2020年01月06日

北海道から九州まで全17チームが結集! 今年の「新春よさこい三昧」の見どころは?@志度

80111822_1812135672255636_4079403243896045568_o.jpg

さぬき市のPRサポーターでもあり、さぬき市を拠点に活動するよさこい連「さぬき舞人」。

昨年は新曲「四国豊穣」を携えて、夏の高知よさこい祭り、原宿スーパーよさこいをはじめ、全国のよさこいイベントに参加。

彼らのここ数年のマストイベントである福島県への訪問演舞もこなし、ますます全国との繋がりを深めています。

そんな「さぬき舞人」だからできるイベント「新春よさこい三昧」開催日が今年も近づいてきました!

E381BEE381843-thumbnail2.jpg

2020年1月19日(日)さぬき市志度音楽ホールにて

「第10回新春よさこい三昧」開催!!

今年も「さぬき舞人」がよさこいを通して交流し、

繋がった全国のよさこい連をさぬき市に招いての大きなイベントとなりそうです!

チケットも現在販売中!(第1部は完売!)

当日までにチェックしてもらいたい今年の見どころをご紹介しますよ〜〜!

IMG_9253.jpg

新春よさこい三昧の魅力はやはり各連の演舞と総踊り!

「さぬき舞人」が「新春よさこい三昧」を志度音楽ホールで初めて早くも10年。

毎年「新春よさこい三昧」を楽しみに参加しているというお馴染みのチームはもちろん、

初参加のチームも加わり、今年は北海道から九州までの全17チームが出演します。

よさこい5.jpg

北海道から初参加の「平岸天神」は、YOSAKOIソーラン祭りの「準大賞」チーム!

YOSAKOIさせぼ祭り「大賞」受賞チームの「肥後真狗舞〜九州がっ祭〜」

よさこいの本場、高知から初参戦。高知よさこい祭りで金賞を獲得した「十人十彩」など

全国のよさこいイベントで賞を獲得した実力派のチームも多数参戦!



また、東日本大震災以降、「うつくしまYOSAKOIまつり(福島県)」へ毎年参加しているさぬき舞人との交流をきっかけに、

福島県より女子高生13名のチーム「福っこい娘」がよさこい三昧に登場!


IMG_9539-a5628-thumbnail2.jpg

また毎年ダイナミックな太鼓の音色とカラフルな毛獅子で圧倒させてくれる「琉球國祭り太鼓」も見どころ!

昨年は会場後ろから突然登場しました!

新春らしいめでたさと、エイサーのリズミカルな心地よさを感じてくださいね♪



ステージ合間のMCでも各チームとの掛け合いもあり、

「さぬき舞人」との繋がりの深さを感じます。


E381BEE381841-thumbnail2-2.jpg

そんなホストチーム「さぬき舞人」の見どころもご紹介!

これまで香川にちなんだ地名や名物を盛り込んだ楽曲を毎年発表してきた「さぬき舞人」の過去の演舞をステージという環境で楽しめるのも「新春よさこい三昧」の見どころ。

第1部では『讃岐踊り舞』『四国豊穣』、

第2部では『GENNAI』、『四国豊穣』を演舞します!

『GENNAI』はよさこい三昧が開催されるさぬき市志度出身の平賀源内をモチーフにした奇想天外な楽曲ですが、

今回は『GENNAI よさこい三昧バージョン』で披露されるそうですのでお楽しみに〜〜!




IMG_9818-a316d-thumbnail2.jpg

フィナーレでは全よさこい連が会場に登場しての総踊り!

よさこいをやっている人にはおなじみ、GReeeeNが歌う「この地へ」を演舞します。

この曲は第60回高知よさこい祭りで行われた『みんなでよさこい』総踊りプロジェクトにGReeeeNが提供した楽曲。

一度聞くと耳から離れない印象的なメロディを一緒に唄い、踊りましょう♪




第10回記念のお楽しみがたくさん!

今回で10回目を迎える「新春よさこい三昧」。

それを記念しての様々なグッズや試みが!


よさこい2.jpg

■10周年特別企画「新春よさこい三昧特製Tシャツ」登場!

今回の新春よさこい三昧に出演する全チームのロゴが背中に入ったTシャツが販売されます!

黒字に白で、フロントに「YOSAKOI ZANMAI」、バックに各よさこい連のロゴが入った、いわゆるフェスT!

シンプルなデザインなので、普段着にも練習着にもパジャマがわりにも♪

新春よさこい三昧グッズ販売ブースにて1枚2500円(サイズはS〜3L)で購入できます。

数量限定ですので、お早めにゲットを!



