レジ袋の有料化が始まり、エコバッグが欠かせない今日この頃。
持ち歩くエコバッグも自分好みのものを選びたくなります。
そんな時にオススメなのが、
「焙煎元和樂」さんの『ドンゴロスジュートバッグ』!!!
コーヒー生豆の麻袋を使って手作りされるバッグたちには
亜熱帯の国々を思わせる様々な絵柄と言葉が!
この中からお気に入りのマイ・ジュートバッグを見つけてみませんか?
さぬき市志度にある自家焙煎珈琲豆店「焙煎元和樂」さんは、志度高校のすぐ北側。
ことでん志度線の線路沿いに立っています。
志度を代表する産業「志度桐下駄」の下駄倉庫をリノベーションした味のある店内に入ると
いつも香ばしい珈琲の香りが迎えてくれます。
コーヒーの生豆をいろんな産地から輸入し、工房内で焙煎されていますが
煎り方も浅煎りから深煎り、カフェインレス、オーガニックまで様々。
初めての方は店内のチャート表をチェック。
酸味甘味がわかりやすく書かれているので、
好みのコーヒーを選びやすくなっています。
そのほか、ギフトにも大人気の和楽オリジナルのメッセージ付きドリップパックや、
コトデンのレトロ列車とコラボした珈琲も大人気!

そんな和樂さんが10年ほど前から店内で販売しているのが
『ドンゴロスジュートバッグ』!!!
このざっくりした風合いの布素材。
どこかで見たことがあるなと思ったら…
コーヒーの生豆が輸出入される際に入れられる「麻袋」です!!
「焙煎元和樂」さんでは、生豆を輸入した様々な国の麻袋を再利用し、
『ドンゴロスジュートバッグ』にしているのです。
コーヒー屋さんならではのリサイクルバッグ!
といっても、麻袋には輸出入のために防腐剤をかけられることもあるので、
しっかりと洗浄してから、裁断・縫製されます。
手の込んだデザインではありませんが、
ジュートの涼しげな雰囲気を生かし、
トートバッグとして物をどんどん入れて持っていける自由さがあり、
持ち手は太めの織り地を使っていて肩にかけやすく、
内側も裏地がしっかり貼られてあります。
バッグの口を止める大きめのウッドビーズもジュートにあった色合い。
そして出来上がった『ドンゴロスジュートバッグ』、
サイズが3種類ありまして…
一番大きな「ワイド(3300円)」はお買い物のエコバッグやママバッグとしても使えるサイズ。
真ん中のサイズの「スリム(2600円)」は、A4サイズのファイルもすっぽり入る縦長サイズ。
このシュッとした感がいい感じ♪
一番小さな「ミニ(1900円)」は、ちょっとしたお買い物に持ち出したいサイズ。
スマホ、化粧ポーチ、お財布を入れてちょうど良い大きさです。
それにしても、どれも柄がとても素敵!
コスタリカ、ペルー、メキシコ、ニカラグア、グアテマラ、インドネシアなど
こんな袋に入ってコーヒー豆が日本にやってくるのですね。
実際に麻袋にプリントされた絵柄や文字ですが、
バッグとして持ちたくなるように柄がトリミングされているのにもセンスを感じました!
写真のように文字だけのタイプも。
こちらは男性が好んで買っていくことが多いそう。
豆の品種や産地が書いてあるのもコーヒー好きにはたまらなく、
多国語のデザインもかっこいいです!
絵柄のバージョンは本当に様々。
ハチやトラなどの生き物、山や海の絵柄、コーヒー豆の実の絵柄も!
色彩豊かな鳥の絵が多いのにもびっくり!
コーヒー豆の産地が亜熱帯だということを思い出させます。
こちらはインドネシア・バリアラビカ神山の麻袋を使ったジュートバッグ。
バリ舞踊を舞う女性の絵柄です!!
バリ舞踊といえば、、
さぬき市津田の「津田石清水神社」夏越祭のバリ舞踊奉納を思い出します♪
まさにこの衣装!!
ジュート自体も亜熱帯・熱帯地域で生まれた素材で、
通気性もよく、水分の吸収・放出も早いため、
海水浴やプール用、夏のお買い物にもぴったり。
ぜひ今年の夏は「焙煎元和樂」の個性派ジュートバッグでおでかけしてみませんか?
いろんな柄がありますので、まずはお店で自分の好みを見つけてみてくださいね!
好みのジュートバッグとの出会いは一期一会。
お気に入りを見つけたら、即買いがオススメです!
(次に行った時にはその柄がない可能性も…)

「焙煎元和樂」さんに行ったら、夏のおすすめであるこちらも要チェック!
夏の人気ナンバーワン商品
『クラッシュ ド コーヒーゼリー(1L 730円)』!!!
見た目はリキッドコーヒーの入ったスタンドパックですが、
中には少し甘みを加えたコーヒーゼリーが入っています。
コップにゼリーを注ぎ入れ、牛乳や豆乳を注いだりアイスをのっければ
美味しい夏のコーヒーゼリースイーツの出来上がり!
コーヒーのコクはしっかりとあるのに、苦味がほとんどないので
コーヒーが苦手なお子さんでもグイグイ飲んでしまうのだとか!
そして「焙煎元和樂」さんの一押しは、
『クラッシュ ド コーヒーゼリー×パピコ』!!!
コップに入れた『クラッシュ ド コーヒーゼリー』に
パピコのチョココーヒー味をチュ〜〜っとそそぎ入れるだけ!
う〜〜ん、冷やシャリトロトロ〜〜〜!!!
さらにバニラアイスをオンしてますます天国気分にも〜〜!
『クラッシュ ド コーヒーゼリー』は「焙煎元和樂」さんで発売中!
贈答用のセットやホームページでの販売もありますので、チェックしてみてくださいね。

お盆期間は営業されていますが、
8月14日〜18日は夏季休業とのことです。
店舗も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
営業時間は10:00〜18:00になっていますのでご注意ください。
焙煎元 和樂
香川県さぬき市志度365-9【地図】
営業時間/9:00〜19:00(現在新型コロナウイルス感染対策のため10:00〜18:00)
定休日/日曜、月曜
駐車場/ 店舗西側に有
HP/http://baisenmoto-waraku.com/
TEL: 087-894-2212(フリーダイヤル: 0120-756-578)
FAX: 087-894-2212
香川県さぬき市志度365-9【地図】
営業時間/9:00〜19:00(現在新型コロナウイルス感染対策のため10:00〜18:00)
定休日/日曜、月曜
駐車場/ 店舗西側に有
HP/http://baisenmoto-waraku.com/
TEL: 087-894-2212(フリーダイヤル: 0120-756-578)
FAX: 087-894-2212