2020年12月30日

2020ー2021年末年始情報@さぬき市


IMG_7541.jpg

今年も「さぬき市再発見ブログ〜遊びの達人〜」をご覧いただきありがとうございます。


早いもので、2020年があっという間に終わろうとしています。

新型コロナウイルスの影響で、今年の恒例イベントの多くがさぬき市でも中止となりましたが

市の見どころである自然の美しさは相変わらず、コロナ禍の心を癒してくれたように思います。


来年はより良い一年になりますように。

そんな気持ちを込めて、年末年始のさぬき市詣でに出かけてみませんか?


2020ー2021年の年末年始情報を一挙ご紹介します!





「津田石清水八幡」
年越しで獅子舞&ジャワ舞踊&巻物みくじ!

DSC_6270-thumbnail2.JPG

さぬき市津田町、津田の松原の中にある「津田石清水神社」では

毎年大晦日の夜に「年越しイベント」

華やかな舞踊の奉納と美味しい振る舞いを開催されています。

今年のスケジュールはこちら!



2020年12月31日 

23:30〜 社殿前にて年越しそばの振る舞い

      ※今年はお雑煮の振る舞いがありません。その代わりに年越しそばを受け取った方に白餅のプレゼントを行います。


2020年1月1日   

0:00〜 社殿にて、地元獅子連による一斉奉納(城北獅子連)

0:30〜 ジャワ舞踊奉納2曲(社殿内)


DSC_6249-thumbnail2.JPG

毎年年越しそば・お雑煮の振る舞いでお馴染みですが、

今年は新型コロナウイルスの影響を鑑みてお蕎麦のみの振る舞いに。

インドネシアの王様に捧げる荘厳なジャワ舞踊と勇壮な獅子舞で素敵な幕開けを!

また、今年初めて津田石清水神社オリジナルのおみくじ「巻物みくじ」が登場します!

2021年の運試しにもチャレンジ!



スクリーンショット 2019-12-27 14.01.53 のコピー.jpg
新しく「津田石清水八幡宮」のホームページもできました!



津田石清水八幡宮
場所/さぬき市津田町津田【地図】(道の駅津田の松原西側)
問い合わせ先/0879-42-2422
ホームページ→ https://iwashimizu.jp





「願興寺」で除夜の鐘を

DSC_0965-a7c56-thumbnail2.JPG

(写真は過去の様子です)

さぬき市造田にある「願興寺」では、毎年恒例の年越し行事としてミニコンサートと除夜の鐘の受付を行っていますが、今年は新型コロナウイルスの影響でお接待やコンサートは中止に。

その代わり、恒例の除夜の鐘は23:00からのお務めの後、短時間での受付を行います。

除夜の鐘の受付をされた方には甘酒や記念品をプレゼントしてくださいます。

良い年明けの祈願に除夜の鐘をついてみたい!という方は、願興寺さんで夢を叶えてみてはいかがでしょうか?


2020年12月31日

23:00〜 おつとめ

      終了後、除夜の鐘(受付番号順についていきます)


願興寺
場所/香川県さぬき市造田是弘1248【地図
お問い合わせ/0879-52-3054




初日の出を見に行こう!
IMG_3982-f3628-thumbnail2.jpg

山も海もあるさぬき市には多くの初日の出スポットがありますが、

毎年多くの人が訪れるのが大串半島芝生広場。

パノラマの瀬戸内海が眺められる場所で、空いっぱいに耀くご来光を拝むことができます。


過去の様子はこちら


大串半島芝生広場
場所/香川県さぬき市小田【地図



IMG_7393.jpg

津田の松原西側に広がる「津田ふるさと海岸」も初日の出スポット。

(写真は2020年12月中旬の日の出の様子です)


砂浜から真東に見える山あいに太陽が昇ってきます。

津田の松原西側の海岸〜ふるさと海岸には多くの方がご来光を拝もうとやってきます。

海と空から体いっぱいに新年のスタートをきるためのパワーを貰える場所ですよ♪


※「初日の出浜カフェ」&「初日の出讃岐朝市」は新型コロナウイルス感染防止のため、今年は開催されません。


一昨年の初日の出の様子→ 2018年初日の出レポート@津田



その他にもさぬき市には初日の出スポットがいっぱい!!






