つわぶき、かえで
12月:つばき
(リンクになっているものは、過去にあそたつブロクで紹介されたものです)
1月:ろうばい
2月:梅
3月:すいせん、もも、もくれん、クリスマスローズ
4月:はなみずき、さくら、こぶし、みつまた、ハンカチノキ…etc
5月:ふじ、やまぶき、びょうやなぎ、ときわやまぼうし、シャガ…etc
6月:あじさい、きすげ、タイサンボク
7月:はす、夾竹桃、アガパンサス、やまもも
8月:さるすべり、なつずいせん
9月:ひがんばな、はぎ
10月:はなみずき(の実)…etc
11月:さざんか、つわぶき、かえで
12月:つばき
(リンクになっているものは、過去にあそたつブロクで紹介されたものです)