お月見団子がお店に並び始め、
今年の中秋の名月はいつかな?と気になり始める今日この頃。
今年の中秋の名月は10月1日(木)!
「大串自然公園」でお月見を楽しみませんか?
星が綺麗に見えるスポットはさぬき市にたくさんありますが、
大串自然公園芝生広場ならパノラマの瀬戸内海上にぽっかり浮かぶ姿を愛でられます。
昨年撮影した大串自然公園での名月の様子をご紹介します!
大串自然公園の中でも一番空に近い芝生公園。
平日でもピクニックやサイクリング、ドライブに訪れる人が多いさぬき市の観光スポットのひとつで、
最近ではInstagramで大串の風景をアップする方も増えてきました。
そんな芝生広場も再開発のため、広場西側にあった「グリーンヒル大串」という温泉施設が取り壊され、
これまで見えなかった庵治の半島が綺麗に見えるようになりました。
お昼間は緑の芝生、青の瀬戸内海と空のパノラマといった
瀬戸内ならではの最高のシチュエーションを楽しめますが、
夜になると満点の星空が覆いかぶさる場所に。
彗星や流星、月食などの天体イベントの日には
芝生広場に寝転がって空を見上げる人も。
地元の人にとっても天体観測としてお馴染みの場所のようです。
そして来たる10月1日は「中秋の名月」!!
せっかくなら美しく月が見える大串自然公園で
瀬戸内海上空にぽっかりと浮かぶまあるいお月様を楽しみましょう!
そして月の綺麗な夜には大串から「月の道」が見えるそう!
それを聞いて昨年、中秋の名月にあたる9月13日に
大串自然公園 芝生広場にカメラを持って見に行ってきました!
その時の様子をご紹介します!
(ここからの写真は昨年のレポートになります)
2019年の中秋の名月の日。
天気は快晴で、大串でも美しい夕景が見られました。
テアトロンもこの通り、瀬戸の夕凪のひととき。
そして大串自然公園 芝生広場にはお月見の会を開催する人、
月をカメラで撮影しようと構えるカメラマンなど
いろんな方が集まられていました。
日暮れからしばらくすると、海の上にぽつぽつと光が灯るがだけの夜がやってきます。
芝生広場から東方向、ちょうど「志度カントリー」のある馬が鼻の岬の上には
月がぽっかりと昇ってきました!
月の周りに遮るものは何もなく、
夜の闇にただ浮かぶ白い光。
その灯りが瀬戸内海に映り、
波間に白い筋が!!
これが「月の道」!!!
とても静か、とても穏やか。
この景色を眺めるだけで、ここにきてよかったな、と思いました。
広場沿いに置かれた椅子に座る人の影もいい感じに名月の景色のアクセントに。
ぜひあなたも大串自然公園で「名月と月の道」を楽しんでみませんか?
※芝生広場の足元は暗いのでお気をつけて。
風が強い日もありますので、寒さ対策もバッチリして行きましょう。
【レジャー・アート・写真の最新記事】