2020年03月18日

自分のカラダにあわせて作る「My茶」はいかが?@長尾

IMG_2197.jpg

今週3月20日は春分の日。

春へと移り変わる日々の中、この時期ならではの体の不調が…という方はいらっしゃいませんか?

また、冷え性や便秘、ダイエットなど、日常的な悩みがありつつも

なかなか大きな生活の改善ができなーい!という方に。


さぬき市長尾にある「隠れ家サロンK」さんがあなたの体調に合わせて作ってくれる

「My茶」というサービスをスタート!


IMG_2193.jpg

一体どんな体の悩みをほぐしてくれるものなのか…

実際にわたしの「My茶」を作ってもらいました〜!




けい6.jpg

1年ほど前、ヨモギ蒸し体験取材に訪れた「さぬき市の隠れ家サロン K(さぬき市長尾)」さんにやってきました。

こちらは2年ほど前にオープンした自宅サロンで、

おうちのようにくつろいだ空間の中でヨモギ蒸しやヘッドマッサージ・フェイシャルエステなどを受けられます。

妊活のためヨモギ蒸しに通う方も多く、冷えがまだ残るこの時期にも駆け込みたい場所。



そんな「さぬき市の隠れ家サロン K」の吉田香織さんから、

新しいメニューがスタートしたよ〜!とご連絡をいただきました!

それが…


「My茶」!


お茶はお茶でも、自分のためだけのお茶。

それが「My茶」。


IMG_2187.jpg

サロンではもともと健康茶をお客様に合わせて作っていたそうですが、

感染症や風邪が流行りやすい今の状況から、

「薬草専門の方から仕入れた18種の薬草を使ったカスタマイズ茶を作ろう!」と始められたそう。


お茶なら手間もかからずに家で淹れることができますし、

免疫を高め、不調改善が手軽にできるところも始められるきっかけに。



例に漏れず冬から春にかけて不調が出やすいわたし…

せっかくなら自分にぴったりの「My茶」を作ってもらおう!と、

早速「My茶」体験してきました!!



サロンでは「My茶」づくりだけの訪問もOKですし、

ヨモギ蒸しやエステの前に作ってもらって、それを飲んでからの施術スタートでもOK。

今回私は1時間ほどしか時間が取れなかったため、「My茶」づくりのみを体験しました。


IMG_2181.jpg

落ち着くこたつのあるリビングで、まずは体質・体調カウンセリング。

チェックシートに書かれた症状の中から、今の自分の不調や悩みに当てはまるものにマルをつけていくだけ。

症状には「不眠、便秘、美肌希望、冷え性、高血圧、花粉症」など、日常的なものがずらりと並んでいます。


マルをして終わったら、香織さんがシートのチェックぐあいをみて、ブレンドする薬草を決定。

多ければ10種ほどをブレンドすることも。

また、その人の体調に合わせて体を冷やす薬草を省いたりと、ある程度の調整もしてくださいます。


IMG_2178.jpg

18種の中でも温め効果の強い「生姜・シナモン・ゆず」はいずれか1つをセレクト。

香りの好みもありますので、これは嬉しい♪



IMG_2189.jpg

結果、わたしの「My茶」は以下の7種の薬草がブレンドされることに!(不調多すぎ)

「桑、たんぽぽ、よもぎ、甜茶、ハブ茶、黒豆、シナモン」


IMG_2199.jpg

桑やヨモギ、黒豆、シナモンは馴染みがありますが、

たんぽぽとかハブって美味しいのかしら…という不安も。

しかもたんぽぽは根っこの部分をお茶にするのだとか!



IMG_2194.jpg

私の不安を横目に香織さんは早速「My茶」を淹れはじめ、ささっと1杯出してくださいました!

おおお、シナモンと黒豆のいい香り〜〜〜!

もっと漢方薬っぽい香りかと思ったら、美味しそうな感じに仕上がっています。



IMG_2197.jpg

ドキドキしながら一口ゴクリ。

…いける。

…飲んだことがある味わいですし、驚くほど飲みやすく、体がポカポカに。

特にシナモンの香りでぐいぐいと飲めました。



IMG_2203.jpg

(隠れ家サロンK 吉田香織さん)

「基本は1回分の茶葉で2杯くらい淹れるのが目安なのですが、

 さらに淹れていくと3、4、5杯目で味が変わるんですよ!」


ということで「My茶」の飲み比べもしてみました。

確かに1杯目はシナモンが強く出ていたのに対し、3杯目以降はまろやかになって甘みが強くなってきました。



IMG_2207.jpg

(吉田香織さん)

「薬草の中にはすぐに染み出してくるものもあるし、時間が経ってからじんわりと出てくるものもあります。

 生薬や漢方の香りに慣れていない方は、最初は3杯目以降が飲みやすいかもしれませんね。

 あとはそのまま冷やしてお風呂上がりに飲むのも美味しいですよ!」


それにしても飲んでいるうちに体がポカポカ。

冷え性にたくさんマルをつけただけあって、かなり効いてます!


IMG_2202.jpg

ブレンドしてもらったお茶は、1杯だけのお値段だと300円(税別)。

お家でも楽しみたいという方は、1回ずつのティーバッグを1週間分か1ヶ月分作ってくれます。

お値段は1週間分なら1300円+缶代350円(税別)、1ヶ月分なら4000円+缶代350円(税別)。


お茶葉を購入する場合は、上の写真のような可愛い缶に入れて持ち帰れますし

ブレンドした薬草の名前も書いてくれるので、自分だけのお茶感がたっぷり。

季節や体調に合わせてカウンセリングを行い、作り変えていくのがオススメです。



IMG_9023-eb846-thumbnail2.jpg

時間がある方やヨモギ蒸しをメインに訪れたい方は

「My茶」を飲んでからヨモギ蒸しを行うと汗が出やすくなるので良いのだそう!

最近ではヨモギ蒸しの前に薬草足浴(15分1000円)もカスタマイズできるようになりましたので、

より汗をかいてデトックスしたい方は「My茶」+「薬草足浴」+「ヨモギ蒸し」を体験してみてくださいね♪

(その日の体調やその人の体質により、内容はご相談ください)


IMG_2206.jpg

毎日飲む「お茶」を自分のためだけに作ってもらう。

それを淹れることで、自分を大事にする時間をわざわざ作れる。

「My茶」は体だけでなく心も元気にしてくれるアイテムなのかもしれません。


年度末、そして新しい年度始めを迎えて忙しくなるこの時期だからこそ、

「My茶」を手元に置いてみませんか?


「My茶」づくりは「隠れ家サロンK」さんにご予約してから訪問くださいね♪



さぬき市(長尾)の隠れ家サロンK
場所/さぬき市長尾(ご予約時に詳しい場所をお伝えします)
営業時間/9:00〜22:00
価格/ヨモギ蒸し30分3000円、クマザサ蒸し30分3500円、フェイシャルエステ5000円〜
※新規の方は特別価格で体験可能
駐車場/あり
お問い合わせ、ご予約/
電話 090-2824-3348
メール kakureyasaron.k@gmail.com

隠れ家サロンK
ブログ→ こちら
facebook→ こちら
posted by sanuki-asobinin at 10:22| 香川 ☀| Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。