暖かい春のような休日となった2月23日(火・祝)。
さぬき市長尾東の「長尾総合運動公園」では
スポーツや遊具で楽しむ人たちがたくさん。
そして公園内の梅林では梅が見頃となっています。
コテージ前から遊具前まで続く散策路を歩いて、梅を楽しんできましたよ〜!
そして公園内の野球場のすぐ東側と、
コテージ東側には梅の木がずらりと並んでいて
歩きながら花を楽しめるようになっています。
(地図の方角は上が東。左が北になります)
●印の場所が梅スポット。
毎年12月から咲き始める「長尾総合運動公園」の梅ですが、ちょうど今が見頃。
蕾のものから満開のものまで、様々な色の梅を楽しむことができますよ〜!
梅を楽しむなら「長尾総合運動公園」の管理事務所前に車を駐車してコテージ玄関前まで行きましょう。
管理事務所は「喫茶 砦の丘」を目印に進み、喫茶を通り過ぎたところにあります。
上の写真の看板に向かって左側に視線を移すと、梅の小径への入り口を発見できます。
少しだけ降る坂道を降りて行くと、、、
梅の小径へのアーチを発見できます!
くぐって先に進むと、、
道の両側で梅の木がお出迎え。
白・紅・ピンクと様々な色合いの梅が咲き誇っていました!
満開の木もあれば、、、
蕾のものも。
品種や陽の当たり方によってか
すべての梅の木の満開のタイミングが同じになることはないのですが
その分長く梅を楽しめるのがここの特徴。
水仙もちょうど満開!
足元も頭上も見るところがいっぱいです。
枝垂れるような梅の枝はなんとも優雅。
色のない冬を乗り越えた後に見られる青空と自然の花の色が心にパワーを与えてくれます。
いよいよ春がやってくるのですね〜!!
ワクワクと癒しをもらいながら歩いてきた梅の小径も、このアーチで終了。
その先には子どもたちで賑わう遊具広場があります。
もう少し梅を楽しみたいなら、道路向かいにある野球場側の梅も見に行きましょう!
こちらの梅は今が満開です!
高架橋を渡れば、道路向こうの梅を見に行くことができます。
暖かい日はこの周辺をお散歩する方もたくさん。
この日はレジャーシートを敷いてピクニックしているご家族連れもいらっしゃいました!
今が見頃の「長尾総合運動公園」の梅。
周辺には遊具や芝生広場もありますので、ご家族でピクニックがてら足を運んでみてくださいね。
3月には近くの「県立亀鶴公園」の桜も咲き始めますよ〜!
■「長尾総合運動公園」の見所は他にもアリ!