先日「みろく自然公園」で蝋梅や水仙の咲きはじめの様子をご紹介しましたが、
冬の花散歩をするなら立ち寄りたいのが、公園すぐ隣の「道の駅みろく 牧場カフェ369」。
さぬき市大川町でジャージー牛を育てる「大山牧場」のベーカリーカフェで体温まるメニューを頂きましょう♪
今なら冬季限定、濃厚な「ホットチョコレート」と「ポトフ」が登場!
ホットチョコレートはチョコにこだわりあり、香川県でもここでしか体験できない本格的なホットチョコレート!
テイクアウトもできますので、公園散歩のお供にも。
「道の駅みろく 牧場カフェ369」の冬メニューをご紹介します♪
「道の駅みろく」は県道10号線沿い、みろく自然公園のすぐ西隣。
道の駅としての機能に加え、香川で唯一ジャージー牛のみを飼育する「大山牧場(さぬき市大川町)」の牛乳を使ったパンやソフトクリームがテイクアウト&イートインできるカフェとしておなじみでしたが…
昨年4月19日に新形態のカフェ「牧場カフェ369(みろく)」にリニューアル!
これまで以上に「自然で美味しい食べ物を、良い空間とサービスで楽しんでもらいたい」と、新形態に変化しました。
吹き抜けの開放的な店内は、木材を多く使用し、心落ち着く空間。
大山牧場と道の駅で焼き上げるパンやスイーツ、牧場から運ばれるジャージー牛乳、ヨーグルト。
面白いものでは地元の牡蠣を使った牡蠣フライなど、テイクアウトしたくなるおかず系も。
いずれもイートインスペースで食べることができ、モーニングや選べるパンのプレートセットといったお得なセットメニューも。
コーヒーはオーダーする度に豆を挽き、淹れてくれるので、どの時間帯でも美味しいものが食べられる嬉しいカフェになっています。
そんな「道の駅みろく 牧場カフェ369」で冬限定の新メニューを発見!
「ポトフ(450円税込)」と「ホットチョコレート(500円税込)」!!
「ポトフ」はお向かいの産直市「みろくふれあい市場」などで購入した地元の新鮮な野菜を使用。
コンソメベースのスープに、くたくたに煮込んだキャベツ、玉ねぎ、大きくカットした人参、じゃがいも、ブロッコリー。
そしてポトフのいい味を出すベーコン、ソーセージ入り。
黒胡椒の香りがいいアクセントになり、ひと口ごとに心が「ホッ」とあたたまります。
くったりキャベツに癒され、スープに浸したホロホロのジャガイモで和らぎ…
シンプルなのに美味しい、シンプルだから、美味しい。
そんな「ポトフ」です。
ここで「ポトフ」も「パン」も好きな方にお得情報!
「ポトフ」と「パン」をオーダーすると50円引きに。
また、「選べるパンのプレートセット(お好きなドリンク+お好きなパン+50円、9:00〜16:00)」のドリンクの代わりに「ポトフ」を選ぶこともできます。
大山牧場のハード系のパンもクロワッサン系のパンも「ポトフ」にあいますよ〜!
そしてもう一つの冬季限定メニューがこちら!
「ホットチョコレート(500円税込)」
特筆すべきは使用するチョコレート。
カカオの選別、焙煎からこだわって1枚1枚板チョコレートを作るクラフトチョコレートブランド「ダンデライオン チョコレート」のカカオ70%ビターチョコレートを使用しています。
「ダンデライオン チョコレート」のチョコレートは乳化剤不使用。
カカオ自身が持つフルーティーな香りをしっかりと味わえるチョコで、
それとジャージー牛乳、生クリームを合わせて作るホットチョコレートは
普段飲んでいるココアとは全く違った香りとコクが楽しめます。
さらに上部に生クリームをオン!
ひと口めからとろっとろの美味しさ〜♪
また、カカオ70%のビターチョコレートとは思えない甘みが。
これはジャージー牛乳を使っているから出てくるものなのだそう。
栄養価も高く、純粋な素材で作る贅沢なホットチョコレートは、
バレンタインに向けて大好きな人と一緒に味わってもらいたいメニューです。
そのほかにも通年新メニューとしてフレンチトーストも登場していました♪
朝ごはんも、昼ごはんも、おやつもできちゃう「道の駅みろく 牧場カフェ369」。
ぜひ「みろく自然公園」に立ちよるときには、足を運んでみてくださいね♪


道の駅みろく 牧場カフェ369
有限会社 大山牧場 牧場内店舗「夢農工房うしおじさん」本店
香川県さぬき市大川町富田西224 【地図】
営業時間/9:00〜17:00
定休日/毎週火曜日(祝祭日は営業)
駐車場/あり
HP/http://www.ushiojisan.com/(外部サイトへ移動します)
TEL:0879-43-5645
FAX:0879-43-6825