2021年03月15日

源内の「うどんだし」をテイクアウト! 絶品活用レシピをご紹介!@志度

IMG_1767.jpg

前回の記事で「手打ちうどん 源内」の名物メニュー『カレーうどん』のだしがテイクアウトできることをご紹介できましたが…

今日ご紹介するのは源内の味のすべてである

「うどんだし」のテイクアウト!


IMG_1732.jpg

うどんはもちろん、鍋やおでん、

炊き込みご飯にも活用できる万能だしなんです!

実際にテイクアウトして女将さんに教えてもらった「うどんだしの炊き込みご飯」を作ってみました!



IMG_1751.jpg

昨日に引き続き、さぬき市志度 国道11号線天野峠にある「手打ちうどん 源内」のテイクアウト情報!

このお店の味の大本である「アレ」も実は持ち帰れるんです!


それが…


IMG_1728.jpg

「源内のうどんだし(1.8リットル/1000円)」!!!


ドーン!とペットボトル1本(1.8リットル)丸ごとお持ち帰りOK!!

この「うどんだし」は毎日お店でいりこ・混合ぶし・昆布を使って仕込まれているもの。

平日でも寸胴鍋30リットルに3〜4個は消費されるという源内の命。


IMG_1747.jpg

うどんのかけだしはもちろん、おでんや炊き込みご飯にも使用されています!


門外不出と思われていた「うどんだし」ですが、

持ち帰りたい!というお客さんは昔から多かったそう。


ある日、関西から訪れたお客さんが「どうしてもダシが欲しい!」と

魔法瓶ポットを持ってきたことをきっかけに持ち帰りを解禁。

このだしを家庭でも上手に使ってくれたら…という思いで、

要望のある方に対応されているのだそう。


IMG_8592.jpg

ちなみに持ち帰るお客さんは何に使うのかというと、

圧倒的に多いのが「鍋」!!!


地元の人にとって「手打ちうどん 源内」の『うどんすき』はご馳走の一つ。

それを家庭でも味わいたいと「うどんだし」を購入してお鍋にするのだとか。


ほかにもおでんのだしにしたり、お蕎麦に使ったりと多種多様!

年末には年越しそば・うどん用に1日50リットル以上の「うどんだし」お持ち帰りがあるそう!



どんなメニューにも使える万能な源内の「うどんだし」。

新型コロナウイルスの影響でイートインを控えている方もぜひ活用して、

おうちで「手打ちうどん 源内」の味を楽しみましょう!



「うどんだし」のほかにうどん玉、具材、焼き鳥(密かにおすすめ!)も持ち帰れますので、

ぜひお店で気軽に聞いてみてくださいね。





女将おすすめ!「うどんだし」で炊き込みご飯を作ってみた!


IMG_1730.jpg

お話をお聞きし、実際に我が家でもと「うどんだし」を購入してみました!

女将におすすめのレシピを聞いてみると、

鍋もいいけど炊き込みご飯も美味しいよとのお声。

「手打ちうどん 源内」の炊き込みご飯もこのおだしで作っているとのことで

お店の味を再現するべく味付けのコツを教えてもらい、作ってみました!


げん5.jpg

炊き込みご飯の具材は人参・えのき・鶏ひき肉・揚げをセレクト。

まずは洗ってザルに上げておいた3合のお米を炊飯器に入れて

「うどんだし」を3合の水目盛りより少し少なめに入れます。

(具材はまだ入れずにだしを入れますが、間違えて先に入れてしまったものが写真に写ってます…)


げん3.jpg

ここが「手打ちうどん 源内」の炊き込みご飯のポイント!

みりんを100ccほど加えます。

源内の炊き込みご飯は少し甘めの味付けなので、みりんの量は好みで調整してみてくださいね。

さらに醤油を大さじ1ほど加えます。



IMG_8573.jpg

あとは具材を乗せて、通常の炊飯で炊き込むだけ!

とっても簡単!!


しばらくすると炊飯器からうどんだしのとってもいい香りが〜〜!

おうちが「手打ちうどん 源内」のお店の香りになります〜!



げん2.jpg

そして出来上がりました〜〜!!!

源内の炊き込みご飯!


みりんをたくさん入れたおかげでいい旨味が出ていました!

家族もごはんからうどんだしが香りがして美味しい〜!と大好評!



IMG_8594.jpg

余ったうどんだしは「うどんすき」にして楽しみました♪

うどんはもちろん、あさりや鶏肉・野菜との相性も抜群!

1.8リットルあるのでいろんなメニューでお店の味を楽しむことができ、大満足でした。




「うどんだし」使用時&持ち帰り時の注意


源内の「うどんだし」は気温が高いと傷みやすいため、

持ち帰り時間が3時間までの方に限って販売中。

夏場は保冷剤入り保冷バッグの持参を忘れずに。


遠方の方向けに冷凍だしの対応もされているとのことですので

ご希望の方は一度お問い合わせしてみてくださいね。


持ち帰った「うどんだし」は3日以内なら冷蔵庫保存で使用可能。

もし使いきれない場合はジップロックに入れて冷凍しておけば、

使いたいときにささっと出すこともできて便利ですよ〜。




源内のイートインおすすめ時間は?

IMG_1726.jpg

イートインしたいけど混雑は避けたい、という方はお昼前と14:00以降の来店がオススメです。

みなさん混雑を避けて来店されるので、日によっては12:00〜13:00がゆったりめの時も。

コロナ対策をバッチリして、おいしいうどんを食べましょう〜!




IMG_1756.jpg
(写真:源内に行ったら駐車場のクジャクも見てね♪)

「手打ちうどん源内」の最新情報がInstagramでアップされています。

源内の人気メニューの裏話やテイクアウト情報も掲載されていますのでチェックしてみてくださいね。

「手打ちうどん 源内」Instagram →https://www.instagram.com/gennai1972/?hl=ja





手打うどん 源内
場所/香川県さぬき市志度1597-10 [地図]
営業時間/10:00〜19:00(売り切れ次第終了)
定休日/月曜(月曜が祝日の場合は営業し、翌火曜日がお休みになります)
駐車場/あり
お問い合わせ先/087-894-0180
ホームページ http://www.gennai.co.jp
posted by sanuki-asobinin at 11:24| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。