元日からさぬき市グルメを!

IMG_9195-3e1f4-thumbnail2-2.jpg

「蕎麦cafe心呼庵」@オレンジタウン

今年11月に志度と長尾にまたがる住宅地「オレンジタウン」の販売センターにオープンした「蕎麦cafe心呼庵」では年越しそばが食べられます。

時間は12月31日18:00〜2021年1月1日1:00。

なかなか香川県では食べられない九割蕎麦のお店。

ぜひとっておきの蕎麦で年越しを!




DSC_1298-1ea39-thumbnail2-thumbnail2-3.JPG

■「八十八庵」@大窪寺前【地図

2021年1月1日8:00〜オープン!(16:00ラストオーダー、16:30閉店)

多くの人が初詣に訪れる「大窪寺」門前のうどん店「八十八庵」。

名物の白味噌仕立ての打ち込みうどんを目指してお正月から常連さんがやってきます。

※「八十八庵」は2019年12月30日、31日はお休みです。


IMG_1075-7ee30-thumbnail2.jpg

■「あなぶき家」津田の松原サービスエリア上下線【地図

津田の松原サービスエリア上下線にあるセルフうどん店「あなぶき家」は三が日もオープン!

2021年1月1日〜3日は8:00〜22:00(上下線)の営業!


「年明けうどん」として、うどんをオーダーされた方に梅干しを1個無料トッピング♪

また、昨年発売して人気だった香川県のお正月の味「白味噌餡もち雑煮」を今年も限定販売!

好みでうどんを入れて「白味噌餡もち雑煮うどん」にしたり、すまし汁にしたり、白餅に変えたりとカスタマイズも様々!

年初めから香川の味を堪能しましょう!




IMG_7135.jpg
IMG_2555-f1515-thumbnail2.jpg

■シュライヒカフェ@寒川町神前

今年春にオープンしたドイツのフィギュアブランド「シュライヒ」のコンセプトカフェ。

大晦日から元日にかけてはオールナイト営業!(12月31日10:00〜1月1日18:00ノンストップ営業)

1月2日からも通常の10:00〜18:00営業です。

丑年に合わせて「シュライヒ」の牛のフィギュアもたくさん並びますので、お楽しみに♪





元日から温泉に入りたい♡1月1日営業の温泉施設

IMG_2196-177fc-thumbnail2.jpg
(写真:カメリア温泉)

カメリア温泉@寒川町【地図】 

「しぜん、おんせん、なんちゃせん」のキャッチコピーがぴったりの癒しの温泉。

年始は元日から営業スタート。(12月30日、31日は休業)

温泉営業時間/1月1日〜3日 10:00〜22:00

   1月4日〜 10:00〜21:00

食堂営業時間/1月1日〜3日 11:00〜20:00、

       1月4日〜平日11:00〜13:30、土日祝11:00〜13:30・17:00〜20:00

保温保湿効果が高く、薪ボイラーで炊き上げる温泉に浸かるといつまでも身体がぽかぽか!

食堂のメニューでは「猪そば」が大人気! 詳しくはこちら



クアタラソさぬき津田@津田町【地図 

10種以上のジャグジー&温水プールが家族連れにもに大人気!

年末は12月30日までの営業。(温泉の営業は10:00〜18:00)

元日〜1月3日は10:00〜20:00オープン!(フィットネスゾーンはお休み)

また、1月1日〜3日には懐かしいお正月遊びとして「書き初め」「けん玉」「コマ回し」「お手玉」「福笑い」ができるコーナーも10:00〜20:00の間に登場しますよ〜!






元日から遊びたい♡1月1日営業のレジャー施設
IMG_0030-e506a-thumbnail2-thumbnail2.jpg

「日本ドルフィンセンター」@津田【地図

年末年始も10:00〜17:00の通常営業中! 

毎日この距離でイルカに会えちゃいます!

また、1月1日からは年始のイベントも開催予定ですので、公式ホームページやSNSをチェック!





posted by sanuki-asobinin at 08:22| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。