立春を過ぎ、水仙や梅が咲く様子をあちこちで見かけるようになりました。
みろく自然公園にも見所がありますが、
梅を見るなら「長尾総合運動公園」を忘れてはいけません!
ということで、いつもより少し遅めの梅見に行ってきました♪
12月から咲き始めるこの場所の梅。
見頃は今月いっぱいですよ〜!
さぬき市長尾にある「長尾総合運動公園」は、亀鶴公園の東隣。
野球場やテニスコート、キャンプコテージ、パットゴルフ場がありますが、
野球場のすぐ東側と、コテージ東側には梅の木がずらりと並ぶ場所があるんです!
(地図の方角は上が東。左が北になります)
●印の場所が梅スポット。
毎年12月から咲き始め、2月下旬まで見頃が続きます。
その時期によっていろんな梅の種類を楽しめますよ♪
梅を見るのにオススメのコースをご紹介しましょう!
向かうのは「長尾総合運動公園」の管理事務所前。
「喫茶 砦の丘」を目印に進み、喫茶を通り過ぎたところにあり、ここに車を停めて歩きます。
目の前にはコテージエリアが。
この左手側の斜面が梅の小径の入り口です。
(坂になっているので足元にお気をつけくださいね〜)
このアーチが小径の入り口です。
くぐって坂道を下りながら道を進んで行くと…
両側に白梅、紅梅、ピンク色の梅、蝋梅などいろんな種類の梅を発見できます!
撮影に訪れたのは2020年2月9日(日)。
とても寒い朝でしたが、その分青空に映える梅を楽しむことができました!
小径を進んで行くと、すでに咲き終わりの木も。
見頃が12月から始まるので、全体が満開になる景色は見られないのですが、
ところどころで花開く梅を見つけることができ、その度に心がほころびます。
「うどん亭いわせ」さんをバックにしたこの場所は全体的にピンク色に染まるので、街道を走っていると美しい景色が見られます。
この日は満開〜もう咲き終わりになっていました。
道路を挟んだ野球場側も梅の木が斜面にたくさん植えられていますが
こちらも紅梅が美しかったのでオススメ!
野球場の駐車場に車を停めて楽しんでみてくださいね。
「喫茶砦の丘」前のサザンカも満開〜咲き終わりになっていました。
今年は梅とサザンカを楽しむには来るのが少し遅かったかな??と反省。。。
ただ、一年で一番寒いこの時期も、花があれば散歩は楽し。
梅を見るならこの時期が最後。
近々あなたも「長尾総合運動公園」に足を運んでみてくださいね♪