秋の里山を楽しめるさぬき市寒川町の「門入の郷」エリア。
休日には門入ダム湖周辺に多くのキャンパーが訪れ、人気のスポットになっていますが、
さらに山の奥へ行ってみると
カメリア温泉周辺で
赤い彼岸花が見頃を迎えていました!
門入の名物スポットの赤い「門入ブリッジ」とのツーショットが楽しめるのは今だけ!
この週末は彼岸花×建築コラボを楽しみに、
カメリア温泉周辺まで行ってみませんか?
(写真:門入ダム湖周辺「門入の郷」エリア)
「門入の郷」はさぬき市寒川町にある里山のレジャーエリア。
高松市内からだと車で45分ほど。
公共の交通機関だとJR神前駅が1番近く、そこから車で10分ほどで到着します。
県道10号線沿い、大型ショッピングセンター「ザ・ビッグ」の交差点を南へ(山側へ)曲がり、しばらく進むと…
右手に赤いスクエアのモニュメントがある交差点が。
まっすぐ進むと門入ダム湖の芝生広場「水辺の広場」やカメリア温泉にたどり着きます。
「カメリア温泉」周辺は芝生広場があったり、小川が流れていたりと
子ども達にとってはたまらない自然の遊び場。
そんな中に突如現るコンクリート造りの四角い建造物「椿の城」。
そして、道沿いを流れる川のはるか上に架かるこの「門入ブリッジ」。
こちらは善通寺出身の建築家 多田善昭さんが、現代アートとしての面白さと子どもたちの自由な発想を引き出す「遊具」としてこの場所に作られました。
「椿の城」にも「門入ブリッジ」にも、スポットの細かい場所に遊び心が隠されてあって、親子で探検してみると面白い場所です。
詳しくはこちら→ 【門入の郷】実は遊具!?『門入ブリッジ』と『椿の城』@寒川
さらにこの時期には、門入の郷をさらに美しくしてくれる季節の花「彼岸花」が見頃を迎えます。
2020年9月28日、カメリア温泉周辺に訪れてみると…
赤い色があちこちに!
「椿の城」の前にも2列に並ぶ彼岸花たち。
まっすぐに天に向かって伸びる姿が、「椿の城」の直線のフォルムにマッチ。
また、冬になると咲く「椿の城」に植えられた椿の花を思い出させます。
アゲハチョウが花から花へと泳ぐように飛んでいました。
穏やかな光景に心が落ち着きます。
「椿の城」前の彼岸花はつぼみのものもまだ多く、
まだまだ彼岸花のシーズンを楽しめそうですよ。
さて、「門入ブリッジ」を渡って対岸へ渡ります。
向こう岸には「カメリア温泉」がありますが…
「カメリア温泉」といえば地元の間伐材を使った『薪ボイラー』でお湯を沸かしているエコな温泉。
平成26年にそれを導入してからは、これまで使用していた重油の量が10分の1に!
そんな「薪ボイラー」のための薪がキチンと積まれている様子が橋の上から見られます。
その周辺にも彼岸花の赤がちらほら。
「門入ブリッジ」のたもとにも3列の彼岸花が。
年々数が増えているような気がします。
キリッと美しい立ち姿は見ていても気持ちがいいもの。
「門入ブリッジ」の足元の「赤」とのコラボは本当に美しい!
これぞ門入の秋の風景。
この時期になるといろんな場所で彼岸花を楽しめますが、
現代アートの赤とのコラボはここだけ。
ぜひお天気の良い日は「カメリア温泉」周辺まで足を運んで、
の〜んびり門入の空気とともに彼岸花を楽しんでくださいね。
「門入の郷」の紅葉も美しいですよ♪
あと1ヶ月経てば、門入ダム周辺やカメリア温泉周辺の紅葉が楽しめます。
お楽しみに〜!!
詳しくはこちら→ 紅葉さんぽ「門入の郷(門入ダム湖&門入ブリッジ)」@寒川
カメリア温泉
香川県さぬき市寒川町石田東甲2988-1 【地図】
温泉営業時間/平日10:00〜21:00、土日祝10:00〜22:00
食堂営業時間/11:00〜20:00
定休日/木曜日
駐車場/あり
お問い合わせ先/0879-43-2566
ホームページ https://spa-kameria.com
門入ダム周辺
住所/香川県さぬき市寒川町石田東【地図】
【関連情報】