よさこい.jpg
■10周年特別企画「新春よさこい三昧出演チームガチャ」登場!

新春よさこい三昧に出演するチームのロゴマークを集めた缶バッチのガチャガチャが会場に登場!

会場内のグッズブースにて、1回200円でガチャガチャできます。

なかなか出会えないエリアのよさこいチームもありますし、どうやらシークレットもあるらしい!?

全チームのバッチが当たるまでチャレンジするもよしですよ〜!



■「新春よさこい三昧」DVD販売!

今回出演する全よさこいチームの演舞はDVDに収めて一般販売される模様。

4、5台のカメラで多角的に踊り子の表情や動きを捉えたスペシャル映像!

販売の詳細は後日発表されますのでお楽しみに〜!



例年のアレもあります!

IMG_4924-f61bd-thumbnail2.jpg

■例年会場外で展開している人気ブース「B級グルメ」!

香川県の名物「うどん」はもちろん、たこ焼き、コロッケ、串焼き、そしてブーム中のタピオカも登場予定!

開演前後にぜひお楽しみください♪


IMG_9260-thumbnail2.jpg
■今年も「フォトコンテスト」を開催!

昨年から始まった「新春よさこい三昧フォトコン」が今年も開催されます!

画像データのみでの応募なのでお手軽で、各チーム2枚まで応募できます。

さぬき舞人のスタッフさんが審査を行い、SNSで発表!

大賞、準大賞、入賞が決定しますので、お楽しみに〜〜!

なおフォトコン用撮影指定スペースがありますので、マナーを守って撮影を行いましょう。

応募詳細は下記インフォメーションをご参考ください。



観る楽しみ、写す楽しみ、踊る楽しみと、観客として訪れても多様な楽しみ方ができる「新春よさこい三昧」。

とにかくよさこいの熱気に圧倒され、多くのパワーを貰える時間になること間違いなし!

新年最初の景気をもらいに、会場へ足を運びましょう!!


チケットは現在、さぬき舞人事務所と志度音楽ホールで発売中ですが、

第1部は完売していますので、第2部のみの販売となっています。

購入希望の方はお急ぎください!




IMG_6199-0c3ad-thumbnail2.jpg
「さぬき舞人」新メンバー大大大大募集中ーーーーー!

今月末には新しいメンバーを迎える「入会説明会」が地元さぬき市で開催されます。

初心者でも全然OK! 

2月8日からは2020年の新曲の振り付けが始まりますので、

既存メンバーと同じスタートラインで新曲を覚えられる貴重なチャンス!


「冬の入会説明会」

開催日/

1月29日(水)19:40〜22:00 @さぬき市長尾公民館

1月31日(金)19:40〜22:00 @さぬき市立寒川小学校体育館(旧天王中学校)


詳しくはさぬき舞人フェイスブックをご覧ください。→こちら




新春よさこい三昧 第10弾
開催日/2020年1月19日(日)
第一部(昼の部)/12:00〜15:00(開場11:30)※完売。当日券もなし。
第二部(夕方の部)/16:00〜19:00(開場15:30)
開催場所/さぬき市志度音楽ホール 【地図】
入場料(全席自由席)前売り/1,500円 当日/2,000円

チケット販売箇所/さぬき舞人事務局、志度音楽ホール
お問い合わせ先/0879-52-4632 さぬき舞人事務局(株式会社キャリフプランニング内)


【新春よさこい三昧フォトコンテスト】
17チームの出場チームのうち、最大でひとり1チーム2枚までの応募が可能です。
応募期間/2020年1月19日〜2月20日
応募形態/画像データのみ。
応募方法/SNSでのハッシュタグ投稿、ダイレクトメッセージ、郵送での応募となります。
SNSの場合…応募者本人のInstagram、Twitterアカウントより、ハッシュタグ 「♯さぬき舞人」「♯新春よさこい三昧フォトコン」を付けて投稿。また、Facebook等にDM送付でも可能。
郵送…写真データをCDに入れて「〒769-2302 さぬき市長尾西568-2 さぬき舞人事務局」宛に郵送。※CD返却はなし。
賞/大賞、準大賞、入賞があり、入賞者には後日副賞が送られます。
審査、発表/さぬき舞人スタッフによる審査を行い、結果はさぬき舞人のInstagram、twitter、facebookで発表。
ご注意/入賞作品においては今後の「さぬき舞人」広報活動などで使用することがあります。

posted by sanuki-asobinin at 11:56| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。