2021年01月11日

「八十八庵」の『年明けうどん』でほっこりぬくぬく@多和


IMG_0943.jpg

うどん県こと香川県でもすっかりメジャーになってきた「年明けうどん」。

さぬき市多和にある「八十八庵」でも

1月15日まで『年明けうどん』が食べられますよ〜!


野菜たっぷりの讃岐のしっぽくうどんに、おめでたい紅白のうずまきかまぼこ入り。

雪が降るほど冷え込む大窪寺門前でいただくから、美味しさもひとしおです!




IMG_0866.jpg

2021年、年明け初めての大窪寺詣でにやってきました。

まだ初詣の人もいらっしゃいましたが、少し静かな門前通り。

新型コロナウイルスの影響もあり、通年28000人が訪れる三が日も今年は随分と減って10000人ほどの人出になったそう。




IMG_0962.jpg

門前にあるうどん・お土産店の「八十八庵」店主 井川さんにお聞きすると

この3連休もいつもの半分ほどのお客さんしか来られていないとのこと。

ちょうど数年に一度の寒波が訪れたのも影響したようです。




IMG_0872.jpg

朝方は道路も凍結し、スタッドレスタイヤ必須の多和エリアですが、

連休中の午前中には除雪も行われ、お昼頃にはノーマルタイヤで山に登ることができました!

ところが大窪寺に行ってびっくり、雪化粧ーーー!

気温も平地よりは低く、雪の上に立っていると底冷えが〜〜!



そんな時こその「八十八庵」!!

あったかいおうどんをいただきましょう!


IMG_0867.jpg

名物の「打ち込みうどん」もおすすめですが、

今なら季節限定(1月7日〜15日)の『年明けうどん』が食べられますよ〜!



『年明けうどん』とは、純白で清楚なうどんにおめでたい紅色を添え、

年の初め(1月1日〜15日)に食べることで、その年の幸せを願うもの。


今年こそは疫病退散!ということで、

「八十八庵」の『年明けうどん』をいただきました!



IMG_0940.jpg

讃岐の冬の定番とも言えるしっぽくうどんに、

紅白の渦巻きかまぼこがのった「八十八庵」の『年明けうどん』。

大根、人参、お揚げ、海苔、ネギもたくさん入って、アツアツの状態で登場!



やそ2.jpg

いつもの打ち込みうどんは味噌じたてですが、しっぽくは澄んだダシ。

少しねじれのあるちょい太麺がアツアツのダシを引っ張ってきてくれて、

お腹の底までポカポカに温まります!

ホッとするこの味、たまりません〜〜!!!



やそ3.jpg

とはいえいつもの『打ち込みうどん』も口が求めてしまいまして、やはりオーダー!

今回はより温まるように『豚肉入りカレー打ち込みうどん』に。

カレーの味わいが味噌じたての打ち込みうどんをより濃厚に感じさせます。

具材の根菜や豚肉、うどんもカレー味にしっかり染まっている新鮮さもたまりません!



IMG_0955.jpg

『打ち込みうどん』には、現在ノーマルタイプ以外に

・オリーブ牛肉入り打ち込みうどん

・オリーブ牛肉入りカレー打ち込みうどん

・豚肉入りカレー打ち込みうどん

・塩麹入り打ち込みうどん

・猪肉入り打ち込みうどん

・猪肉入りカレー打ち込みうどん

と種類が豊富!


次は多和ならではの猪肉入りを食べたいものです!


IMG_0963.jpg

『年明けうどん』を食べると、お会計時に「年明けうどんスタンプラリーキャンペーン」用紙にスタンプも押してくれます。

1月15日までに県内の年明けうどんを2箇所食べて応募すると、抽選で香川県産品のカタログギフトがもらえるとのこと!

ぜひみんなで応募しましょう!!(詳しくはこちら・別サイトに飛びます)



IMG_0960.jpg

さて、「八十八庵」さんのお正月のお客さんの大半は、帰省した家族・親戚を含む団体グループ。

今年は帰省を控えてという呼びかけがあったことから、団体で訪れるお客さんがほとんどいなかったとか。


いつもの味を食べられなかった家族や親戚に送ってあげたいのが

「八十八庵」の打ち込みうどんセット。

生うどんと打ち込みうどんダシがセットになったものや、

野菜から多和の天然水まで一緒になった完全再現セットまでのご用意があります。


IMG_0959.jpg

昨年のお歳暮シーズンには打ち込みうどんセットの県外発送が例年以上にあったそう。

今後も食べたい方へ向けてのうどんの発送や、多和まで来られない県内客にむけてのテイクアウトを行う予定とのこと。

ぜひ活用して、打ち込みうどんで元気チャージしましょう!



「八十八庵」お土産うどんはネットからも購入できます!

 ↓

「八十八庵」公式サイト https://www.yasobaan.jp



八十八庵
香川県さぬき市多和兼割93-1 【地図
営業時間/8:00〜16:30(ラストオーダー16:00)※新型コロナウイルス感染対策のため営業時間短縮中
定休日/無休
駐車場/あり
HP/http://www.yasobaan.jp/(外部サイトへ移動します)
TEL:0879-56-2160

posted by sanuki-asobinin at 17:53| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。